- 締切済み
国民生活センターの調査で「市販のサプリメントの4割
国民生活センターの調査で「市販のサプリメントの4割が時間内に溶けず吸収されない恐れがある」と最近のネットニュースでありましたが、海外のサプリメントは、水溶性ビタミンは大量に摂っても速く排出されてしまうので、あえてタイムリリースにしてあるものもあります。恐らくネットニュースだと写真から国内で販売されているサプリメントだと思いますが、海外のサプリメントでタイムリリースのビタミンだと、よけいに吸収されないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
サプリに頼りたい気持は理解出来ますが国内品で良いとされるのは 2つしか無いと思われます
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
ネタ元を読めば そういった意味ではないことがわかります。そのネツトニュースは 元ネタの一部分を取り上げて誇張して書かれた記事のように見えます。 元ネタ 2015 年 12 月食品安全委員会(いわゆる「健康食品」の検討に関 するワーキンググループ) http://www.fsc.go.jp/osirase/kenkosyokuhin.data/kenkosyokuhin_message.pdf この中の --------消化管の中で確実に溶けて、吸収されるように作られていないと思われる製品があったり-------- という記述がありますが それだけです。 文章全体の主旨は「過剰摂取」です。 {「日本人の食事摂取基準(2015 年版)策定検討会報告書」では、ビタミンやミネラルの「過剰摂取の回避」について、通常の一般的な食品から摂ることによって過剰症が起こることはないとしています。しかし、特にサプリメントから の過剰摂取を防止するため、「耐容上限量」が設けられています。特に必 要量と過剰量との差が少ないセレンや鉄などの微量ミネラル、ビタミン A、 ビタミン D などの体内に蓄積しやすい脂溶性ビタミンなどは過剰になら ないように注意が必要です。 厚生労働省による国民健康・栄養調査における「栄養素摂取量」と「日 本人の食事摂取基準(2015 年版)」に示されている「推定平均必要量」を、 性・年齢層別に比較した場合、カルシウムや鉄など一部のミネラルやビタ ミンにおいては、摂取不足が懸念される人が相当数存在するように見え ます。しかし、栄養素の必要量には個人差があることや、自分で食事から の栄養素摂取量を知ることも難しいので、個人が自己判断でサプリメン トからミネラルを大量に補給することは過剰摂取につながる可能性があります。サプリメントからビタミンやミネラルを補給する場合は、これら に対する知識を有する専門家(医師、薬剤師、管理栄養士、アドバイザリ ースタッフ ※等)のアドバイスを受けるなど、注意深く、必要性を判断し てください。}