- ベストアンサー
国益について、教えてください
物事をはじめる前、国益のために成ることなら、その島に 資源があるから、とかの文言聞きますが、どうも、おかしいと思います、その前にして良いこと、悪いこと、を判断 これが第一では、例えば領土問題で中国と諸々あるようですが、あの島(岩)は何処のもの、これはこんな理由での 説明(当然第三者も納得)を持ってません、ご存知の方 よろしくお願いします、又これらを解決する国際機関は無いのでしょうか、理想論に過ぎませんかね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 尖閣諸島、竹島の問題についても > 日本政府でなく、国際的にはどのように解釈されている > か(当然その根拠)知りたいのですが 要するに「尖閣諸島、竹島の問題が『国際的にはどのように解釈されているか』」ということでしたら、国際的には解釈されていない、ということですね。 国益に無縁の他国のいざこざをわざわざ口出して自国に無駄な不利益を被る国家はないということです。評価を下すのは利害関係がはっきりしている国家になります。 戦争になりそうだったりすると、また状況が異なりますが(戦争は影響が大きいのですよ)。 ただ、国際裁判になると日本が勝つと考えられています。 過去ログにも理由はあると思いますので探してください。 正義とかの、客観的な判断は不可能です。どの第三者の判断かになりますから。 国家間の多数決だと純粋に力比べパワーゲームですし。 国際裁判所になると、設置の際には裁判官には人望のある個人が選ばれます。つまり裁判の両国が納得するような人選になるということですね。 ちょっと何が聞きたいのか分かりにくいですね。 個人の無駄な意見を除いて、具体的な質問のみを簡潔に書いた方が、知りたいことが返ってくると思いますよ。個人の意見があると、知りたいことではなく、その意見に対しての返答をすることになりますから。 > 例が過去の日本の戦争のように感じたのですが。 日本のと言うより、近世以降の欧米の戦争ですね。 宗教・イデオロギー・思想とか正義と呼ばれるものは民主主義だろうが人道主義だろうが、現実には普遍の真理ではありません。人命よりも民主主義が、自由が、宗教が、共産主義が優先もあれば、その逆もあります。どれが正義なのかは、任意に決定するしかないでしょう。
その他の回答 (5)
タイトルが紛らわしいです。 質問の趣旨は ・日中間の領土問題について教えて欲しい ・領土問題を解決するための国際機関はないのか? ということですね? 私はタイトルを見た瞬間、「国益」という言葉の意味を回答して欲しいのかと思いましたよ…^^;
お礼
タイトル 表現紛らわしいでした 反省してます ありがとうございました
- netcatme
- ベストアンサー率20% (76/371)
まず、正義や理想、信念等で国家同士が争うと悲惨な結果になりかねません。国益を前提とすることで妥協とか取引が成立し国際関係の安定をもたらします。 領土問題については国際裁判所がありますが、両国の同意が必要です。強制的に行うためには軍事力を背景にすることになりますから多国籍軍がらみしかありません。また、領土とは基本的に実効支配している国のものになりますから、実効支配している国は通常応じることはありません。ただし、尖閣諸島の問題について中国・台湾が望むなら日本は拒まないものと思います。竹島については韓国は裁判を拒否しています。
補足
助言ありがとうございます、RES 遅れました タイトル紛らわい表現でした >正義や理想、信念等で国家同士が争うと悲惨な結果になり ●僕は逆と思ったのですが、理想、信念は国(個人)によ り違うと思いますが、正義(第3者から見て)、当事者 の国民には事実はあくまで自国に有利に解釈されるので は、と思ったものですから、例が過去の日本の戦争のよ うに感じたのですが。尖閣諸島、竹島の問題についても 日本政府でなく、国際的にはどのように解釈されている か(当然その根拠)知りたいのですが 今回もくどくど書いたように思いますが、お許しくだ さい
まず理想論であると言っておきましょう。 国際政治の世界では良い悪いなどと言う判断基準で動いていません。いかに自国の利益になるかを優先してターゲットを定めます。そして我が国の主張が世界に受け入れられるように既成事実を捏造し、あらゆる工作、根回しを行い目的を達成します。 それが一般的です。世界の警察官は存在しません。一応国連がその役割を担っていますが、軍事力・経済力を持った国に支配されているため事実上正義は守れません。 正しい事を主張するにも軍事力の後ろ盾は欠かせません。
お礼
まず タイトル紛らわしい表現お詫びします 現実は自国に有利かの判断で---ありがとうございます 結局、腕力の強いグル-プ(国)が勝利者=正義と成るよう で、理想に過ぎないようですね。
- tamachan_1980
- ベストアンサー率33% (1/3)
文章が分かりづらいです。句点、読点ぐらい使い 分けてください。 >物事をはじめる前、国益のために成ることなら、 >その島に資源があるから、とかの文言聞きます >が、どうも、おかしいと思います なぜおかしいと思うのか?それを説明してください >その前にして良いこと、悪いこと、を判断 前後の文脈から、何を言いたいのかが分からない >これが第一では、例えば領土問題で中国と諸々あ >るようですが、あの島(岩)は何処のもの、これは >こんな理由での説明(当然第三者も納得)を持って >ません、ご存知の方よろしくお願いします 領土であることの根拠は当事国が主張すること。国 家機密じゃあるまいし、むしろ広報していることで あるからしかるべきサイトを確認すればトップペー ジにあるはず >又これらを解決する国際機関は無いのでしょうか 国際連合ですかねぇ。 >理想論に過ぎませんかね? 理想論の前に、まず現実を認識してください。
補足
読みづらい文、ご指摘ありがとうございます。 >なぜおかしいと思うのか?それを説明してください ●例えば、資源があるからでは、正当な理由の有り無し に関係なく-それらが原因で戦争に成っているのでは 私の言いたかったのは、国益(損得)でなく、正当 な理由が先行すべきと思いますが。 国益=損得に成るのですかね。 助言ありがとうございました。 現実を再認識してみます
- shaolin
- ベストアンサー率11% (12/103)
日本政府が領有状況を調査し、いずれの国にも属していないことを確認したうえで、1895年に沖縄県に編入し、これは国際的にも認められたものです。そのあと尖閣諸島周辺の海域で天然資源が見つかってから中国と台湾が領有を主張し始めた。海域というのは尖閣諸島の一部である魚釣島と呼ばれるしまで、そこには天然ガス、石油があることが確認されて以来、中国と台湾はその資源がほしいばかりに魚釣島の領有権を主張し、島の取り合いになっています。これは今学校でやっていることなので知っているのはこれだけです。
お礼
早速の説明ありがとうございました。 国際的に認められた--とのこと、ならば、なぜ日本は 自国の主張を堂々と国連のような場で言わないのでしょうか、の疑問残りますが。
お礼
再度の助言ありがとうございます。 >国際的には解釈されていない、ということですね。 >正義とかの、客観的な判断は不可能です ●当事者の主張は自国に有利にしか国民に伝えないのが 結果的に国益を害することは、過去の日本の戦争に感 じた、物ですから、個人の喧嘩と同様に思ったのでが グル-プ(国)間の争いは、所詮、現実は人間も、 他の動物も同じですね、僕の見方甘いようです、ありが とうございました。