- ベストアンサー
考えすぎて疲れる。皆さんそういうものですか?
- 考えすぎて疲れる。皆さんそういうものですか?昔から心配性すぎる性格なせいか考えだすと、とまらなくなり疲れてしまいます。
- くだらないことも考えすぎてしまいます。例えば、来月のスケジュールや将来の不安など。頭が混乱し、日常生活に支障をきたしています。
- 私は毎日同じことを考えてしまい、疲れます。ただ仕事や睡眠の時間には考えないようにしているので、それだけが唯一の休息です。しかし、考えないと不安になるため、疲れが取れません。皆さんはここまで考えますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは考えてるのではなく、心配をしてるだけです 無駄ですからやめた方が良いですね もっと有意義なことに脳ミソを使いましょう
その他の回答 (4)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アナタ様は、自身で描いたライフデザインを 実現させる為に完全燃焼できていない、という ことはありませんか。まぁ完全燃焼は無理としても、 日々、情熱を燃焼させることが可能なように 環境を整えませんか。それには、 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて みませんか。それだけで、しなやかハート・ やわらかアタマになり、世界が違って見え出します。 ダイバーシティ思考が可能になれば、更にOKです。 私は、極限思考を推奨しておりまして、アナタ様も もっともっと考えて「脳力」を研き上げて くださいますことを祈り上げます。 思考の際には「紙」にメモするか「図解」に纏めながら、 進めれば、所謂〈堂々巡り〉状態を避けられます。 《垂直思考》による思考のジャグリングは、 或る種の〈思考停止〉状態に有る とも云えます。 「水平思考」「ダイバーシティ思考」を採用しない場合でも、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「親和図法(≒KJ法)」 「連関図法」「特性要因図」を活用することで、 これまでとは異なる状況になり得ます。 書き方は、検索すれば解ります。 とりあえず、 マイナス・イメージをプラス・イメージに 言い換えてみる思考のトレーニングを 行ってみませんか:例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「陰気」をプラスの言葉で言い換えて みませんか。それが済んだら、 「心配性」をプラスの言葉で言い換えて みてくださいませんか。 ふろく: 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 「Be Prepared!(=備えよ、常に!)」 (=ボーイスカウト&ガールスカウトのモットー) 「毎日が新しい一日 毎日が新しいスタート (加山雄三)」 「Every day is a new day.[=毎日が新しい日なんだ]) (Ernest Hemingway『老人と海』)」 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
人生の重要事項を家族、友人、趣味、仕事の順番と決めてます。 (命と健康は絶対条件) 何事もその順番で決めます。 細かな問題はその都度考えます。 考えてもどうしようもない事は忘れます。 (あるいは、とりあえず保留) それ以外の事はバッサバッサ切り捨てます。 一々深く考えてたら人生なんかあっちゅう間に終わります。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
頭の回路がたくさんなるが同じ回路ばかり使っているといわゆる堂々巡りで最後はくたびれてしまうということでしょう。回路を変えるためにはその人その人に最適な方法があるはずです。体を動かすだけでもかなり変わりますが・・・。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
仕事のシフトっていつ出るのでしょうか? 先に病院の予定を決めて、仕事とバッティングしたら 有給で仕事を休んだらいかがでしょうか? もしくは病院にキャンセルの連絡を入れて仕事のない日で調整する。とか または、病院に行く日を決めてシフトが出来る前に シフトを作っている人に病院の予定を告げて 休みを調整してもらう。とか そんなにきっちりと予定を考えない方が良いです。 優先順位を決めてそれに沿って行動していくだけ だと思います。 行動しないから考えがまとまらないのでしょう。 ダメもとでシフトを作っている方と話をすれば 良いだけのことだと思います。 シフトでも友達と遊ぶとか恋人と遊ぶとかは 許容されないと思いますが、病院に行くことは それになりに考慮してもらえるのではないでしょうか? 病院と仕事の予定が決まれば、後は、恋人なり友人なりと調整するだけでしょう。