※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の初期に臭いがわからなくなる)
認知症初期に臭いがわからなくなる
認知症の初期に臭いがわからなくなる
こうしたことが事実としてあるようです。
僕はリボトリール飲んで10年以上になります。
この薬の影響が出てるのかも知れません。
もっとも規則正しい生活が数年前から出来なくなって更に仕事にも行けなくなり更になくなり悪化しました。
一昨年いつもならはっきりわかっていた臭いがわかりませんでした。
耳鼻咽喉科に行き鼻腔の通りよくしてもらい一時的に臭いが敏感に回復しました。
いま検査キットとして臭いをどの程度わかるか調べることが出来ます。
認知症になる前に防ぐ事もある程度可能です。
医療界は認知症予防に関してはあまり動かないようです。
商業主義的な医療界は問題ではありませんか。
お礼
ご回答下さいましてありがとうございます。 確かに蓄膿のある方は臭いは分からなくなります。決めつけは良くないですね。
補足
耳鼻咽喉科で原因が特定されず、非常に混む病院だったので通って様子を見ましょう。と言われなが受診してません。ある特定の臭いがわからないです。