仕事について
新社会人です
現在製菓の専門に通っていたためパン屋で働いています
こういってしまうと申し訳ないのですが自分の仕事が少なくてなくて暇です
人数も少なく、社長含めほとんどの社員さんがパン屋の経験がないそうで、お店もぐだぐだです
せめて3年は…と思っていたのですが、おばさんがささいなことですぐ怒鳴るので私がいると職場の雰囲気が悪くなってしまいます
あまりにも凄いので諦めやどうでもいいという気持ちで仕事をこなすようになってしまっています
私も素直に成長できる人間だったらよかったのですが、どうしても反発心が生まれてしまって……
いっそのこと1年経ったら転職しようとも考えています
パン屋以外でもいいかなと考えていますが、専門に折角通ったのに!と親の言葉がありパン屋かな…と迷っています(パンは好きです、ただコツを掴むのが下手で嫌になりますが)
正直歳の近い方が1人もいないし、色々なことを学びたいので転職したいです
このまま同じ職場で仕事していた方がいいのでしょうか?(ボーナスなし、給料も低い方です)
それとも転職して新しい職場で頑張った方がいいのでしょうか?