- ベストアンサー
犬や猫って人間社会の中に生活してますが、明日、明後
犬や猫って人間社会の中に生活してますが、明日、明後日の事とか考えて生きてると思いますか? 考えてないとしたら、どの程度先の事まで考えて生きているのでしょうか? 渋谷の忠犬ハチ公の話もありますけど・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
習慣として身に付くことはあっても、明日・明後日という時間の概念は(たぶん)無い。 犬が雷に怯えることはあっても、老後の心配をすることは無いだろう。 冬眠に備えて餌を備蓄する動物もいるが、本能としてプログラムされたものだと思う。
その他の回答 (6)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
動物がケガをしたり、手術をした後動物病院では首の周りにプラスチックの板を巻き付けます。そのままにしておくと、傷を舐めたりして化膿させてしまうからです。放っておくほうが快癒に繋がることなんて理解できない証拠です。
お礼
動物が傷を舐める仕草は、傷を早く治す為です。 回答ありがとうございます m(_ _)m
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1187)
動物に明日、明後日の観念がないと思います。 長い間飼い主に会っていないという、「長い」という感覚がないみたいです。 先のことではなくて、習慣になってることを実行するときを待っているのではないでしょうか。 飼い主の足音がすると、なでなで、散歩、ご飯、が頭に浮かぶということではないでしょうか。
お礼
長いという感覚はあります。 出掛けた飼い主がしばらく帰って来ないと、心配して玄関でまだかまだかと待ってます。 回答ありがとうございます m(_ _)m
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
ハチ公だって、今日の食事のことしか考えてなかったような ブサイク秋田犬ワサオ?のように周囲に顔見知りがいたよう ですし
お礼
それは無いと思います。 回答ありがとうございます m(_ _)m
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
出かけたご主人様が帰宅するくらいの未来の予想はするみたいですが、冬になったから春がくる、そこまでわかっているとは思えません。今日は寒いなあ、程度ではないでしょうか。 ただ過去の経験から学ぶことはあるようです。ここに隠した餌は盗まれたから、別の場所に隠そう、みたいな。 人間でもどれくらい先まで考えて暮らしているのか興味あります。国別に人種別に年収別にかなり違いますね、きっと。
お礼
犬や猫って飼ってみると分かるけど、人間が思ってるよりはるかに利口ですよね。 結構言葉も理解してるし、感情も豊かです。 回答ありがとうございます m(_ _)m
犬や猫になったことがないのでわかりませんが 人間で言えば「赤ん坊」と同じでしょう。 病気の知識もなければ医療の知識もありません 将来を不安視することも出来ません 動物にとっては今の時間が全てです。
お礼
人間意外の動物にどのくらいの知性が有るかは実験的データはあっても、それをもって全てでは無いので分かりませんよね。 猫は変な物を食べて体調を崩してしまった時、草を食べるのは実際見て知ってます。 人間の赤ん坊より、遥かに知識も経験則も有ると思います。回答ありがとうございますm(_ _)m
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そのような概念自体無いと思います。物心ついたころのことを思い出せばわかります。当時、明日何をするとか、何年後とか考えたことがありましたか。
お礼
ありません。 ただ日々の生活のパターンや親とのやり取りで、幼いながらも習熟して行ったと思われますので、犬や猫も同様に思いますけど・・回答ありがとうございますm(_ _)m
お礼
時間という言葉も定義も無いでしょうけど、時間の推移は感じてます。まだかなぁ遅いなぁとか、もうお散歩ヤメて帰るの?イヤだよ、もっとお散歩したいよーとか・・ 老後の心配は、流石に人間だけでしょう。 回答ありがとうございます m(_ _)m