- ベストアンサー
CPUクーラーの風の方向について
- CPUクーラーの風向きについて詳しく教えてください。
- 熱抵抗や放熱性について詳しく教えてください。
- 吸出し式と吹きつけ式のファンの方向性について考えていますが、どちらが効果的でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
板状(フィン)のクーラーでも吸出しにした方が効率が良い場合があります、 剣山状(ピン)のクーラーの場合満遍なくクーラーのピンに風が当たれば放熱効率は高いのですが、 CPUクーラーの様にファンが密着してる場合にはファン中心部にはあまり風が起きず、 中心部のピンが役に立ってない場合がありますが、 フィンなら一枚の板なので中心部分の熱が周辺に移動する事で放熱の助けになります(理想は星型みたいに放射状にフィンが並ぶ形)、 またケース内部の空気の流れを考えてやる事も重要です、 CPUファンが吹き出した熱気を再度吸い込んでいるような状態になっていないかの確認や、 ケーブル類が空気の流れの障害になっていないかの確認をしてみて下さい、 自分の場合クーラーマスターのCyprum Proのファンを2700から3000回転の物にし、 吹き付けから吸出しに変更し(製品標準ファンでも吸出しにした方がよく冷えた)、 ファンに自作のダクトを付け吸い出したファンから出る空気を背面の排気ファンに導いてやり、 吸い出した空気を再度取り込まないようにしてやる事で標準状態よりも数度温度を下げる事ができました(Xeon2.4GHzを2.98GHzにOCしてCPU負荷かけても45~9度ぐらい)。 似たような事をやってる人のHP http://www.takajun.net/storyp040706.htm
その他の回答 (1)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
ヒートシンクが羽根・板状なら「吹きつけ」 ヒートシンクが剣山状なら「吸出し」です 剣山状のシンクに「スカート」状の鉄板が付いているのは、いかにシンクの下の方から周辺の空気を吸い込むか工夫した結果です。 鎌風Rev2とかALPHAのPALがそうですね スリーブベアリングの製品は少ないので、ボールベアリングか流体軸受け製品を選択することになります ベアリング数は多いほうが静か 日本電産(Nidec)、松下電器産業、山洋電気あたりが静かです 「ケースマニアック」 http://www.casemaniac.com/ 冷却に強いショップ 「CUSTOM」 http://www.pc-custom.co.jp/ 「GIGACOMP」 http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ 「高速電脳」 http://www.ko-soku.co.jp/ 熱抵抗? 詳しくないけど Intelなら↓このあたり http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/index.htm ALPHAの技術情報 http://www.micforg.co.jp/jp/c_indexj.html おまけ TDP一覧 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/ ケースの選択 http://takaman.jp/case.html
お礼
ありがとうございます^^大変参考になりました。 本日3200から4200回転に変えたところ、平均温度で43℃。負荷かけて58度とかなり快適です! 風向きは吸出しにし、中央にも風を起こすために1cmのマウンタを入れてみました。 さすがにケースの構造上、牛乳パックは入れることができませんでしたが、HPも大変参考になりました!