世界平和、世界秩序、地球の生態系...、こういったものが保たれて初めて国は、自国の国益を享受できるのではないかと思います。
グローバリゼーションが進んだ今日、国は世界規模で物事を考えなくてはなりません。「国が利益を得るためには」即ち「自国に繁栄をもたらすには」まず地球規模での相互理解と安定が前提条件になる筈です。
16歳の環境活動家、グレタ・トゥンベリさんが今、全世界に向けメッセージを発信していることも、これを物語るものです。
国連の目的も、加盟国間の相互理解を通じて世界平和を確立することです。
しかしながら政治家たちは、自国のために目先の利益ばかりを近視眼的に追求しています。仰る通り、これが世界が混乱する主な理由でしょう。
補足
>「アメリカさえ」「日本さえ」という考えが対立すれば、世界が混乱します。 …それでは国益が望めません。 いやいや、混乱してるだろ。 米中貿易戦争はアメリカと中国両方の国益にかなっているのか? 中国は存亡の危機ですよ。