ベストアンサー 三体の量子もつれについて 2019/10/25 01:43 三体のQビットを量子もつれ状態にできない、と聞いた記憶があるのですが、記憶違いだった気もしており、モヤモヤとしています。 ズバリこれは記憶違いなのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー OKWave0366 ベストアンサー率8% (19/215) 2019/10/25 11:01 回答No.1 記憶違いでしょう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A Qビット(量子ビット)について教えて頂きたいのです Qビット(量子ビット)について教えて頂きたいのですが … 「重ね合わせ」が出来るということで高速化が期待されていますが、この理解の仕方として、普通のコンピュータ最小単位であるビットが「2ビット」であると考えるのは乱暴でしょうか?最小単位が2ビットあると考えれば、量子ビットに00,01,10,11の4種類があることが素直に理解出来ます。大雑把な理解方法として、「量子ビットは1ビットで2ビットあるようなもの」(グリコみたいですが …)と理解しておいて問題ないでしょうか?よろしくお願い致します。 量子化誤差についての問題です 12ビットの量子化は8ビットの量子化に比べて量子化誤差はどのくらいになるのでしょうか? 量子コンピューター サイエンスゼロで紹介されました。 量子ビットでは01、10の状態になるとか。 普通のコンピューターはゼロ、か1で上下です。 量子コンピューターでは左、右を表現できるのでしょうか。 計算能力は既存のコンピューターの何倍になりますか。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 量子化誤差について ある範囲の振幅値の間を均一(一様)にとるデータを量子化する.量子化は 一様(線形)量子化することにしたので幅dは一定である.量子化をnビットで 表現する状況から3nビットで表現する状況に変更するとき量子化雑音を何 dB低減できるか(nを用いて表現せよ). の解説お願いします 量子もつれの情報伝達について こんばんは。 雑誌で量子論の記事を読んでいて疑問に思った事があるので質問させていただきます。 僕は機械学科の工学部生なので、量子論の方は知識をかじった程度なので 詳しく知っている訳ではありませんが、量子もつれについて ・量子の状態は確率でしか表す事ができず、いろいろな状態が共存している。 ・観測によって初めて状態が決定される。 ・量子もつれの状態にある量子は、片方の状態が決定したときに、もう片方の状態も決定される。 と理解しています。 (説明下手ですみません) ここで疑問なのですが、「量子もつれを用いて瞬時に情報を伝達する事ができる」、「量子に情報を保存しておく事ができる」などといったことを聞いたのですが、そもそも量子に情報を持たせるとはどういう事なのでしょうか? この電子のスピンが、観測したら右だった。 ↓ じゃああの電子のスピンは左か。といった情報伝達なら理解できるのですが、 「あいうえお」などのような情報を記憶させ、伝達させる事など可能なのでしょうか? 情報を記憶させた瞬間に、確率は収束してしまって、量子もつれにならない気がするのですが? (ホント説明下手ですみません) 僕の知識が間違っていたら申し訳ありません。 可能ならば、その仕組みも教えていただけると幸いです。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。 16ビットで量子化 音を16ビットで量子化すると何分の1に刻みができますか? 直線量子化に関する質問です。 直線量子化において、量子化ビット数を1ビット増やすとSN比は6dB大きくなる。 その理由を簡単に説明お願いします。(log2=0.3とします) 量子化ビット数の違いによる音質の違い 量子化ビット数を落とした状態を表現するために、まず振幅をn分の1に減衰させ、それを再びn倍に増幅するという処理を行うと、なぜ量子化ビット数を落としたことになるのか教えてください 量子化と符号化について 「アナログ信号は、信号に混ざっているノイズを減らすため、サンプリングと量子化の前に振幅が圧縮される。サンプリングと量子化の後、ノイズが減少した信号が反対側へ伝送され、信号を再生したときには、信号とノイズの比率は相当改善されている。」 量子化と符号化について勉強しているのですが、上記文章の意味を教えてください。 (1)どうして振幅を圧縮するとノイズが減らせるのでしょうか? (2)ノイズが減少した信号が反対側へ伝送されるとあるのですが、反対側とはどこを指しているのでしょうか? また、符号化の説明で「量子化されたサンプルに数値を割り当てる」とあるのですが、量子化の説明では「量子化されたサンプルは8ビットの2進数で表記されており、量子化スケールの各目盛りを表す8ビットのバイナリワードのフォーマットはあらかじめ定義されている」と書いてあり、符号化の数値の割り当ては何をやるのかいまいちよくわからないので、こちらについてもよろしくお願いします。 量子テレポーテーションについて教えてください 初めまして、 量子テレポーテーションについて幾つか疑問があるのでお教え下さい。 量子テレポーテーションについての私の解釈は、同時に2個の量子を生成し、量子もつれの状態にある一方の量子を遠くに移動させても観測して状態が確定された時点でもう片方の量子も一瞬で状態が確定する。この関係には距離は影響しない。この様に解釈しておりますが正しいでしょうか?。 この解釈で幾つか疑問が出てきましたのでご指導お願いいたします。 1、量子2個ABを生成して量子Bを遠くに移動させても量子Aが確定された時点で量子Bも瞬時に確定される。とありますが量子自体の移動は光速を超えて移動出来ないので結果的には光速を超えた事としても良いのでしょうか?(情報は確かに瞬時に伝わっているのだと思いますが)。 2、量子テレポーテーションを利用してはるか遠くと通信する際に、通信先にあらかじめ量子もつれ状態の量子Bを送っておかなければ出来ないと思います。量子テレポーテーションを利用して通信する際は送っておいた量子を使い切ってしまったら通信は出来なくなるのでしょうか?、それとも離れた場所に量子もつれ状態にある量子を生成できるのでしょうか?。(量子は小さいので大量に送れると思いますけど) 宜しくお願いいたします。 量子コンピュータのビットはどれを使えばいいの?? 量子コンピュータに興味があり卒論テーマに取り上げました。 そこで、1番有力な量子ビットを詳しく書きたいので色々調べていましたがイマイチ今後どれが発展して実用化されそうなのか分からなくなってきました! ビットとしてはざっと言うと超電導素子,光子,量子ドット,スピントロニクス,分子の核スピンを用いるものなどがありますがどれが1番有力なんでしょう?? 個人的には光子と量子ドットが好きですがこれは趣味の問題で言っているだけです 笑 いろんな方の意見や見解を聞きたいので協力お願いします! 量子化ビット数について データ量を計算するとき、量子化ビット数が8ビットの場合、「2^8」ではなく「8」を掛けるのはなぜですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 量子場の理論 量子場の理論や第二量子化については、 勉強を始めたばかりで、良く分かりませんが、 通常の量子力学では、厳密解(解析解)が 求められない3体問題についても 厳密解が求められるのですか。 量子コンピューター: 「1」と「0」が“同時に存在できる”?? 量子力学を良く知らないのですが、量子コンピュータはすごそうなので興味があります。 量子コンピュータの記事: http://www.zdnet.co.jp/news/0302/20/nj00_quantumcom.html に次のような文章が載っていました。一見わかりやすそうですが、やはり、さっぱりチンプンカンプンです。 「・・・・ところが、量子コンピュータではこの“常識”から異なってくる。量子力学の特徴の1つである「量子の重ね合わせ」と呼ばれる現象によって、ビットの単位である1つの量子が、「1」でもあり「0」でもある可能性が特定の確率であるからだ。既存のコンピュータ風に言うと、1ビットの中に「1」と「0」が“同時に存在できる”のである。」 普通のメモリの場合は電気が流れているかいないかで(とか磁力の方向によって)、0/1を区別するのですよね。 1ビットの中に「1」と「0」が同時に存在できるというのがまったく具体的に想像できないのですが、直感的に、どういう状況なのでしょうか? やはり量子力学を分かっていないと理解できないことなのでしょうか? 量子もつれでできること 量子もつれがあると,量子テレポーテーションや量子暗号が可能であると聞いたことがあるのですが,ほかにできることはないのでしょうか?量子テレポーテーションは,詳しいことは分かりませんが,任意の量子状態を送ることができるそうですが,それを送ってそのあと何がしたいのでしょうか?量子暗号も量子もつれがなくても可能なプロトコルがあるのですよね?そうなると,量子もつれの有用性がよくわかりません.不思議な現象ではあると思うのですが. 超伝導体での量子飛躍について こんにちは、 リング状の超伝導は、定常波になっており、マクロな量子現象であると聞きました。原子核の廻りの電子は、同様に定常波になっておりますが、量子飛躍により、高いエネルギー順位から低いエネルギー順位にジャンプする際、X線を出します。大小2重のリング状になった超伝導体からも、高いエネルギー順位から低いエネルギー順位にジャンプする際、X線は出るのでしょうか? 量子化定理って、 なんですか?検索しても意五件くらいでくわしくわかりません。 量子化は特定の周波数でサンプリングしたものをビット列に 変換するというのはわかったのですが定理ってつくと 何が違うんですか? 量子力学における状態について よく量子力学の本で"波動関数は量子力学的状態を表す"とありますが,"量子力学的状態"というのはどういうことなのでしょうか? Wikipediaでは"量子状態"の方で載ってありましたが,"すべての物理量の測定値が一定の確率分布をもつような仕方で系が準備されているとき、その系の状態を指してある量子状態という"とありました. 量子化雑音の大きさ(dB)について 16ビットと8ビットのAD変換器で信号をディジタル化した場合 量子化雑音の大きさはdBで表すといくつになるんでしょうか? 6.02×nビットの式だとdBで出るみたいなのですが ダイナミックレンジというものがよく理解できません。 それもふまえた上でご教授いただけると有難いと思います。 お願いします。 量子力学について 量子力学を物凄く端的に言うとこういうナノレベルの集合体で万物ができているということでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など