ベストアンサー 大阪での不法占拠 2019/09/13 08:06 大阪での不法占拠 ネットで様々なところで不法占拠が存在していると知りました でも撤去されているとのことでしたが、現在も不法占拠が続いているところってあるのでしょうか どなたか教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nagata2017 ベストアンサー率33% (7034/20721) 2019/09/13 13:16 回答No.1 ホームレスさんたちのテント 河原 橋の下 公園の隅 など 戦後の混乱期に不法占拠されて現在に至る地域 北区樋之口町 https://matome.naver.jp/odai/2148302387296849201 此花区六軒家川 阪急宝塚線石橋駅周辺 戦後の闇市の名残 今井水路 川にせり出して建築された建物 公有水面の不法占拠 質問者 お礼 2019/09/13 14:46 現在もまだ存在しているんですね。。。。 参考になりました! ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 社会社会問題・時事その他(社会問題・時事) 関連するQ&A 不法占拠の集落 不法占拠の集落 現在も続いている不法占拠の集まりは京都のウトロ、砂防ダム、川崎市の池上町が有名ですが、他に存在していますか? 教えて下さい よろしくお願いいたします 畦畔の不法占拠 6年ほど前に行政より払下の依頼があり、50年以上も住んでいる我が家の土地に畦畔が含まれていることを初めて知らされ、近隣者とともに払下を受けることになりましたが、我が家を含め数軒は近隣の同意が得られずそのままになっていました。 ところが、旗竿土地の別の近隣者から自宅の新築のためには、その畦畔を道として行政に認めてもらうため、不法占拠である我が家のバルコニーの撤去及びその仮執行を求める訴訟を起こされました。 そこで皆様にお教えいただきたいのは、畦畔の所有者は行政であり、私は地方の財務省と払下の交渉をしてきました。畦畔は今回訴えを起こした旗竿土地の近隣者の所有する土地ではありません。このような場合でも裁判所は我が家のバルコニーの撤去をさせることがあるのでしょうか。 また、どのように答弁すれば不法占拠による撤去を止めることができますでしょうか、皆様のご教授をよろしくお願いいたします。 不法占拠とは? 巷に不法占拠という言葉が飛び交っていますが、国内法では簡単に言えば、所有者の意思に反して占拠することだと思いますが、これを竹島に適応すれば、竹島の所有者である島根県が裁判所に訴え、強制排除すべきものと考えますが、島根県がやってるように思えません。 竹島への不法侵入についても島根県が島根県警に訴えているということも聞いたこともありません。 政府が不法占拠というのですから島根県は法的手続きを取るべきだと思いますが、まあ実際には武力で占拠しているのですから裁判所や県警では排除はできませんが書類送検はできるはずですね。自衛隊の戦闘運用は内閣の事項であって地方自治体では無理ですから、実際的に外国による領土の不法占拠などという言葉は存在しないのではないのでしょうか? 国際法では侵略、占領になるのではないか? 国土の侵略・占領であれば自動的に自衛隊が出動すべき問題だと思いますが、ごまかしているだけなのでしょうか? このあたり、どういう論理なのかが疑問なので質問します。回答よろしく願います。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 銭湯に不法占拠している整体業者を追い出すには? 銭湯を経営しています。 銭湯の空きスペースを4年前から整体業者に貸しておりました。 しかし、整体業者の対応の不備が目立ったため、契約書に則っり3ヶ月前に契約解除を申し出ましたが、契約期限が過ぎたにも関わらず整体業者は用具等を撤去せずに営業を続けています。 こちらからの再三にもわたる撤去要求にも耳を貸さず、スペースを占拠されている状況です。 このままでは銭湯の利用者にも迷惑がかかるため、一日でも早く撤去させるにはどうすればよいでしょうか? また、整体業者はどのような罪にあたるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 竹島の不法占拠とは? 不法占拠という言葉が飛び交っていますが、国内法では簡単に言えば、所有者の意思に反して占拠することだと思いますが、これを竹島に適応すれば、竹島の所有者である島根県が裁判所に訴え、強制排除すべきものと考えますが、島根県がやってるように思えません。 竹島への不法侵入についても島根県が島根県警に訴えているということも聞いたこともありません。 政府が不法占拠というのですから島根県は法的手続きを取るべきだと思いますが、まあ実際には武力で占拠しているのですから裁判所や県警では排除はできませんが書類送検はできるはずですね。自衛隊の戦闘運用は内閣の事項であって地方自治体では無理ですから、実際的に外国による領土の不法占拠などという言葉は存在しないのではないのでしょうか? 国際法では侵略、占領になるのではないか? 国土の侵略・占領であれば自動的に自衛隊が出動すべき問題だと思いますが、ごまかしているだけなのでしょうか? このあたり、どういう論理なのかが疑問なので質問します。回答よろしく願います。 大病院占拠や新空港占拠のことです。 大病院占拠や新空港占拠は怖いですか(血などが出てきてますか)? 録画ができているのですが見ていません。 見るのを迷っています。 占拠率について 良く市場シェアを調べるときなどに使う 占拠率について質問があります。 質問は以下の通りです。 あるプロ野球チームの捕手のレギュラー争いで 以下の様な打席の占拠率があったとします。 全体の打席 505打席 (1)M選手 339打席 占拠率0.671 (2)S選手 93打席 占拠率0.184 (3)Y選手 68打席 占拠率0.118 (4)O選手 4打席 占拠率0.007 (5)Z選手 1打席 選挙率0.001 この様な場合、M選手は 「圧倒的に試合に出場している=正捕手である。」 といっていいのでしょうか? あるいは 「S選手・Y選手も、それなりに出場しているのでM選手は 正捕手とまではいかないがチームでは1番手の捕手であり あくまで、このチームの中心的な存在は担っている。」 ということになるのでしょうか? あるいは、その他の見方も出来るのでしょうか?? この質問の意味は元ヤクルトスワローズの古田選手の1年目が 331打席で比較的M選手に似た打席数になるのですが ある新聞では 「1年目の古田選手はレギュラー争いに加わ2年目に レギュラーを取った」 という記事があったので正捕手の定義について考えてみました。 ちょっと、おかしな質問かもしれませんが回答 宜しくお願い致します。 霞ヶ関を占拠せよ って検索すると、たんさんヒットします。ウォール街を占拠せよ、というアメリカのデモがすごいですが、「霞ヶ関を占拠せよ、と霞ヶ関辺りで、デモは、まだ、行われていないのでしょうか? 道路の不法占拠への対抗手段 向かいの家が月極駐車場を始めたのです。当初は家の軒先に一列2~3台程度だったのですが、そのうち、前の道路にも白線を引き、2列で貸し出しています。今では、隣との境界のブロック塀を継ぎ足して、道路に塀を突き出して道路の1/3程度を占拠して営業しています。当時、市に苦情を訴えたのですが、完全に無視されてしまいました。それから数年後、その市道に配管工事があったとき、工事を見に来た市の職員に訴えたところ、本人に問い合わせたら、近いうち撤去すると言ったという話だけで、ここ数年、占拠を続けています。 この不法占拠のために、道路が狭くなって、私は車の出入りが難しくなってしまいました。いまでは、私の車は車庫を出れずに廃車を待つ状態です。市のほうに言っても、まるで動いてくれません。この場合、行政を動かす良い方法はないでしょうか? また、裁判するとして、市か不法占拠者かどちらかに、あるいは、連帯にして、損害賠償請求はできないのでしょうか?また、いくらぐらい請求できるのでしょうか? 電柱の不法占拠に対する賠償請求はできるのでしょうか 敷地内にNTTの支柱(1本)及び私鋳銭(2本)が現在敷設されています。 NTTより、撤去の申し入れがあり、H25/1/17に撤去の施工確認書に署名しました。 2週間ほど後に移設日程表のが配布され、他所(他人他人所有地)に移設のための工事が開始されましたが、その工事が中断され、当方の撤去工事は、何もないままになっています。 NTTからの連絡は私が、3/31に電話をするまでありませんでした。 4/1、NTTの担当者が来て、撤去工事日は、まだ未定と告げられました。 私が工事中断後、一月以上NTTに連絡をしなかったのは、土地使用の承諾書(亡父署名)がH4/3/11になっていたため、3/末で契約解除になると思ったからです。 本件で、NTTの一方的な都合ですので、契約解除は成立しているのか、成立しているとすれば?月/?日が妥当か。 また、何らかの賠償請求(不法占拠etc.)はできるのでしょうか、 宜しくお願いいたします。 大阪 自転車撤去に関する条例 先日、大阪市北区の歩道に自転車を駐輪しており、しばらくしてから戻ると撤去されていました。撤去された場所には張り紙があり、条例により撤去しましたとありましたが、ネットで大阪の条例についていろいろ検索してみたところ自転車撤去に関する大阪の条例の本文がなかなか見つかりません。(昭和63年というのはありましたが、払わなければいけない撤去および保管の費用額が張り紙と違いました) 条例が読めるページがあれば教えていただけませんでしょうか? 不法占拠とそこに設置した看板の撤去。 今年の8月に弊社の借りている駐車場が競売にかかり、落札されました。 そして落札者の弁護士から配達証明で、不法占拠にあたります、地代5万円×2ヶ月とその他、看板の撤去を請求してきました。 一言の挨拶もなく、いきなりの配達証明での請求です。 前地主とは月5万円の駐車場代で契約してました。(契約書有り) 看板は口約束で立てても良いとのことで建ててもう2年が経ちます。 駐車場は出て行きますが、看板の撤去を弊社がするのは納得がいきません。 良いお知恵を拝借できませんでしょうか。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 竹島の不法占拠に・・・ 宜しくお願いします 竹島の不法占拠に対してちゃんと経済制裁など 対応してくれる政治家と政党はどこですか? 新空港占拠 新空港占拠の挿入音楽ですが、ヤバい場面になるとおどろおどしい、男女のにほんごでないコーラスが入ります。なんという曲かわかりますか? 不法占拠する竹島のコストは? 韓国は日本の領土である竹島を不法占拠する事だけでしか 先進国の日本人に優位性を感じられない屈折した歴史屈辱で恥ずかしい歴史の 影響だと思うとります。 そこで韓国が竹島を不法占拠してかかるコストはいくらくらいなのでしょうか? トラビアンのオアシス占拠について トラビアンでレベルを英雄の館を20にするとオアシスを7x7マス以内で3つ占拠できるようですが 新しく作った村の7x7マス以内も同じ英雄でオアシスが占拠できるのでしょうか? また、その場合は新しい村に英雄の館は必要ないのでしょうか?? 隣地の壁が一部占拠していますがどうすれば良いでしょうか。(長文すみません) 最近、住宅建築用の宅地を購入したのですが、契約前に、南東端の杭がないので、求積図のとおり復元するよう指示し、契約日に現地確認しました。 杭の復元は調査士がやったようですが、プラ杭であるはずが金属のボルトがささっていました。 ボルトは南側のお家の境界壁と東側の土地にある花壇の基礎とのちょうど境にありました。 プラ杭は埋まっているのでその上にボルトをさしたとのことで、プラ杭を確認するために、その先を掘るもでてこず、10cmほど南側からプラ杭がでてきました。 不動産屋は、プラ杭がでてきたのならそれが正しいから、ボルトは調査士に外させるといい、現在外れています。 ごく僅かな面積ですが、南側のお家に一部不法占拠されています。(南側は、3年前にお家を建て越してきたようです。) 「将来的に、息子の代になったときなどに、土地を売ることになったり、相手方が売り払うときに問題にならないようにしてほしい。」と不動産屋に要望し、杭が打ってあれば時効取得は成立しないか確認すると、大丈夫であるとの回答だったので、占拠者に現状不法占拠していることを認識させるよう伝えました。 その実行を約束したので、その場で契約をし、現在は支払、所有権移転も終了しました。(このことは契約書に特に記載していません。) しかし、「杭が打ってあっても時効取得は成立する」と最近人から聞いて不安になったので慌てて質問にきました。 質問内容ですが、 1.境界杭が打ってあったとしても、時効取得は成立してしまうのでしょうか。 2.占拠部分もごく僅かなので、撤去、再工事させるのは今後のつきあいとかもあるだろうし、極力したくないのですが、何か良い方法はないでしょうか。数万円の金銭で譲渡することはかまわないのですが、杭の移設?に土地家屋調査士入れてやるとかなりの金額がかかりますよね?この費用は当方で負担したくないのです。 大阪人 生命力はなぜ強い? 最高裁判決で敗訴した「大たこ」。 強制執行直前に撤去。 今度は直ぐ近くの市道に屋台を設置。 懲りない、というか、この商人道哲学にアッパレ、という感も・・・・・ 大阪人は昔から商い上手とは聞いていますが、判決でてもおいそれとしりぞかない。 大阪人 生命力はなぜ強い? 敗訴確定の「大たこ」 隣接市道で営業続行 大阪市長激怒「法秩序への挑戦」 大阪・道頓堀で40年近く営業する有名たこ焼き店「大たこ」が市有地を不法占拠していた問題で、いったん屋台を撤去した同店が「移動式」にした新しい屋台を元の場所からわずか数メートル先に設置し、営業を継続していたことが25日、分かった。平松邦夫市長は「(怒りで)自分までゆでだこになりそうだ」と激怒、年内にも道路法に基づく行政代執行で屋台を撤去する方針を示した。 一方、同店の代理人弁護士は「移動式の屋台として営業許可も得ており、法律上問題はない。恒常的な設置ではなく、暫定的に置いているだけ」としている。 同店は平成18年、占有している市有地4・4平方メートルについて「20年以上占有しており、取得時効が成立した」として所有権の移転登記を求め提訴し、市が翌年反訴。最高裁が今年7月に不法占拠と認定し、市は大阪地裁に土地明け渡しの強制執行を申し立てた。 店側は期限前日の今月22日に屋台を撤去。ところが同日、元の場所の西数メートル先の市道上に新たな「移動式」(大たこ側)の屋台を設置し営業しているのを、現場に行った職員が確認したという。 平松市長はこの日の会見などで、「開いた口がふさがらない。法秩序への挑戦だ」とヒートアップ。市は同日、道路法違反で文書勧告を行った。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101125/trd1011252329010-n1.htm 不法占拠したまま出て行かない彼女 ■彼女が部屋を占拠したまま出て行かず困っています。 よくある(?)かどうかは、わかりませんが(笑)、性格の不一致によって相手に冷めてしまい、この気持ちが伝わり相手も冷めていく。 このような中、双方で別れようと去年6月に話し合いを行いました。 新しい住いのこともあるので、転居先のめど、生活のめどがつく活動をしてもらい、同年9月を目処に部屋を出て行くという話となりました。 ところが、約束が守られず、12月、今年1月、そして現在へと、ずるずる部屋を占拠されています。 いつ出て行くの?とたずねると、脅迫されている、身の危険を感じるなどと言い出し、どこかの団体?に電話をして、”助けてください”などと騒いで、まったく話し合いになりません。 請求すると月1万円は部屋代として部屋に置いてはあります。しかし、掃除はしない、勝手に備品を使うことに始まり、すき放題の限りをする彼女に(泣) (質問)彼女の意思で出て行ってもらうよう説得する他に、どのような対策があるでしょうか? ここまで、やりたくはないのですが、対策として ・貸し倉庫に彼女の備品を運ぶ。 ・鍵を変える。 を考えました。 しかし、暴力を受けた、モノを壊された、脅されたと騒いで、あんたの人生めちゃくちゃにしてやる風の脅しを暗にしてきて、その根回しをあちこちにしているようです。 見に覚えはないけれど、騒がれて暴れられても、面倒だし。。。 (質問)このような嫌がらせをされた時の対抗策は何かありますでしょうか? よきアドバイスを。 脳の占拠性病変とは何か? 右脳に占拠性病変があると脳ドック(頭部MR)検査で言われました。これは脳腫瘍と呼ばれるもので、私は死ぬのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
現在もまだ存在しているんですね。。。。 参考になりました! ありがとうございました