• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スズキ自動車のインドでの暴動)

スズキ自動車のインドでの暴動

このQ&Aのポイント
  • スズキ自動車のインドでの暴動によって、私たちは少しガッカリしました。
  • スズキは他社が中国やタイに進出する中、国内外の他社よりも先にインドに進出し、地域密着型でシェアが大きいというイメージがありました。
  • しかし、今回の事件をきっかけに、スズキのインド(その他海外)の雇用事情について知りたくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>実際にスズキのインド(その他海外)の雇用事情ってどんなものでしょうか? 韓国では、かつて「苦痛手当て」を韓国人従業員に支払っていました。 「大嫌いな日本・日系企業で働くのは、精神的苦痛を伴う」という理由です。 今では、多くの韓国人芸能人と同様に「(日本が嫌いでも)日本円が、大好きです」と自ら進んで就職していますよ。 中国では、労使問題・歴史問題が絡んだ暴動が意図的に組織的に定期的に行なわれます。 じゃ、インドは? インドは、某国と異なり政経分離で経済が動いています。 地元企業の雇用条件よりも、若干優遇された勤務ですね。 例えば、実質倒産企業である東京電力社員の年収は(事故後たった)1000万円ですが、外資系金融機関だと2000万円の年収があるのと同じです。 前東電社長なんか、事故の責任を取って年収5割もカット。たった、3500万円しか貰っていませんでした。(爆笑) これでは、憲法が保障した健康で文化的な最低限の生活が出来ません。(当時、東電広報部談話) 今回の東電電気代値上げも、従業員にボーナスを払う必要があるからなのです。 >やはり他社のように、乾いた雑巾から絞りだす・・・という感じですか? インドでも、「意図的に暴動を起す活動家」が存在するのも事実です。 中国と異なり、中央政府・地元政府の指示では動きませんがね。 穿った見方をすれば、毛沢東主義活動家の扇動?との記事も見ましたね。 >競争の世界で利益を出すには仕方ない事でしょうが、ちょっとイメージダウンです。 イメージダウンと言っても、今回の原因は「上司と部下の問題」から「カースト制度による身分差別」に発展した結果です。 カースト制度は廃止になっていますが、完全に無くなる事はありません。 日本でも、同和・在日問題が残っていますよね。 ですから、政府・都道府県では「彼らに特権・利権を未来永劫保障」しているのです。 インドでは、カースト制度での最下層の方々には特権・利権を(原則)与えていません。 中国・韓国など日系企業だからという暴動でなく、カースト身分差別暴動が日系企業内で起きたのです。 インドでは、某国と異なり徹底した反日教育(国定教科書)は行なっていません。

jetting
質問者

お礼

回答ありがとうございました。年収1000万なんて、地方の地場産業従業員じゃ夢のまた夢です。。。何か憂鬱になってきました。

その他の回答 (7)

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.8

メーカーがマスコミを制御していないから、内容が表面化したのに過ぎませんね。 賃金交渉でトラブルって話題、スズキ、ホンダも情報が表面化していますが、マスコミ制御を 行っておらず。 つまり、他社は、現在進行形と云う事になりますね。 お早めに鎮静化し、通常業務に戻られますように。 ちなみに、 人災事故を起こした破綻企業である東京電力の清水元社長に役員報酬が出費されている事は遺憾です。 また、同和問題って、在日朝鮮人を指しているんじゃないのか。

jetting
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ピラミッドの上のほうにいる人たちがうらやましいです。。。少しでも還元してほしい

回答No.7

 毎日新聞の記事によると、工員の給料は最低で年収3万円とのことですから、現地の所得水準からすると、そんなに悪い条件ではないと思います。  問題は、中間管理職の待遇とスキルの問題なのかなあ、とか思ったりもします。日本だったら新人工員の給料が3万円だったら、中間管理職の給料はその2~3倍といったところでしょうが、インドではこのクラスの人間の給料の相場が5~10倍になると聞いた事があります(当然、社会的地位も異なるので~カーストの上位とは若干異なるのがややこしい~日本と同じような上司・部下の関係は構築しにくい)。おまけに離職率も高く、長く働いてもらえる中間管理職の養成は非常に難しいのが一般的なようです。  向こうの相場で言えば給料が低いために、あるいは給料は普通でも上手くトレーニングができなかったために中間管理職の質が低く、その結果生じたいい加減な労働者のマネジメント(適当に労働者の解雇を決めた、とか)が暴動の背景にあるような気がします(カーストや左派の活動の影響もあるかとは思いますが、主因というよりはこういう流れに乗っかったという可能性が高いかと思います)。新聞記事では、「労働者に発言力がない」がないという発言が紹介されていましたが、会社の制度的にそうなのか、中間管理職と労働者のコミュニケーションの不全の問題を指してそういっているのかが気になるところです。

jetting
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日本とは社会の構造自体が違うので、現地の情勢に合わせて工場を運営するのは骨が折れそうですね。

回答No.5

 インド人幹部社員のカースト制度に関する差別的な言動が引き金になった、と報道されています。  そう言う宗教とか文化に絡んだ問題が背景にあり、日本人が考えるような単純な労使紛争ではありません。

jetting
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今回はやはりカーストが大きく絡んでるみたいですね。スズキもとんだとばっちりですよ!!

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

以下は昨年の記事なのですが、「ストが頻発するスズキのインド事業、日系企業は何を学ぶべきか?」と報道されています。 ストが頻発するスズキのインド事業、日系企業は何を学ぶべきか?(1) 経営実務 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/76e9c90e5abcd117c2239e649b188d9e/ 今回の暴動の背景に深刻な労使紛争があったことは間違いないでしょう。しかし全ての責をスズキの経営陣に帰すのは、余りにも単純な視点だと思われます。そこにはインド特有の事情、文化は関係していなかったのだろうか。そういう複眼的な問題意識も必要に思うのです。

jetting
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日本もストくらいやらなきゃ・・・航空会社はいつもやってますが。

noname#172005
noname#172005
回答No.3

自動車業界は奴隷産業みたいなものだからな。ギリギリ我慢できるのは日本人だけじゃないの。

jetting
質問者

お礼

回答ありがとうございました。それでも、自動車産業は給料いいですよね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

死者1(黒こげ状態)、負傷者百名弱。「殺人+放火・破壊行為」の容疑で既に百名弱が逮捕され、逮捕者数はさらに増える見通しです。警察官1200名が動員されています。 会社側は労使紛争というよりは計画的集団暴行という説明を行っています。警察も今のところはそれに近い立場で動いているようです。 労使の対立は普通ならストライキとかですが、今回のはきっかけはあったにせよ突然の大暴動で計画的集団暴行という説が出ているのだと思います。 広い意味では労使紛争ですが、スズキの経営姿勢がどうのこうのという話なのかどうか。もう少し様子を見る必要がありそうです。ちなみに労働者数3200名、正規と非正規の比率は1:1ぐらいだそうです。日本でも戦後の一時期は労使紛争が盛んでしたが、インドの社会情勢も不安定なところがあるのだろうと察しられます。情報を待ちましょう。

jetting
質問者

お礼

やはり、外国でも正規雇用と非正規雇用があるんですね・・・いやな世の中です。回答ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

契約社員ばかりのようですね。つまりほぼ奴隷に近いと言うことだと思いますよ。 インドは今や世界中で活躍できる人材を排出できるのですよ。それをいつまでも後進国扱いしてるのは日本だけ。環境は飛躍的に良くなっているのだからそれにあわせる裁量が必要です。でも日本の大企業は親方日の丸が残っちゃって、いつまでも変わらない。社長を外人にするなどして抜本的な経営改革をいち早く採り入れた会社は生き残れる。 そもそも上司が資格やスキルを持ってないと感じるのは日本企業だけ。 海外から見ればただのオッサンが威張ってると思われますよ。そういう体制を変える必要があると言うことだと。

jetting
質問者

お礼

日本流の経営をインドでやっても、いつかひずみがきますよね・・・ 回答さんきゅーです!

関連するQ&A