• ベストアンサー

2種類の無線LAN親機をつなげられるでしょうか?

自宅のインターネットはケーブルTVからのものですが、そのモデム(ルータ?)にハブをつなぎかつ2種類の無線LAN親機をつないで両方とも使えるでしょうか?つまり、2種類の無線LANの電波を飛ばすことはできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu_boo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

まず、プロバイダーから自宅のWAN側に割り当てられている(すなわち契約している)IPアドレスがサブネットで複数個ある場合は、自宅側でいくつかの受け方があると思います。 これは無線LANルータに限ったことではなく、一般的なスイッチやルータの接続方法のバリエーションで考えることですが、その機器メーカのWebサイトに接続例や設定例が紹介されていますので、そこで具体的な設定方法を知ることができます。 余っているHUBを利用したいということなのか、質問の目的をどこに置くかで回答内容は変わってくると思います。 しかし一般の住宅では通常は、WAN側に1個のIPアドレスが割り当てられているだけなので、無線ルータを直列に接続してはいかがでしょうか。単に2種類の無線LANを使用したいだけであれば圧倒的にコストは安いです。 .....WAN側.........+--------+.LAN側.................WAN側..+--------+.LAN側 --------------| ルータ1 |----------------------| ルータ2 |--------- ...ISP..................+--------+...........................................+--------+ .....xxx.xxx.xxx.xxx............192.168.100.1.......192.168.100.254........192.168.200.1 この場合、ルータ1のLAN側にもPCは接続できますし、ルータ2のLAN側にもPCは接続できます。 ただしルータ1とルータ2のIPアドレスを分かりやすく変更したほうがよいと思います。 例えば、ルータ1のLAN側は192.168.100.xxx/255.255.255.0、ルータ2のLAN側は192.168.200.xxx/255.255.255.0、のような設定です。 注意事項としては、例えばルータ2のWAN側のIPアドレスを、192.168.100.254に決めた場合、ルータ1で配布するDHCPのIPアドレスの範囲にそのアドレスを含めないことです。また、ルータ2側でWAN側からのアドレスに対するアタックを拒絶するような設定がOnになっている場合にはOffする必要があります。ルータ1からのルーティングをルータ2が受け付けなくなるからです。ルータ2のWAN側はもはやインターネット側に接していないのでOffして大丈夫です。ルータ1とルータ2はRIP1/RIP2のようなダイナミックルーティングをOnしたほうが使いやすいです。これがOffの場合はルータ1に192.168.200.xxx/255.255.255.0のアドレスに対して192.168.100.254へのルーティングを設定する必要があります。DNSの設定は通常は、ルータのLAN側のアドレスなので、ルータ1のLANに接続するPCは192.168.100.1、ルータ2のWAN側ではその192.168.100.1、ルータ2のLANに接続するPCは192.168.200.1(または192.168.100.1)、を指定すれば動作します。電源Onは最初にルータ1、次にルータ2の順番にします。よって通常はルータ2のほうを電源Offしておいて使いたいときだけルータ2を電源Onするような使い方もできます。 無線LANの電波については各ルータのデフォルト設定で干渉を回避できていると思います。 IPv4アドレスの場合は、ISP(インターネットサービスプロバイダー)から割り当てられているIPアドレス(通常はグローバルアドレス)は1個でも、ルータがアドレス変換してWAN側(インターネット側)に対してはあたかも1つ代表のIPアドレスでアクセスされます。要は、インターネット側に迷惑をかけないような設定であれば全く問題ないと思います。

その他の回答 (3)

  • nobu_boo
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

ANo.4に対して補足いたします。 ルータ2のWAN側はDHCP=On(IPアドレス自動設定)でもOKです。 ただし、この場合、ルータ2のWAN側のIPアドレスが可変になりますから、ダイナミックルーティングをOn(有効)で運用することになります。設定としてはこのほうが簡単かもしれません。 例えば、ルータ1をPC用、ルータ2をWEPキーだけの小型ゲーム機用のようにセキュリティレベルや用途を分けて運用することもできると思います。 ルータ2台をどういう目的で使用するのかということが分かると回答しやすいのではないかと思います。

noname#157410
noname#157410
回答No.2

基本は可能だと思います。 その場合、ルータに繋がっている2台の無線ハブのIPがぶつかり会わないことが条件です。 というか、なんで無線ハブをそんなに繋ぐ必要があるのかわかりません。 だいたい、無線ハブは8ポートぐらいは持っているのでそれ以上繋ぐ物があるのでしょうか? テレビだから家庭用ですよね? 基本何台までIP繋いでいいのか、ISPに問い合わせしておくべきでしょう。 基本2台ぐらいしかOK出さないと思いますよ。

  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.1

「2種類の無線LAN」とは、無線方式(a、b、g、nなど)が2種類ということですよね。 そうであれば理論上は接続できます。 条件として、普通は親機が複数の無線方式に対応しているので、子機とどの無線方式で接続するのか明確にする必要があります。具体的には、2台の親機はそれぞれ別の無線方式のみ有効とします。 おそらくセグメント(ネットワークの単位)を別々にしたい、もしくは階ごとに接続を分けて管理したいといった要望からだと思いますが、親機が複数の無線方式に対応していれば、子機側の設定でいずれかの無線方式を使うよう強制できるかもしれません。そうすれば親機は1台で済みます。 なお、前提としている「2種類の無線LAN」が「2種類の無線方式」ではない場合、注意が必要です。 2台の親機が同じ無線方式で電波を出していると、干渉するためです。干渉すると、突然通信が途切れたり、最悪の場合は接続すらできません。 この場合は、利用する周波数をずらす必要があります。 親機の設定で変更できますので、お試しください。

関連するQ&A