- ベストアンサー
厚生年金、健康保険、雇用保険について
会社の給与明細にの控除の欄に、 厚生年金、健康保険、雇用保険、厚生年金基金 などと書かれてありますが、これは何なのか、何のためのお金なのでしょうか? それから控除とはどういう意味ですか? 初歩的な質問ですみませんがご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
控除とは、この場合、給料から厚生年金、健康保険、雇用保険、厚生年金基金 の保険料等を差し引くことです。 社会保険の中に健康保険と厚生年金があります。 健康保険は、病気や怪我などで病院にかかったときに、その費用の2割(来年から3割になります)を自分で負担すれば、後は保険で支払ってもらえる制度です。 厚生年金は、最低25年以上加入すると、65歳になってから老後の生活資金として年金を貰える制度です。 サラリーマンでない自営業者などは国民年金に加入しています。 健康保険と、厚生年金の保険料は、会社と本人が半分づつ負担します。 厚生年金基金は、厚生年金に上乗せして年金を支払う制度で、加入している会社と、加入していない会社があります。 この保険料も、会社と本人が半分づつ負担します。 雇用保険の中に失業保険と労災保険があります。 労災保険は、仕事中や通勤途中での怪我や障害、死亡事故などがあったときに補償される保険です。 保険料は全額会社が負担します。 失業保険は、会社の都合や自己都合で退職した場合に、次の仕事が見つかるまでの生活のために、給付される保険です。 保険料は、会社と本人が半分づつ負担します。 給料から、雇用保険料として控除されている分です。
その他の回答 (3)
#3の追加です。 加入期間が25年以下だと、受給資格が発生しません。 ただし、病気や怪我で障害が残った場合は、加入期間に関係なく障害年金が支給されます。 又、25年以下の場合、70歳まで保険料を延長して支払うことで、加入期間を延ばすことが出来ます。 転職した場合は、転職先で加入することになり、転職先の会社が社会保険に加入していない場合は、国民年金に加入することになりますから、原則として空白期間は生じません。 20歳以上の国民は、厚生年金や国民年金など、いずれかの公的年金制度に加入が義務づけられていて、いずれの公的年金制度に加入しても加入期間が通算されます。 厚生年金の支給額等については、参考urlをご覧ください。
- hanakomail
- ベストアンサー率28% (151/533)
厚生年金=(自営業者で言う)国民年金と同じで、老後にもらえます 厚生年金基金を払うと多目に?もらえます http://www.daiwabank-tb.co.jp/nenkin/kizon/ko_towa.htm 健康保険=保険証でお医者さんにかかるときに2割しか払いませんよね? 残りの8割を健康保険から払ってもらう為に毎月払います 雇用保険=仕事を辞めたときの失業給付や育児休業などに使われます http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/daijin/hoken/980916_1.htm
お礼
ご回答ありがとうございます。 年金って払った額に対してどのくらい返ってくるのでしょう?
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
健康保険というのは、社会保険のこと、これは、病院に行った際に使う保険証・・。本人は今のところ2割負担です。 雇用保険はいわゆる失業保険で、会社を6ヶ月以上勤めて退職、次に仕事を見つけるまでの期間、保険がおります。 厚生年金は現在ですと、60歳以上でしょうか、段階的に支払われる時期があがってきていますので、cobbraさんが貰う頃どうなっているかは、分かりませんが、将来貰うための一種の積み立てです。 厚生年金基金は会社によってある場合ない場合がありますが、将来貰う年金が基金がある会社は+αされます。 http://www.pfa.or.jp/QA/1seido_k.pdf 給与から差し引かれるものです。 他に所得税・・住民税なども会社によっては差し引かれます。組合費も会社によってはあるかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちは組合費が高く15000円くらい払ってます。 他の会社はどんなものなんでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 25年未満のときは厚生年金はもらえないのでしょうか? また、転職などして空白期間があった場合はどうなるのでしょう?