- 締切済み
メダカ 餌の食いが良くない
この佳き季節に3代目メダカがえさをあまり食べずに 食べ残しがいっぱい水底に沈んでいます。 耳垢ほどしかやらないのに、少し、つつくだけです。 3年前の餌が不味いのでしょうか? しかし夏頃は喜んで食べていました。 容器での室内飼育です。流水や濾過もない溜め水です。 帆手葵を浮かべていましたが繁茂しすぎたので全て出しました。 すると水の色が黄色かったので、水を全て替えました。 ヒレを細かく動かし機敏な動きをしてダルそうではありません。 どうしたんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
理解して頂きありがとうございます。 餌に関して気になったので少しだけ回答させて下さい。 餌には浮遊性と沈下性があるのは御存知ですよね。浮遊性にはフレーク タイプと粒状タイプがあります。沈下性の多くは粒状タイプですが、こ れには直ぐ沈むタイプと緩やかに沈むタイプがあります。 前回も書きましたけど、メダカは非常に敏感な魚ですので、出来るだけ 水面には出ないように泳いでいます。だから餌は沈下タイプの緩やかに 沈むタイプの方が良いかと思います。 また手で餌を掴んで与えると、人間の手油が付着するので、出来るだけ 附属のさじや、未使用の耳かきを使用されると良いかと思います。 メダカには基本的にはエアーは不要です。それでは心配と言われる場合 は、ペットショップに行くと酸素を出す石が売られていますし、入浴剤 のように泡が出る錠剤もあります。これを月に2~3回入れられると良 いかと思います。 当家でもメダカは飼育していますが、時々メダカが行方不明になる事が あります。良く見ると水槽から飛び出して水槽の脇で死んでいます。 メダカって音にも敏感で、ちょっとの音でも驚いてジャンプするんです ね。ジャンプして外に逃げて死なないように、我家では植木鉢の底穴に 敷く黒い網を使用しています。これだと網目がメダカより小さいので、 メダカが飛び出す恐れは無くなります。また網目ですから通気性が良い ので水槽内に熱が籠りにくくなるメリットもあります。 この黒い網は、50cmX1mでホームセンターの金網売場に置かれて います。値段も高くありません。 メダカは秋口から冬場に産卵するのではありません。主に春から夏にか けて産卵時期を迎えます。そのためにもホテイアオイは必要なんです。 ただし、ホテイアオイの根に卵を確認したら、直ぐにホテイアオイを別 容器に移しましょう。そうしないと産卵した卵を親メダカが食べてしま います。産卵時にホテイアオイを出しますので、ホテイアオイは常に用 意しておく必要があり、メダカを飼育していないバケツ等で栽培をして 増やして下さい。 後は水温管理でしょうか。夏場は極端に水温が上がり、冬場は極端に下 がります。別に冬場は室内に入れる必要はありませんが、発泡スチロー ルの箱に水槽を入れると、少しは冷気から守れます。出来れば園芸で使 用するビニール製の簡易温室を用意し、冬場だけ使用されると良いかと 思います。 飼育している全てのメダカをかくのは無理ですが、赤、白、黒、楊貴妃、 ダルマ、光メダカ等が居ます。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
餌にも賞味期限があります。その事は容器には書かれていませんけど、 大体1年が賞味期限と考えて下さい。 餌も空気に触れる事で酸化をして味も変わります。空気中の水分によっ て餌が通常より柔らかくなり、見た目では分かりにくいかも知れません が、カビだって生える事もあります。 人間だって同じでしょうが、空腹なら何を食べても美味しいと感じませ んか。メダカだって同じと思います。人間が与える餌しか食べる事が出 来ませんから、生きるために仕方なく食べていると考えましょう。 夏場に喜んで食べていた?。それは違います。食べる物が無ければホテ イアオイの根だって食べますよ。だから勘違いしないで下さい。 元気が無いのは水を全て入れ換えた事。ホテイアオイを全て出した事が 主な原因です。水には浄化を促進させるバクテリアが多く潜んでいます ので、全ての水を入れ換えるとバクテリアが居なくなり、水もメダカが 生息出来ない水質になってしまいます。水は多くても半分に留めましょ う。またホテイアオイも水の浄化と安定を図る役目があります。 増殖し過ぎた場合でも少しは残すべきです。 もう一つ、メダカは敏感な魚ですから、何処かに隠れる場所が必要にな ります。ホテイアオイを入れる事で隠れ場所になるので、ホテイアオイ は出来れば少しは残した方がメダカにも都合が良くなります。
お礼
ありがとうございます。 ご忠告に従い、布袋葵を少し戻しました。越冬前に産卵する場合に必要でしょうしね。 新しい餌には飛びつきますが、水面までは浮かんで来ません。浮遊性の弱い餌で浮かぶ必要が無いのかも。水中で機敏に動いて食べています。(^^ が、見かけの反応に惑わされないようにします。これしか食うものが無いのですから。 念のためにエアーは布袋葵の根元でブクブクさせています。根は葉と違い、酸素を消費するはずだからです。またそこへ潜り込めば隠遁+酸素供給が、同時に出来る快適な隠れ場所になるだろうからです。
- tos2344848
- ベストアンサー率59% (16/27)
魚の餌は、基本的に3ヶ月がベターです。 餌を開封してしまうとその時点から酸化が始まります。酸化した餌は、魚の消化器官に負担を与え、病気が発生しやすくなります。 餌は大きいほど割安ですが、少なくとも半年で消費できるような容量の餌の購入をお勧めします。 また、水槽の水は、少し黄色くなった水の方がこなれた水と言われています。 どうしても透明感のある綺麗な水が見た目に良さそうに思うのですが、魚にとっては苦しい環境なのです。 だから水換えは部分換水が基本で、全換水はベテランの方以外は、あまりなさらない方がいいですよ。
お礼
回答をありがとうございます。 あの後、1匹の死骸を発見! 尻から糞を出して死んでいました。餌を食べて死んだのかな。 古い、過食、運動不足、神経過敏などを考えました。 餌が3か月とは! 3年も前のは不良食ですね。 今日、一番小さい袋を買ってきました。賞味期限は2022年5月までとありましたが、早めの消費が良さそうですね。それとあまり暑い所などにはおかない方が無難かな。 石などを入れて隠れることのできる遮蔽物としました。 環境激変なので、もう少し落ち着いてから、新しい餌を少しずつやってみます。 布袋葵も小さいものなら一つぐらい戻そうかな・・・。 越冬前にもう死なないで欲しい!
たびたび失礼します。ここに餌の鮮度書いてあります。あとメダカにも餌の好みがあるみたいです。 https://medaka.papa77.com/6-017
お礼
いろんな事項について書いてありますね。 ありがとうございます。 気温が下がったとはいえ、生育には適正な温度です。 晩秋でもあるまいし・・・。 取り敢えず、エアレーションを入れてみました。 ・水流が起きるので運動せざるを得ず、おなかがすくかな? ・また、常に水面が揺れているので、外界に対して神経質にならないかな? 水替えも時々して、餌も変えてみたりします。それ様子を見ます。
お礼
餌の鮮度には触れていませんねえ・・・ 今朝見たら珍しく糞をしていたので、ひそかに食べているのかも。 水の汚れに気を付けて水替えをしてやります。(泥水は平気でも有機物は腐敗を招きますからね) 回答をありがとうございました。
お礼
餌は、偶然、沈下タイプの緩やかに沈むタイプでした! 前の餌は、手で餌を掴んで与えていましたが、新しい餌は附属のさじでやっています。よかったです。 金魚鉢に入れていた泡が出る錠剤を移しています。もう効き目が弱かもしれませんが。 メダカのジャンプ飛び出しは初耳でした。そういえば水替えの時に、掬った網からジャンプして自分から新しい水に入ってくれるので助かっていました(^^ プラスチックトレーに厚手のナイロン袋を入れ、そこに水を注いで飼っているのですが、余ったナイロンを下ろさず、上へ立てて透明な壁にします。(あるいは上を軽く閉じるとか) 産卵は、春から夏の限定ですか。年に何階か産むと読んだので、今ならまだ産むかと思っていました。もう冬を迎えるのみですかね。 ホテイアオイは常に用意してあります。1年目は一発で枯れたのに、今年はなぜかこいつばかりが繁茂します。もう入れ物がなくて困っているくらいです。 冬場の水温ですが、昨年は、日の当たる廊下の窓際に水槽を置いて、カーテンで閉じていました。ちょっとした温室効果か無事みな越冬しました。室内が零度に下がることがない上に、ナイロン袋も真っ黒なゴミ袋だったので、太陽光で温まったのかもしれませんね。今年は透明なので、下に黒を敷くか何かします。 沢山の種類がいますね。私はオレンジ3匹と銀色7匹だけです。これ以上死なれると繁殖的にもヤバいです。 体験に基づく細やかなご教示に感謝!
補足
私が丸一日家を空けてから餌も食うようになりました。静かな環境が大事だったのかもです。私の足音や立ち止まる姿にパニックを起こしています。さっさと通り過ぎたり、すり足で通ったりすると、大丈夫です。 餌を喰ったら、後追い行動も見られ、今年最後の産卵もしないかなとちょっと期待が…。だめでも来春から産むでしょう。死なせないように越冬させます。