• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本国債残高大きい、公共事業投資の返済少ないのか?)

日本国債残高の大きさと公共事業投資の返済について

このQ&Aのポイント
  • 日本政府の国債残高が大きく、公共事業投資の返済が少ない状況について疑問を持っています。
  • 公共事業の多くが増額され、妥当投資の評価が破綻していることが問題とされています。
  • 国債残高の増加は、社会福祉の増加によるものと主張されていますが、その影響や今後の展望について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.2

政治家たちは 返済不能になるころは自分たちの手からから離れたあとのことだから 知らん顔。 いろんな言い訳をしてますね。 埋蔵金がある。これはそれぞれの予算の執行先に 使われないで残されている剰余金 積立金などがあるとかということを言ってるみたい。 そんなもの役人に食いつぶされてお終いでしょ。 外国の投資家が買ってるわけじゃないなんて 誰が買っても 借金であることに違いない。 社会福祉のためだとは 増税のたびに言ってるけど もらえるものが増えた人はいない。 年金も繰り下げばかりで 定年退職しても 働かないと食べていけないことになってる。 もらえるものが増えているのは 公務員だけじゃないの。毎年上がってる。 国債は満期が来ると払い戻さないといけない仕組み。ところが払い戻す資金がない。ないから国債を発行する。これは世間では自転車操業と言って 倒産の前兆。 国債の償還のために国債を発行する。末期症状。 そもそもの始まりは 高度経済成長がいつまでも続くと思い込んでいた人たちの将来の見通しが甘かったから。 戦後の経済復興で 経済は右肩上がりに発展して 税収もどんどん増えて行った。そこで野党が与党に減税を求める。税収は有り余っていたから 与党は作りたい法律を通すために 野党の言い分を聞き入れるという形で応じた。 毎年それが繰り返されても 税収はそれを上回り インフレの働きもあって 借金をする必要はなかった。 しかしそれは永遠に続くことはなく 不景気の波はやってくる。税収の減少。 そのあたりから国債が顔を出してくる。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『国債は満期が来ると払い戻さないといけない仕組み。 ところが払い戻す資金がない。 ないから国債を発行する。 これは世間では自転車操業と言って 倒産の前兆。 国債の償還のために国債を発行する。末期症状。 そもそもの始まりは 高度経済成長がいつまでも続くと思い込んでいた人たちの将来の見通しが甘かったから。 戦後の経済復興で 経済は右肩上がりに発展して 税収もどんどん増えて行った。 そこで野党が与党に減税を求める。 税収は有り余っていたから 与党は作りたい法律を通すために 野党の言い分を聞き入れるという形で応じた。 毎年それが繰り返されても 税収はそれを上回り インフレの働きもあって 借金をする必要はなかった。 しかしそれは永遠に続くことはなく 不景気の波はやってくる。 税収の減少。 そのあたりから国債が顔を出してくる。』ですか。  国債は満期が来ると払い戻さないといけない仕組み。 ところが払い戻す資金がない。 ないから国債を発行する。 これは世間では自転車操業と言って、倒産の前兆。 国債の償還のために国債を発行する。末期症状。 ですよね、政府は、公共事業は、財政投融資だ、国債ではないと強弁する。 財政投融資国債は、  株式会社 日本政策金融公庫第 80 回社債(一般担保付)として、国債と同様に発行される。 特別会計の財政投融資国債は、満期が来ると払い戻さないといけない仕組み。 ところが払い戻す資金がない。 ないから財政投融資国債を発行する。 これは世間では自転車操業と言って、倒産の前兆。 どうしょうもなくなると、ちやっかり一般会計に戻す、ひどい。 国債と同じことをやってる。

その他の回答 (5)

回答No.6

1から読んだけど、、、、わからん^^まあいいや。 国債も赤字国債と建設国債をごっちゃに論じるのは違和感あるけど、それもいい。 一つだけお伺いしますが、現時点で政府が国債を完済した場合。どういうふうになるとお考えですか?そのモデルを考えたことありますか?それを考えれば、こんなわけのわからん質問は出てこないと思うんだが。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『現時点で政府が国債を完済した場合。 どういうふうになるとお考えですか? そのモデルを考えたことありますか? それを考えれば、こんなわけのわからん質問は出てこないと思うんだが。』ですか。 政府が国債を完済した場合ですか。 ここで、議論しているのは、政府が国債をどうやって完済出来るのかです。 簡単には完済出来ないのです。 あなたは、どうやって完済すると、思いますか。

回答No.5

新円切り換えってなんですか?デノミのことですか?デノミのことなら仮に100分の1なら100円を1円と呼ぶだけで実際何も変わりませんが。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『新円切り換えってなんですか?デノミのことですか?デノミのことなら仮に100分の1なら100円を1円と呼ぶだけで実際何も変わりませんが。 』ですか。 まず、回答1から4を、お読みください。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.4

No3です。先の回答は少し雑だったので、訂正。 日本はそう簡単には潰れません。 日本は、諸悪の根源である財務省がお金の流れを握っています。 彼らは悪ですが、馬鹿ではありません。 国が潰れたら、官僚の給料も出なくなるのです。 寄生虫は、滅多に宿主は殺しません。 まあ、預金封鎖という奥の手があるとは言え、このカードは易々と使えません。 なぜなら、経済大国という信用が下がるから。 経済破綻した国を、誰が大国だと認めるのでしょうか。 だから、財務省は安倍政権で二度も消費税を上げたのよ。少しでも、財政破綻を遅らせるためです。 ただ財務省が馬鹿なのは、経済縮小の根源である人口減少に手を打っていない。 消費税を上げれば、破綻が回避できると現時点では信じているように見えることです。 だから、遠い将来、たぶん数十年後に日本は人口減少に伴う経済縮小で、首が回らなくなって破綻するかもしれない。 けれどもそれまでは、増税を必死にやって、破綻は回避すると思うよ。 先の回答で10年としたのは訂正します。 日本が行き詰まるのは、もっと先です。 具体的な日付は、現時点では情報が少なすぎて、不明です。 質問者さんが予測している新円切り替えのタイミングでは、預金封鎖は起きません なぜなら、新円切り替えは5年先だから。 5年くらいは、増税と金融緩和で日本経済は延命可能だろう。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『先の回答で10年としたのは訂正します。 日本が行き詰まるのは、もっと先です。 具体的な日付は、現時点では情報が少なすぎて、不明です。 質問者さんが予測している新円切り替えのタイミングでは、預金封鎖は起きません なぜなら、新円切り替えは5年先だから。 5年くらいは、増税と金融緩和で日本経済は延命可能だろう。』ですか。  米国政府が、財政破綻しました。 日経によると、上院で、2019年8月2日に裁量的議決がされました。 参考 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51453710W9A021C1EA2000/  https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/08/b1230ff6d69bdbb7.html 負債の上限を3200億ドル上げ、2021年7月までに、既定まで減らすことと議決した。 だから、トランプ大統領は、節約、金儲けにまい進です。 対策は、  増税すること、しかし、不評、選挙に勝てない。  節約、メキシコからの難民止め、  韓国、日本に駐留費5、4倍請求。  シリア撤兵。  輸入第一位の中国に、関税をかける。  新ドル切り替え1/10にする、これは米国の信用破壊。 必至でやってます。 世界は、経済恐慌の波が、来るようですよ。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

またですか。赤字国債と建設国債、財政投融資が違うことくらい理解しましょう。 貴方には何を言っても無駄ですから、結論だけ言います。 日本は破滅するよ。良かったね。貴方の言う通り。 日本は新円切り替えで預金封鎖だ。 さて、もしそうならなかったら、質問者さんはどう責任を取る? まあ、将来日本が破綻するとしても、10年くらいは日銀の金融緩和で生きられるだろうと言うのが、私の見立てだが。 質問者さんに、自分の見通しが外れた時の責任の取り方を聞きたいものです。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 まず初めに『質問者さんに、自分の見通しが外れた時の責任の取り方を聞きたいものです。』ですか。    OKWABは、自由に議論して知識を深める場で、責任を取れとか言うと、場違いで通報されますよ。  『結論だけ言います。 日本は破滅するよ。良かったね。貴方の言う通り。 日本は新円切り替えで預金封鎖だ。 さて、もしそうならなかったら、質問者さんはどう責任を取る? まあ、将来日本が破綻するとしても、10年くらいは日銀の金融緩和で生きられるだろうと言うのが、私の見立てだが。』ですか。  あなたも、10年位で、将来は日本が破綻すると考えている。 私と同じことを、言っている。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.1

どうも誤解が多い質問です。 >返済不能な金額である、円安はG7が、許さないし。 国債のほとんどは日本国民が日本円で買っています。為替レートは何の関係もありません。 同じ理由で、国債は日銀が1万円札を刷ればいくらでも返済可能です。日銀と財務省がやらないだけです。 >国債を発行し、公共事業の投資、新幹線 ( 東北、鹿児島、北陸、長崎、函館など )、高速道路 ( 北陸、第二名神など ) 行った。 公共事業のほとんどは財政投融資です。国債を使ったわけではありません。そのことは一般会計予算を見れば分かります。公共工事予算はわずかです。

Broner
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 『日本政府の国債残高が大きい、税収60兆円に対し1100兆円位ある。 返済不能な金額である、円安はG7が、許さないし。 に対して、 国債のほとんどは日本国民が日本円で買っています。 為替レートは何の関係もありません。』ですか。  説明が長くなりごめんなさい。 為替レートは、戦後、1ドル360円に定められました。 しかし、日本商品は、貿易競争で勝ち続け、欧米はこのままでは倒産となり、それが続いたので、G7は、日本商品の価格を上げて、為替レート上げ1ドル80円に、現在110円にしました。 また、その一方で、日本輸出生産力を減らすため、国債を発行させ公共事業をさせ、国債残高1100兆円になりました。 だから、1ドル200円となれば、日本商品の価格は、約1/2となり、バカ売れになり、日本のGDPは、増大し、税収も増大し、日本政府の国債残高も減らす。ということです。  『公共事業のほとんどは財政投融資です。 国債を使ったわけではありません。 そのことは一般会計予算を見れば分かります。 公共工事予算はわずかです。』ですか。  財政投融資は、特別会計で、 財政投融資とは、税負担に拠ることなく、国債の一種である財投債の発行などにより調達した資金を財源として、政策的な必要性があるものの、民間では対応が困難な長期・低利の資金供給や大規模・超長期プロジェクトの実施を可能とするための投融資活動です。 一例として、 株式会社 日本政策金融公庫第 80 回社債(一般担保付) 社 債 要 項 本要項は、株式会社日本政策金融公庫(以下「当公庫」という。)が、株式会社日本政策金融公庫法(平成 19 年法律第 57 号。以下「公庫法」という。)及び 2019 年 3 月 19 日に開催した当公庫取締役会の決議に基づき発行する株式会社日本政策金融公庫第 80 回社債(一般担保付)(以下「本社債」という。)に適用する。 1. 社 債 の 総 額 金 100 億円 2. 社債、株式等の振替に関する法律の適用 本社債は、社債、株式等の振替に関する法律(平成 13 年法律第 75 号。以下「社債等振替法」という。)の規定の適用を受けるものとする。 3. 各 社 債 の 金 額 金 1,000 万円 4. 利 率 年 0.070 パーセント   略。 このようにして、資金調達して、返済不能になれば、一般会計に戻されます。 最終的には、一般会計に戻されます、そして、国債残高に加算されます。

関連するQ&A