• ベストアンサー

地中に雨水を流すことについて。

庭に雨水がたまるので水はけ対策を探しました。しろうとでできるレベルです。 ところどころに深さ1m、まわり1.6~2mの穴を掘り(丸でも角でもよい)大きめの砂利を土の表面まで詰め込むというやり方です。 なかなか気持ちよく染み込むようなので、やってみたいのですが、このように地中に染み込む場所を点々と何ヶ所か作ると徐々に地盤が緩むということはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/372)
回答No.4

雨水を地中に流すことは、下水道へ流入する雨水が減少し 河川の氾濫を防止するために、地方自治体でも推奨されています、 戸建住宅の場合は雨どいや側溝で集めた雨水を雨水浸透桝で 処理するのが一般的ですね 浸透桝を数か所に分けて設置すれば大丈夫だと思いますが 土壌が心配なら、自治体によって浸透施設設置判断マップが 公開されているようなので確認・相談できることがあります また宅内雨水浸透ます設置助成制度もあるようです 東京都下水道局 雨水浸透施設の設置にご協力をお願いします http://www.gesui.metro.tokyo.jp/topics/in0007/

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.3

こんにちは >庭に雨水がたまるので水はけ対策を探しました 立地条件はどのような感じでしょうか? 道路よりも低いですか? 高いですか? それによっても対策は違ってくると思います。 もしも、周りの土地よりも低い場合は そこに穴を掘れば、周りから水が流れ込んでしまいます。 いずれはけていくかと思いますが・・・。 よく高台に建っているお家で塀などに 水道管のようなものが出てますよね? あれは水が浸透して崩れないようにするためで 山の崖の工事など度でもみられます。 お庭だけでしたら 土を盛り砂利を敷いて外側に流れるように 傾斜を作ったほうがいいかもしれません。 いずれにしてもどのような土地であるかで 対処が変わってくると思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

民法で、自分の敷地内の雨水を隣接地などに流すことは禁じられています。 排水溝などを利用して敷地内の雨水は排水路などに流さなくてはなりません。 穴を掘って雨水をそこに貯め込むと、地中を伝って隣地へも流れています。 極端に地盤沈下迄はそれ程ありませんが、隣接地の家の床下に湿気が多くなり白アリの発生などに繋がる可能性があります。 つまり違法ですし、民法ですから隣地から訴えられれば元に戻し保障をしなくてはなりませんので、ぜひやめてください。 庭の土の部分でも大きな雨は表面を流れて、表面から自然にしみこむ範囲では、天気になれば自然に乾き、隣地まで行く事は殆どありません、問題にもなりません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

染み込む場所が増えるということは、雨水が入る分の空間(隙間)が増えるということなので、雨水が貯まってない状態でも地盤強度は下がります。 深さ1mまで掘る元気があるなら、深さ50cmの溝を数メートル間隔で掘って15cm程の有孔管を据え、粗目砂などで埋め、表層10cm程は真砂土等で舗装すれば地盤強度の低下は少ないかと。 できれば、有孔管に多少でも勾配をつけて集水し雨水枡などにでも排水すれば完璧です。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A