- ベストアンサー
痰は出すのが正解だと思うが…
当方、すでにほぼ慢性の副鼻腔炎になってしまっています。ただし、劇症というわけではなく、昔でいうところの「蓄膿」だと思われます。 なので、ちょっと頭を上げるなどすると、膿的な痰が鼻の奥の方からずるずるっという感じで口の中に広がることが多々あります。 そこで質問です。 1.この痰というか膿って、『出すべき』なんでしょうか?必ずしも、出せる状況にないときは、飲んでしまってますけど… 2.治療(投薬)はされているものの、「治る」気配がありません。というより、匂いを若干感じにくくなった程度で普段の生活には影響ありません。治るものなんでしょうか…。 耳鼻咽喉科に造詣の深い方の回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
飲み込んでも害は無いと思いますけどね。 ただ、吐き気を催したりするかもしれませんが。 普通は投薬治療ですが、副鼻腔炎だと手術での治療というのもあります。 私は蓄膿症でしたが、投薬で治っています。 職場の先輩は、手術での治療で完治しました。 頭痛がしたり、他人に迷惑な臭いが感じられなかったりもありますから、効果的な治療に切り替えた方が良いかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- rui_cho
- ベストアンサー率34% (48/141)
職場で二人ぐらい手術した方がいます。二人とも慢性でした。 針で膿をとるのは、今はほとんど行われてなくて、長く飲める抗生剤で駄目なら手術のようですね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 手術、というほどひどいとは思ってませんし、実際現在のかかりつけは行くたびに投薬を重ねるだけにとどまっています。 当方の根気のなさがそもそもの原因のようにも思えますが、初診の時に必ずといっていいほど使うファイバースコープの料金が半端ないので、この点でも、通いづめたく無くなっているわけです。 ともあれ、考える余地がみなさまの回答で得られましたので、ここで締め切りとさせていただきます。ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
55歳 男性 私も蓄膿になり、レントゲンを撮りました 顔全体に膿が溜まっていると言われ、びっくりしました 写真を撮りませんでしたか? 病院で薬をもらい3ヶ月で治りました オフクロは慢性だったので鼻から注射針を刺して膿を抜きました 慢性になると匂いが分からなくなりますので、治療はちゃんと行う必要があります
お礼
toiawasedesuyoさんという、常連の方にまでコメントを戴くとは…恐縮至極です。 >慢性になると匂いが分からなくなりますので そこまでひどくはありませんが、かすかな香りなどには鈍感になってます。昔はもっと鼻は利いたはずなんですが… 蓄膿で鼻の利きが悪くなるのは知っていますが、実生活ではそれほど不自由していないのが実情で、それゆえ『完治』していないのだと思います。 処方を変えてみる=かかる医師も変えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
体験者の方のコメントも勇気づけられます。 >私は蓄膿症でしたが、投薬で治っています。 時々出てくる痰というか膿で「あ、まだ治ってないや」を実感するほど、実生活には影響がないものですから、通院も、もちろん薬を飲むのも不定期になりがちなんです。 うーむ。根を詰めて直さないとだめなのか…まずはご回答、ありがとうございました。