• 締切済み

ネットでしか付き合いのない人に共著の依頼は?

ただ今小説を書いておりますが、自分でもなかなかいい小説が出来上がったと思うのですが、正直出版社の新人賞に持ち込んでは見たもののいつ結果が届くのか不安で仕方ありません。また実際に一次選考に落ちた場合は連絡自体そもそもないみたいなので、せっかくの作品を徒労に終わらせたくはないので、自分に残されたわずかな財産を元手に自費出版にかけようかとも考えているのですが、この場合は全くのノープランで行くつもりはなく自分自身の作風に多大な影響を与えてくださったネット上の知り合いで彼のコメント欄に私が書き込んでは律儀にコメント返しやハートマークをくださるユーチューバーさんにわずかながら修正やアドバイスをしてもらいながらその作品の完成度を高めてもらいつつその方に監修もしくは共著と称していただくか、小説の最後で大変お世話になりましたと添える事でその方にも動画内で私の小説を宣伝してもらうなんてことを考えているのですが、急にそのようなお願いを頼むなんて事は怪しまれるか、もしくは図々しい事でしょうか?その方はチャンネル登録者は20万人近くおり、160人をつい最近超えた程度で動画投稿は一切しておらず高評価動画を公開しているだけの私に比べてその方の知名度は遥かに高いので、彼に宣伝してもらえれば草の根で自分の小説が広がるのではないかと企んでいるのですが、これってやっぱり厚かましいのでしょうか? その方とは共通の趣味を通じた比較的古い付き合いで神話や伝説・歴史なんかに関する動画をアップなさっておりその動画を私が見てそのコメント欄に私の意見を書き込み双方向で情報共有などをしながら新しい発見をしたりする仲ではあるのですが、実際の付き合いは一切ない為、このようなことを突然提案するとやはり何か裏があるのではないかと二の足を踏んだり不信に思われて今までの関係性が損なわれたりする可能性はありますか? 自分としては先ほども述べた通りまずその方に自分の文章を見てもらった上で更に専門的なアドバイスを頂戴しつつそれを作風に生かした上で、その事を小説の最後できちんと表明して監修もしくは共著という形に持って行きつつその方の動画内でその小説を紹介していただければお互いにWIN-WINでそれ以上のことはないと思っているのですが・・・。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

>その方に監修もしくは共著と称していただく 「監修」なら、その人が中心になって作ったということであり質問者さんの作品にはならなくなります。「共著」なら、その人が制作に深くかかわっていることになります。 今回のケースはいわゆる「スペシャルサンクス(謝辞)」に該当する部分じゃないでしょうかね。 >その方にも動画内で私の小説を宣伝してもらうなんてことを考えているのですが、急にそのようなお願いを頼むなんて事は怪しまれるか、もしくは図々しい事でしょうか? 図々しいですね。その人が20万人もチャンネル登録者がいるからそこで紹介してもらえば1冊でも売れるだろうという魂胆でしょ?相手の人は質問者さんの友達でもなければ、世話になったわけでもありません。なぜそんなことをやってあげる義理があるのか。 またそれほどの登録者がある人なら、「ウチの〇〇を宣伝してください」という依頼は毎日のように来ていると思います。ユーチューバーは最終的には「広告費」をもらうことで生計を立てているわけですから、「宣伝して欲しいなら、相応のギャラを払え」というのは当然の要求です。芸能人にタダでCMに出るのを要求するのはおかしいでしょ。 どうしても、というのなら作品をまず送って「もしよければ感想をお願いします」とやることでしょうね。ただどう扱われるかは分かりません。映画「ジョーカー」でTVのトークショーに呼ばれたアーサーのように、笑い者にされるのも覚悟の上でとなりますね。 >お互いにWIN-WIN 質問者さんにとってはWinでも、相手にとってWinは何ひとつないです。 あと、質問文だけで判断する限りは、一次審査を通ったらすごいことなんじゃないかなと思います。

関連するQ&A