※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前、夏まで障害者年金を受けていて、これから扶養範)
病気の過去を隠すためのパート就業についての不安
このQ&Aのポイント
夏まで障害者年金を受けていたが、扶養範囲内でパートをする際に、会社に病気だったことがバレないか心配
雇用証明書に社会保険の項目があり、健康保険と厚生年金保険は適用されていないが、雇用保険は適用されている
障害者年金の収入は健康保険と厚生年金保険の適用無しの場合気にする必要はないと思われるが、確認が必要
以前、夏まで障害者年金を受けていて、これから扶養範
以前、夏まで障害者年金を受けていて、これから扶養範囲内でパートをするけど、会社に病気だった事がバレないか……という事を相談した者です。
数日前、職場の方に、雇用証明書を取りに行ってきたのですが、
社会保険の項目があり、
(1)健康保険→適用無
(2)厚生年金保険→適用無
(3)雇用保険→適用あり
と書かれていました。
ネットで調べると、社会保険の場合は障害者年金の金額も収入にみなすと書かれていますが、
私の場合は健康保険、厚生年金保険は適用無しなので、障害者年金の収入は気にしなくて良いと言う事ですか?
このような事で、障害者年金をもらっていた事が職場に知られてしまうのではないかと、不安になったもので…。
無知すぎて、説明も上手く出来ないのですが、回答よろしくお願いします。
それともうひとつ、
以前も質問した年末調整の障害者控除の件です。
障害者手帳と障害者年金は直接関係ないと聞きますが、
私の旦那は、
「今年中の所得が関係するから、年金受け取った時点で障害者控除書かなきゃ」と言ってます。
旦那さんの言ってることは当たっていますか?
以前も話しましたが、旦那さんの会社で障害者控除して、旦那さんの会社に私が病気だった事は知られても構いませんが、
これから働く私の職場には絶対知られたくないので。。。
色々考えてるとわからなくなってきちゃいました(T-T)
あと1週間で仕事が始まるので、この間に頭の中をスッキリさせて働きたいので回答よろしくお願いします!