JR東海と西日本の117系、JR東日本の185系?
どちらも国鉄時代に製造された車両です。117系はJR東海の中京圏の新快速電車、京阪神系の新快速電車で運行されていました。今はJR西日本は223系、225系に置き換えられています、JR東海も313系に置き換えられています。
185系はJR東日本の特急踊り子号、湘南ライナー号(ホームライナー小田原号含め)で運行されています。
117系と185系とどういう関係ですか?
185系も今のような座席がリクライニングするようになったのは
まだ10年ちょい前で、それまでは117系と同じでオール転換クロスシート車で
リクライニングしませんでした。
中京圏や関西圏では運賃だけで乗れる117系
関東圏では運賃+特急券またはライナー券がないと乗れない185系(以前はごく一部だけ
普通電車での運転もあった、踊り子号の折り返しの為の物などで)
この関係で鉄道ファンなどはどういう風に扱われていたのでしょうか?
117系と185系って大して車内空間は変わりないですが、
関西や中部では快速電車、関東では特急料金を必要とする特急電車って・・・・
JRになった現在でも
東海道線で見ても
JR東海やJR西日本の新快速はJR東日本の特急電車よりも早い。
例えば
大阪~姫路まで約89キロ、JR西日本の新快速が約1時間
豊橋~尾張一宮まで約92キロ、JR東海の新快速が約1時間
ですが、東京~小田原まで約83キロをJR東日本の特急電車が約1時間要してます。
これは似た質問があるので置いておいて
117系と185系の関係を知りたいです、
結構批判もあったのでしょうか?
お礼
それに185系は最低でも520円の追加料金、一般的には踊り子運用とかなのでもっと高い特急料金を運賃以外に払っている車両ね 313系は運賃だけで乗れる車両ね。
補足
後からつくられている JR東日本の運賃だけでのれる 車両は E231系、E233系、E235系ですが、 これよりかなり前に作られているJR東海のにしに都市部を走る313系、JR西日本の都市部を走る221系、223系の方がけた違いに快適性高いですけど。