- ベストアンサー
言われなくても領収書を渡すべきか(企業との取引)
個人事業主です。 今までお客さんは、すべて個人さんだったのですが、今月企業との取引があります。 といっても10万円前後ぐらいの額ですが。 その場合(お客さんが企業の場合)「領収書ください」と言われなくても、領収書は渡すべきでしょうか?それとも、「領収書ください」と言われたら渡せばいいでしょうか? 個人さんの場合は、言われたら渡すという感じでやってきたのですが、企業さんの場合はどうなのかなと思いまして。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>……その場合(お客さんが企業の場合)「領収書ください」と言われなくても、領収書は渡すべきでしょうか?それとも、「領収書ください」と言われたら渡せばいいでしょうか? 「取引相手が(個人ではない)【法人】の事業主の場合」ということですよね。 結論から言えば、「取引相手が個人か法人かに関わらず、言われなくても領収証を発行するのが【ベター】で、ビジネスマナー的には発行するのが【常識】」です。 --- 理由は単純で、領収書は後で「代金を払った・払っていない」という揉め事が起こるのを防ぐためのものだからです。(普通はまずないですが、万一揉めたら「信用」という大事なものを失う可能性がありますし、金額によっては裁判沙汰になります。) あとは、税務調査で「本当に仕事の(事業の)経費か?」と疑われたときに【証拠】になるのが領収書だからです。 もし、領収書(証拠)が提示できないと取引先に「反面調査(裏取りの調査)」が入るきっかけになることもあります。 もちろん、「裏取り」のためだけでなく「事業者がグルになって脱税していないか?」を確認するためでもあります。 ちなみに、法律的なことを言えば、相手が発行を依頼してきたら【発行を拒否できません】。 --- 【ただし】、【銀行振込】の場合は「振込明細(振込の証拠)」が発行されるので(お互い同意の上)領収書の発行を省略する場合が【多い】です。(必ず省略されるわけではありません。) 印紙代の節約にもなりますし、書類は少なければ少ないほど管理が楽になるのでお互いにメリットがあります。 ※詳しくは参考リンクの『領収書の発行は義務なのか?』の「銀行振り込みの場合」を参照 あとは、現金の授受がない「クレジットカード決済」などの場合は、また別のルール(≒法律や商慣習)がありますのでご注意ください。 (参考) 『領収書の発行は義務なのか?| Money Forward』 https://invoice.moneyforward.com/receipts-lp/basic/receipts-issuance-duty/ 『領収書の取扱い|大柴税理士事務所』 https://www.os-zeirishi.com/%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC/%E9%A0%98%E5%8F%8E%E6%9B%B8%E3%81%AE%E5%8F%96%E6%89%B1%E3%81%84/
その他の回答 (9)
dymkaです。念のためもう一度補足です。 言うまでもなく「領収書」を発行すること自体には何の問題もありません。 ですから、「銀行の明細と二重になるため、領収書は送らないほうがいいでしょうか?」というようなことも発行する側が気を揉むことではありません。 結局のところ「銀行振込」なら「払った・払っていない」という揉め事は起こりようがないので、問題は【税務署がどう判断するか?】という点に絞られると言っていいでしょう。 結論から言えば、税務調査では「銀行振込の領収書」はあってもなくても問題にはなりません。 ですから、あまり気を揉む必要もありません。 もし仮に、間違って2重計上してしまったとしても(気がついたときに、調査で発覚したときに)「訂正」すれば済むことです。 --- ちなみに、税務調査をする職員さんが見ているのは「帳簿上のお金の動き」と「実際のお金の動き」の辻褄が合っているかどうかだけです。 「辻褄が合っているかどうか?」を確認するのに手っ取り早いのが「領収書」や「請求書」や「納品書」などの【証憑書類(しょうひょう・しょるい)】なので、税務上「最低5年(7年)は保管しておきなさい(調査に行ったら見るかもしれないから)」というルールがあるわけです。 そういうことですから、たとえ証憑書類がなくても「辻褄が合っていることが証明できる他の証拠がある」なら税務調査を受けても問題ないわけです。 (参考) 『税務調査って怖いの?(2009/08/29)|税理士もりりのひとりごと』 http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『領収書(納品書・明細書)がない場合、代わりになる証拠書類とは ~振込金受取書~(2016.01.12)|ROBOT PAYMENT』 https://www.robotpayment.co.jp/blog/3438/
お礼
再度のご回答ありがとうございます! 念のため、相手側に「不要であれば連絡ください」とメールしておきました。 本当にありがとうございました。心から感謝いたします。
dymkaです。 >銀行振り込みでありながら、企業とのやり取りの常識を知らず、すでに「領収書を送ります」とメールしてしまったのですが、どうすればいいでしょうか? 私なら正直に事情を話して「相手がどうしたいのか(どうしてもらいたいのか)」をきちんと確認します。 理由は単純で、今後の仕事を考えた場合、「ルール」や「常識」や「第三者の意見」ではなく【相手の意向】が最も重要だからです。 ※ちなみに、ちょうど補足回答を書いていた最中だったので、編集せずにそのまま載せておきます。 ----- コメント欄に「銀行振込」とあったので補足です。 銀行振込で領収書を発行する場合は、相手に「振込明細」と「領収書」の【2つの支払いの証拠】が残る点についてご留意ください。 これを悪用して「経費を水増しする(2重に計上する)」というようなミエミエの脱税をする事業者はまずいないと思いますが、「うっかり間違って2重に計上してしまった」というような【ミス】は起こっても不思議ではありません。 ですから、「銀行振込」の入金に対して領収書を発行する場合は【銀行振込分の領収書】であることをハッキリ書いておくのが【ベター(親切)】です。(厳密なルールはないので「何のお金に対する領収書なのかがきちんと分かる」ように書いておけばよいでしょう。) --- 一番いいのは、【事前に取引先の意向を確認しておく】ことです。 「うちは銀行振込でも領収書を発行してもらってます」というはっきりした方針があるなら迷う必要もないですし、不要な場合、せっかく送った領収書も(経費の2重計上ミスを防ぐため)破棄されるだけかもしれません。
お礼
再回答ありがとうございます! 不要かどうか相手側に聞いてみたいと思います。 再度詳しい回答をいただき、本当に感謝です!
企業だと税務上「いつ誰に何のお金をいくら払ったか」がわかる書類の保管が必要になったり、そもそも稟議上請求書がないと会社からお金が出ないという事もありますので、まず「請求書」を出すのがよろしいと思います。 請求書を出した上で振込み払いの場合は、一般的には領収書は出さなくてOKです。(相手の手元には「請求書+銀行振込みの控え」が残り、税務上は問題ない。) なので、振込みで支払ってきた上でさらに領収書下さいという会社はあんまりないと思いますが、仮に領収書を請求された場合は、発行の義務があります。 (振り込みの控えと領収書は厳密には別物で、支払いを受けた人は領収書を請求された場合発行の義務があります。「〇月〇日に振込にて領収した」旨記載しましょう。) 請求書を出していない場合は、相手には「振込みの控え」しか残らず、それだと税務上「何の代金として支払ったのか」という情報が不足しますので「〇〇として領収しました」と書かれた領収書を出してあげた方が親切だと思います。 ただし領収書には印紙を貼らないといけないので、次回以降「領収書」ではなく「請求書」を出した方がお得(?)です笑
お礼
そうなんですね! 銀行振り込みでも「請求書」を出していなければ、領収書を発行したほうが親切なのですね。 それならよかったです。もう「領収書を発行します」と言ってしまったのでどうしようかと思いました。ありがとうございました!
(訂正) 振込でしたら領収書は出さないくていいです むしろ出してはダメです どうしても出す場合には「銀行振込分」と書いて出しましょう ※私は振込で領収書を要求されたパターンは今まで見たことがありません
お礼
請求書は発行していません。 メールで口座名などを教えて振り込んでもらったのです。 すでに領収書は後日発送しますと連絡しました。 ご指導ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8499/18196)
企業の常識では,請求書をもらって銀行振り込みです。そのとき領収書はもらいません。ただしまれに領収書を要求されるときがあり,その時には領収書を発行します。 だからあなたとしては,まず請求書を発行して送付します。その後銀行振込みを受ければよい。領収書は要求されたら発行するというスタンスで問題ありません。 現金取引なら請求書を発行して送付するのは同じですが,現金を領収したら領収書を発行するのが通常です。
お礼
請求書は発行していません。 メールで口座名などを教えて振り込んでもらったのです。 すでに領収書は後日発送しますと連絡しました。 ご指導ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5246/13723)
現金や小切手、手形を手渡しなら領収証が必要でしょう。 振込払いの場合は請求書を出してたら領収証は要らない場合が多いですね。
お礼
銀行振込(先払い)です。 メールで連絡しただけで「請求書」といった感じのものは出していません。 言われなくても渡したほうがいいのでしょうね。ありがとうございました。
企業とは一般的に振り込みになります 現金でOKなんですかね? OKであるならば、言われなくても渡すべきです 印紙を忘れずに
お礼
銀行振込(先払い)となります。 言われなくても渡すべきなんですね。 ありがとうございました。
- tawashiz
- ベストアンサー率14% (12/83)
領収書の必要性については相手側の税理の方法に依る為、求められたら発効する方法で問題ないかと思います。ただ、自分も相手が行政だったり大手企業の場合はなるべく領収書を渡すようにしています。
お礼
早々のご回答有難うございます。 請求されたらでもいいのですね。 どちらの意見もあるので悩みますが、自主的に領収書を渡しても問題ないと思うので、言われなくても渡そうかと考えています。ありがとうございました。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
対企業様なら、何が何でも”自動発行・提出すべきもので、渡すなんて当然な事
お礼
早々のご回答有難うございます。 はやりそうなんですね。ありがとうございます。
お礼
詳しく、かつ納得のいく説明をいただき誠にありがとうございます。 心から感謝いたします。 銀行振り込みでありながら、企業とのやり取りの常識を知らず、すでに「領収書を送ります」とメールしてしまったのですが、どうすればいいでしょうか? 銀行の明細と二重になるため、領収書は送らない(銀行の明細でお願いしますと伝えたほうがいい)ほうがいいでしょうか?お時間がありましたら、ご教示ください。 この度はご回答ありがとうございました。