• ベストアンサー

トヨタとスズキが資本提携

スズキはインドでは高いシェアで成功しているみたいですけど。 やはり単独では厳しいんでしょうか? トヨタグループには子会社化したダイハツがあるけど。 将来的にスズキとダイハツ合併とかあるかも?でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243649
noname#243649
回答No.3

>スズキはインドでは高いシェアで成功しているみたいですけど    その通りなんですが、VWとの資本提携を解消した際、VW保有のスズキ株を全て買い戻した自己資金が約4800億円。それまで45%超を維持していた自己資本比率が一気に10%以上低下してしまったのです。  そんな中、インドでの従業員の暴動、死者の発生と、インドでも暗雲が立ち始めているのです。 >やはり単独では厳しいんでしょうか?  避けては通れない必須新技術の開発には莫大な費用が掛かるわけで、単独ではなかなか難しいのです。そこで、今回の提携によってトヨタの技術を使うことができるようになり、車造りが安価にできるようになるのです。 >将来的にスズキとダイハツ合併とかあるかも?でしょうか?  両社の完全支配を狙っているトヨタにとっては、スズキとダイハツが合併したところで何の意味もないわけです。トヨタが欲しいのは、両社が今まで築いてきた小型車の低コスト技術。これさえ手に入れば、それで良いのです。

noname#240740
質問者

お礼

TOYOTA一強みたいになるかな? ありがとうございます😁

その他の回答 (2)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

スズキだけではないですよ~ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190828-OYT1T50181/ スズキ、ダイハツ(子会社)、日野、スバル、マツダ、ヤマハと提携してますね。

noname#240740
質問者

お礼

トヨタ経済圏 ありがとうございます😁

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

資本提携なので「単独では厳しい」というよりも「組んだほうがメリットある」と判断した結果ですね。 トヨタは長年ヨーロッパをターゲットとしてきた事もあり、安価な小型車の開発にはあまり力を発揮できていません。これはノウハウ云々もそうですが、社内体勢等がそのようになっている、という事でもあります。 しかしインドやマレーシアその他の新興国、また今後伸びてくるであろうアフリカ諸国等では、大型な高級車よりも安価な小型車が好まれます。またユーザーが要求する品質レベルもそんなに高くないものです。 要は市場やユーザー、道路インフラなどが熟成しないと「トヨタらしい車」は出番がないわけです。 しかしながら出番が少ない初期市場でもしっかりアピールし、ブランドイメージを作っておかないと、熟成した所に殴りこむのは難しくなります。 そこでトヨタ側としては資本力を背景に販路形成を行い、実際に売る小型車はスズキ(とダイハツ)のOEMで対応し、さらに「憧れの高級グレード車」として自社開発車を位置づけるようにすればで、市場のユーザー全域をカバーできる事になります。 スズキとしては、自己資本で新規海外販路の構築はかなり難易度が高い。仮に乾坤一擲で大ギャンブルした場合、現在は堅調なはずの国内がおろそかになってしまいかねません。 また先行技術系も、すぐに採算が合うものではないので資本力がモノを言う部分です。 かくして「売る仕組みは作れるし、ロングスパンでは強いけど短期的に必要な小型車開発が弱いトヨタ」と「資本力の差から長期的な基礎開発力と海外販路開拓力に不安のあるスズキ」が手を組む事で、両者にメリットのあるパートナーになりうるわけですね。 将来的にスズキとダイハツ合併とかあるかも? については、スズキが今後弱っていき、ダイハツのようにトヨタの完全子会社化すれば、最終的には一体化するでしょう。 しかしスズキが現在のパートナー的な位置づけを維持した場合、相対的にはトヨタ内部でのダイハツの重要度は低下していくわけですから、むしろダイハツがトヨタに完全吸収される方が早いかもしれません。

noname#240740
質問者

お礼

自分はスズキよりダイハツの方が好きなんですけどね ありがとうございます😁

関連するQ&A