• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長男であるご主人と暮らしてる女性に質問です。)

義母の将来について聞くときに考慮すべきポイント

このQ&Aのポイント
  • 義母の将来について夫に話を聞くものの、彼の頼りなさから情報が得られない場合があります。
  • 夫が長男であるため、高確率で義母との同居をしなければならない可能性があります。
  • 自身には発達障害があり、普通の人とは異なる理解力や能力を持つため、義母との関係性にも考慮する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melissa3
  • ベストアンサー率43% (59/136)
回答No.2

ごめんなさい、長男の嫁ではないのですが、親の面倒がまわってきているので、参考になればと思い‥‥汗 うちの実家は弟が長男なのですが、弟にはお嫁様にうちの親の面倒を見させる気がなく、お嫁様ももちろんそんな気さらさらないので、長女の私が面倒見ることに決められてしまっています。 しかも私の主人は次男なのですが、三男(末弟)は嫁が病気持ち(ストレスで悪化します)、長男は子宝貧乏(5人います)で余裕がないので、義母も私が面倒を見る可能性が‥‥(o_o) 私の親とかぶらないことを祈るばかりです。 あと、叔母が2人いて2人とも男の子を2人産んだのですが、従兄弟達は4人とも同居しておらず、叔母達は一人暮らしです。一人は田舎、もう一人は都市部に住んでますが、どちらも介護の人を頼んで、あとは自力で過ごしています。 というわけで、今の世の中、別に長男の嫁だからって同居して面倒見なくても大丈夫だと思います。 私も面倒は見ますが同居ではなく通い希望です。 心配でしたらお義母様に直接聞いてみるという手もあります。 うちは「お義母さんは老後どうしたいんですか?」って聞いたら「息子達怒りん坊でやだから老人ホームがいいかな~」と言うので、「そんなお金ないじゃないですか‥‥ちゃんと考えておいて下さいね!笑」と言っておきました。 ハッキリ言っちゃってますが、家族全体的に発達障害傾向があり、ケンカしても忘れちゃうので、その時その時で何とかなってる感じです。 もし同居や面倒見るのが嫌だったら、ご主人に気持ちを話してみてはいかがですか。 面倒は見てもいいけど同居はイヤ、とか、同居も面倒見るのもイヤ、とか、同居はいいけど面倒はアナタよろしく、とか。 すんなり通りはしないとは思いますが、もっと話し合うキッカケにはなるかもしれませんよ。

susuzuran57
質問者

お礼

はじめまして。 コメントありがとうございますm(_ _)m ご経験者の方のお話すごく参考になります。! 自分の母親の面倒も見てるのに、さらに義母まで面倒を見るとなると精神的にも体力的にも大変ですよね……。 心中お察しします。 ご兄弟や親戚の方もいろんな 状況にあるんだなと思いました。実の親と一緒に暮らしてない方もいらっしゃるのですね。 今の世の中、長男の嫁だからといって同居して面倒見る義務はないと書いて下さり、ほっとしました。 私も只でさえ色んな事でストレスを感じやすく、心療内科通いを10年前からしています。 直接、お義母さんに聞いてみるのもいいですね。 発達障害傾向のある人達って自分が言ったことも言われたことも忘れがちなので、あまり根に持たれないのはいいなと思います。 主人にも話して相談してみたいと思います! アドバイスありがとうございました(*´人`*)

その他の回答 (1)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15960)
回答No.1

はい、長男の嫁です。嫁いびりを激しくされたので、とっとと同居解消し それだけのことをしたのだから、面倒は一切、見ませんと、きっちりと 意思表明しました。 はっきりさせておかないと絶対、もめますから。 今は夫弟と暮らしています。夫弟は離婚したので。

susuzuran57
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 嫁いびり……私も結婚して最初の方はされました。他の人と話してるのに大きな声で私のことを何度も呼ばれたり、嫌みを言われたり、旦那に私のことを悪く言ったりもしていたようです。昨年1月、インフルエンザを移されて、明らかに義母からなのに、(義母がそれらしき症状を訴えてた&会った翌日に私が発症した)それを数ヶ月後、指摘したらしらばっくれられました。ほかにもデリカシーないこと沢山言われてきました。 意思表明することは大切ですね……。 私も意思表明は考えておこうと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A