- 締切済み
日本ビザ審査について詳しい方に質問致します。
長文で失礼いたしました。 質問背景: 外国人の者です。現在母国に在住しています。 以前日本で留学就職した事があり、今年の4月に帰国したばかりで、 元々持っていたビザは国際人文・知識、有効期限は2020年4月までとなっていました。 現在日本に戻りたく、日本にある企業にご応募させて頂き、そろそろ新たな就労ビザを申請して頂く段階に来ています。 ここで質問です。 1.今年の4月、私は会社を辞めて、税関で「有効ビザ放棄書」みたいな書類にサインし、ビザを取り下げられました。会社を辞めた後一週間くらい、国に帰ったため、入管局に会社を辞めた事を直ちに報告していませんでした。これは就労ビザの再申請に影響しますでしょうか。 2.日本に勤めていた間、韓国人の女性とルームシェアしていました。私が先にこの部屋に入居したため、契約者の名前は私のとなっています。慌てて帰国したため、契約者を相手の名前に変更していませんでした。今聞いたのが、この韓国人がクリーニング代、解約費などが合わせて10万円を払わずに引っ越しました。つまり、これは全部私の責任になっています。もちろん、私がやり間違えた事もありますので、もし日本に戻ったら、ちゃんと払うと考えていますが。 やはり、万が一、賃貸会社が裁判所に訴えたら、これはビザの申請に影響しますでしょうか。 つまり、入管局は民事関係の事を調べますでしょうか。 この辺について詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます。 つまり、万が一訴えられても、民事は入国申請に影響しない事でよろしいですね。