• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンプのパイロットランプの点灯が不安定)

アンプのパイロットランプの点灯が不安定

このQ&Aのポイント
  • アンプのパイロットランプが不安定に点灯する問題について
  • ソニーのTA-F 333esXアンプのパイロットランプが音楽再生時に明るさが変動する
  • 大容量コンデンサーの容量抜けが原因か、他に不具合がある可能性がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 たしかに大容量電解コンデンサーの経年劣化は否定できません。 それほど大量のアンプを弄っているわけではないし、この型のアンプに詳しい訳でもないですが、プロテクションモニター表示を兼ねているランプは音楽に合わせて明るさが変化することはよくあるのではないでしょうか。 電源ON→電源コンデンサーチャージ中の不安定時間→電源安定でプロテクター解除(スピーカー接続リレーON)→以後はアンプ出力のDC電圧変動をチェック(DC±1.5~2V以上でスピーカー接続リレーOFF) という手順が踏まれると思います。 この「アンプ出力のDC電圧変動をチェック」が、アンプ出力をスピーカーに影響無い高インピーダンスで分けて、→ローパスフィルター→整流、する訳ですから低周波を取り切れずに残って脈流になります。脈流=変動する直流とも言えますし。 当時の技術では、この脈流を元に、スピーカーリレーと連動してフリップフロップ回路等でランプも点灯させるものと思います。 バイアス電圧、DCオフセットなど診られてる訳ですが、動的にセンター電圧(DC)に変動が発生している場合は、+-の大容量電解コンデンサーで特性にバラツキが出ているとも考えられますし、コンデンサーはまだ正常範囲で音源ソースに録音されている低周波成分であるかも知れません。 ま、全交換とまでは行かなくて最低限の電解コンデンサーを交換する際には、大容量電解コンデンサーとプロテクション回路も換えておけとは、巷で言われるようになってます。 音源ソース原因なら、手間やお金を掛けても改善しませんね。そのあたりを見極めてから処置を考えてください。

FinaceTV
質問者

お礼

やはり最終的にはコンデンサーの交換が必要ですね(もしかしたら抵抗も)。音楽は低音が多い曲を再生し、かつボリュームを大きくしたときにランプの明るさがフワフワと変化しやすくなります。

その他の回答 (4)

回答No.5

TA-F333ESX は TA-F444ESX, TA-F700ES とほぼ同じはず。 それで検索すればサービスマニュアル見れるよ~ ランプのドライブ回路は Q601 が定電流回路(80mA ?)だから安定化はしてるかな。 コンデンサを疑うなら SP SW BOARD と IC601 周りの電解コンデンサかな~ それ以外のコンデンサ交換は金が掛かるから止めた方がいい。

FinaceTV
質問者

お礼

ありがとうございます。症状が改善しないようであればコンデンサーの交換やってみます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.4

その手のアンプは発売当時なら出力や負荷に対して電源のパイロットランプの明るさが増減するということはなかったと思います。 コンデンサーの劣化などにより電源の状態が良くないのかもしれません。 あとは、ランプはLEDではなく電球のようなのでコレの劣化も考えられます。 ランプの電圧の変動を調べてみるなどすればもう少しわかるかもしれません。

FinaceTV
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.2

保証期間過ぎているし、https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f333esx.html回路図やサービス部品も無いと思います。 確かに電解コンデンサーが劣化すると小出力と大電力で供給DC電源が変動して大出力の時にふわふわと明るさが大きく変わることがあると思います。 でも普通のアンプは出力段を安定化電源にしてないのが多いはず。 緑ランプがそこから電源供給されていて影響していると思います。 静かに普通に聴いている時にはあまり変化しないのではありませんか? 先ずスピーカー端子の電圧をテスターACレンジで測定してみて欲しいです。 8Ωスピーカーなら平均2.83V出ている時が2.83^2/8=1W出力ですので=その症状が出ている時の出力を調べてどの時に明るさがどうなるか検討したらが良いと思います。 音質に異常無い場合には電解コンデンサーは劣化していないと思います。 電源ランプの明るさ変動は新品からあるのではないですか?説明書には書いてないはずですのでユーザーの方に聴くのも必要と思います。 基本は気にしないで良いと言うことだと思います。 レベルメーターの付いているアンプがあったら針が変動して気になりますか? 同様に出力レベル状態が分かるのでかえって良いのでは? もしも交換するにしても大きさもピッチも合うものが無いだろうし、基盤を取り外して代替品に交換する作業は大変と思います。 専門家に任せるか、壊れても仕方ないと自分で交換するしかないと思います。 詳しくありませんが参考になれば。

FinaceTV
質問者

お礼

テスターで測定、やってみます。ちなみにスピーカーは接続した状態で測定したほうが良いですか。

回答No.1

59歳 男性 早い回答を希望するならソニーのホームページから問い合わせしたした方が 良いですよ

関連するQ&A