- 締切済み
どうすればいいかわかりません。
こんにちは。 中学生2年女子です。 今、親に怒られました。 私は、怒られるときにいつも怒られたくなくてつい嘘をついてしまいます。 でも、いつも本当のことを言うまで問いつめてきます。 そして嘘がばれると こんな風に育てた覚えはないんだけどね。とか、 嘘言癖なんじゃないのか?? とか、普通では言わないことを言ってきます。 友達の親は、そんなことでは怒らないとみんな言ってました。 うちの親がおかしいのでしょうか?? 返答お願いします それともう1つ。 親と少し喧嘩したとき 口答えしただけで、すぐ じゃあもう一生関わるなとか、 それならもう親頼らないで全部自分で食べるもの買ったり住むとこ探したりすれば? ということを言ってきます。親の言ってることは ちょっと幼稚だと思うんですけど、 これに対して、 なんていえばいいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
頭のおかしい親!早く家でな!田舎の頭悪い親はダメだわな
親はあなたの倍以上生きていますからね そしてあなたが生まれた時からお世話をしていますから、あなたのウソなんて簡単に見抜けるのです そして嘘をつくことは悪いことです 「嘘つきは泥棒の始まり」という慣用句がありますがその通りだと思います 親もあなたに泥棒になって欲しくありません なので嘘をつくことはやめましょう おかしいのはあなたです 口答えも辞めましょう 改善案なら言ってもいいですが、相手を否定だけするのは議論になりません 改善案を言っても聞いてくれないのであれば、あなたが話を聞かせる力がないのです その力がつくまで我慢してください もう少しいい子になってください
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん 少し酷いかもしれませんね。結果、出てけとか一人で生きていけとかは基本は愛情があるからだと思います。ただ、それがあまりにも理不尽な事だとやはり辛くなってしまいますよね。 素直に納得する事であれば親の意見を聞けば良いし、納得しない事であれば、納得するまで話し合えば良いと思います。 親も子供の事を真剣に思っています。あなたも真剣に受け答えすれば分かり合えると思います。
- marukajiri
- ベストアンサー率45% (504/1101)
字が間違っていますので、先にそれだけ。正しくは「虚言癖(きょげんへき)」ですね。 あなたの友達の、ほかの家の親は、カンが鈍い人が多いのかもしれません。あなたがウソをついていることをすぐに見抜けるということは、あなたのことを日頃からよく気にして見ているということです。 これは親としてはしっかりしている、まともな部類だと思います。子供からすると、口うるさくうっとうしい感じがするかもしれません。一方で、あなたとは逆に、思ったことをすぐ口に出してしまう単純な性格でもあります。 しかし、もめ事の何が原因かと言えば、あなたがウソをつくことが、事を大きくしてしまっているのです。これからは、親ともめたら、さっさと全部本当のことを言って、早めにあなたが謝ってしまうのが、お互いの為にいいと思います。 「じゃあもう一生関わるな」と言って来た場合には、日本国憲法に書いてある国民の三大義務を親に聞いて確認してください。もし知らないとか、わからないと言ったら、教科書なり六法全書なりを持ってきて、子供に教育を受けさせる義務が、親にはあることを教えて、「私も一生懸命勉強するから、お互い仲良くやっていこう」と肩をポンと叩いて、あなたが大人の対応をすればいいのです。 最後に言っておきたいことがあります。あなたは親に面倒をみてもらって、ここまで育ててもらっているのです。あなたが赤ちゃんの時、あなたは四時間ごとに泣いていました。親はあなたのために夜中でもそのたびに起き、オムツのウンチなどを毎日処理し、愛情をそそぎ、多くの時間とお金を使ってくれているのです。今までに親があなたに使ったお金の額を計算してみれば、感謝の気持ちがわいてくるかもしれません。 それからでもいいので、親はありがたいと感謝し、素直に対応しましょう。あなたの考え方や態度が変われば、親の態度も変わると思います。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
嘘については、すぐバレるような嘘はやめましょう。バレないような嘘のつき方は色々と便利なので覚えるといいですよ。 それはそれとして、書かれている内容からは(失礼ながら)「叱る」という事ができない親御さんのように感じられます。 嘘の件に関しては具体的な内容が分からないので保留するにしても「一生関わるな」「もう親頼らないで全部~」あたりは、売り言葉に買い言葉の範疇からもやや逸脱しており、あまりに感情的になりすぎているように感じられます。貴女のいうように、幼稚だなぁ、というのが正直な感想です。 一応覚えておくと言いのですが、親は子を扶養する義務があります。まあザックリ言うと、要は貴女が成人する(あるいは大学を卒業する)まで、貴女の両親には貴女の面倒をみて、自分たちと同程度の生活をさせる義務があるのです。 ただこの辺りを言っても、おそらくあまり意味はないでしょう。幼稚なので。 ただ親が幼稚なら、その分貴女は精神的に大人にならなければいけません。幼稚だなぁ、と思いながらも、適度にあやしつつ付き合っていくしかないと思いますよ。