- 締切済み
学歴コンプレックスから子供に期待してしまう
自分自身が学歴コンプレックスがあり、そのため運よく(自称)進学校に入った子供に期待をしてしまいます。 口では「大学進学にこだわる必要はない」と言っておきながら実は進学して欲しいししかも国立の自宅生でなければ困る(経済的に)と話しています。 今の高校を選んだのは子供自身です。がその前に私は学歴社会だから、大人になった時に同級生が上司になるかもしれないし、昇進もなく給料も低かったり悔しい思いをするかもしれないと話していたため、進学校を選んだ節もあるかもしれません。 あるいはすぐに働きたくないという気持ちから選んだだけかもしれません。 いずれにしても子供に期待をしてしまいます。 子供がレベルの高い大学に入ればまるで自分の功績のように誇りに思うでしょう。 周りからの評価も得られるでしょう。 あの嫌な人にも、馬鹿にされないだろう等々、本当に自分の都合の良いように子供を利用しているのではないか?と自問自答し始めました。 今、高2です。そして理系に進むため難関大を目指すクラスに入りましたが、それでも今はまだお尻に火がつかないで友達とオンラインでゲームをやっている姿を黙認しながらやきもきしています。 前はもっと口を出しましたが、なるべくこらえるようにしています。 このままこらえていればよいのでしょうか? もし口を挟んであまり注意をしてしまうと、結局私自身に子どもの進学に関して、子供本人の意思を尊重するという事が出来なくなってしまいそうです。 最近子供に話したことは、「もう少し選択肢を広げても良いよ。寮があるなら自宅でなくても良いから(ただし私立は出してあげられない)」 *実際に経済的に私立は難しいのです。選択肢は国公立しかないのでそう話すしかないのです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 404113
- ベストアンサー率7% (26/334)
子どもが賢くても何の自慢にもなりません。家族とはいえ他人の功績をさも自分のことのようにいう人は哀れな人と認定されます。これだから高学歴じゃない人間は馬鹿にされるんですよ。 子どもに勝手に親の夢を託さないでください、大変迷惑です。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
私の母がシレッと「子は親の分身」と言った時は、さすがにゾクッとしました(笑) 我が子と言えど別の個体。 一番、近い他人です。 自分の果たせなかった事を子供に託すのは色々な面での強要でしかありません。 子供には子供の人生が有りますから。 見栄を捨て、自信を持った方が気楽ですよ。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 本当にそうですよね。親のエゴのために子供がいるわけではないと思い知らされました。 子供の人生は子どもが決めるものですよね。ありがとございます。
おっさんです。 もう既に経験者です。 良くぞ選択を広げてくださいました。 もうそろそろ、学校や塾(塾に行ってなくても単発で塾企画の全国模試があると思いますが)で自分がどの位置にいるのか把握出来るようになります。 また、希望大学学部学科の合格判定をして貰えます。 それを見た途端、目標が設定される子もいますので、今は未だ具体的なアプローチは本人にとってあまりピーンとこないと思います。 それと経験上、地図上では親元に近い方が、何かあっても・・・と、考えがちですが、それは大きな間違いです。 私の学歴コンプレックスにも「もう少し勉強すれば良かった!」もそうですが、学校から遠方の国立大の推薦を勧められたのですが、、、親に促されて、自分でもそう決断して隣県の大学にしたのが30年以上経つ今でも心残りです。 私は2人娘でしたが、地元の国立に合格していても後は自分で判断しなさいと背中を押しました。 学業もさることながら、自分の判断で生活しなければいけない4年間が本人たちの人生にとってプラスになっているのだと思います。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
親が自分の生きられなかった人生を子供の人生を使って 生きなおす、というのはよくあることです。 子供にとってはたまったものではありませんが、 当の親はそのことに無自覚であることが非常に多いです。 そういう親は、大体、子供のために・・とか、 子供のことを思って・・・などと言い訳します。 まあ、そういう建前があるので、自分の本音には 気づかないふりを決め込むのです。 その点、あなたは、その部分に自覚があるようですね。 ある意味、すごいことだと思います。 私は、このケースで言うところの子供の立場を生きてきました。 私が、このことに気がついたのは中年になってからでした。 しかし、母親は未だに自分がやったことには無自覚です。 自分はいいことをしてやった。と思い込んでいます。 過干渉は絶対やめたほうがいい。 子供の人生は子供のものです。 子供にとったら余計なお世話です。 学歴コンプレックスがあるなら、それはあなたの人生を 使って解消すべき問題です。 あなたが干渉した結果、子供が思い描いているような 人生になれば、子供もあなたに感謝するでしょう。 しかし、そのようになる可能性は極めて低いです。 そうなったときに、あなたは子供に対して責任が取れますか?? いつか子供も気づきます。 今自分の人生がこうなったのは、あいつのせいじゃないか?って。 今は良いですよ。子供はそこまで考えが及びませんし、 ある意味、あなたのいいなりです。 でも、だからといって調子にのると、あとで必ずしっぺ返しが 待っています。 子供に対して言っていいのは、事実だけです。 うちは経済的に私立は無理だよ、とか、 >学歴社会だから、大人になった時に同級生が上司になるかもしれないし、昇進もなく給料も低かったり悔しい思いをするかもしれないと話していたため こういう話も良いと思います。 だって、本当のことだから。 ただ、やってはいけないのは、あなたの夢や希望を 子供の人生に要求しないことです。 あなたの夢や希望はあなたの人生を使って実現するべきです。 子供は純粋ですから、母親の気持ちや期待を忖度したりします。 それはあなたに喜んでほしいからです。 でも、それはいいことではありません。 本来は逆です。子供の選択をあなたが喜んでやらなければ ならないのです。 >このままこらえていればよいのでしょうか? まあ、そういうことです。 ただ、それは、無関心でいろ、ということではありません。 子供は社会のことなどわかりません。 そこは、人生の先輩としてあなたが導いてやらなければ ならない部分が必ずあります。 ただ、その中に、自分の欲求を混ぜ込んではいけないということです。 自分のやってることに、あなたは非常に自覚的であり、意識的ですから そんな失敗はしなだろうと思います。 あなたのような母親をもった子供は本当に幸せです。 こらえることは、大変なことだと思いますが、 子供の気持ちを尊重することは本当に大切です。 それは子供にだって必ず伝わります。 お互いに年を重ねてからも、きっといい関係でいられると 思います。 がんばってください。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
学歴コンプレックスというのは教養などが乏しいことを恥じるということでしょうが、貴女の場合は、お金のことかなと思いました。お子さんにはよくわかっているのでは。息子さんのこと以外でもお金以外のことにも興味を持って生活することが大切なのかなと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
お子さんには、お子さんの「夢」がある筈ですので、 それが実現できるように背中で、導いて あげませんか。 学歴に拘りが有るのであれば、 アナタ様自身、大学生になりませんか。 今年の4月から、お孫さんと一緒に 同志社大学に通い始めた80歳超の女性がいます。 「なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 (George Eliot)」 「It's never too late to learn.(=学ぶのに遅すぎることはない) 諺」 「夢は逃げない、自分が夢から逃げるだけ。 (田中トシオ:理容技術世界チャンピオン)」 お子さんの「夢」を壊さないで あげてくださいませね。 ご家族で、 シュリーマンさんの『古代への情熱』を 読んでみるのも宜しいかもしれませんよ。 言葉ではなしに、 背中で導くことが 大事ですよ。 All the Best.
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31182)
こんにちは 選択肢が狭いのに それだけでも、お子様は頑張っているのではないですか? その頑張りは認めてあげないといけないと思います。 ただ自分の為ではなく 将来のお子様の為です。 私は、ビートたけしさんのお母さんが 凄い方だと思いました。 ご主人はペンキ屋(?)飲んだくれで 苦労したのに、子供は立派に育てました。 家庭環境からすれば、大学教授、テレビタレントなど 才能があっても簡単になれるものではないと思います。 将来、いい大学を出て 必ず良かったと思うときが来れば あなたが自慢することもなく あなたに感謝する時が来るのではないですか? 大学の目先のことでもいいですが 大人になって何をしたいのか聞いてみたことはありますか?
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 本当にその通りだと思います。考えてみれば、わざわざ自慢する人の話を聞いてもすごいと思ったことはないです。むしろ、自慢したいんだなくらいしか思いませんでした。 そう思うと、ただ学歴がどうだとか親自身はどうということもないような気もします。 子供自身の問題ですね。