- ベストアンサー
ながらスマホの罰則
今年度中にながらスマホの罰則がきびしくなるみたいです。違反点数は保持が3点、事故を起こした場合6点。また、あらたに懲役も新設されるみたいです。質問です。 (1)運送業を見るとハンズフリーで通話してますがあれは、取り締まりの対象になるのでしょうか? (2)最近スマホをナビがわりにしたりする人がいますが、あれも違反になるのではないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1)運送業を見るとハンズフリーで通話してますがあれは、取り締まりの対象になるのでしょうか? ハンズフリーは条例で禁止している自治体がある。 (2)最近スマホをナビがわりにしたりする人がいますが、あれも違反になるのではないのでしょうか? 道路交通法「第71条5の5」に「当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)を通話のために使用し、又は当該自動車に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第41条第16号若しくは第17号または第44条第11号に規定する装置であるものを除く。)に表示された画像を注視しないこと。(一部略)」と記述されています。 この文中に出てくる「画像表示用装置」がカーナビとスマートフォンを指します。その後にある「注視」という言葉、意味は「注意をしてよく見ること(大辞林 第三版より)」。どれぐらいからが「注視」になるかというとおおよそ「2秒」ということです。 ですので、運転中のタッチパネル液晶の操作は道路交通法違反となる可能性があります。「運転中、赤信号で停車中の場合」についてはケースバイケースという曖昧なもので、個々の警察官の判断に委ねられるというものでした。 ここで大事なことは、一般論としてこのシチュエーションにおいて「どう判断するのが一番安全であるか」ということです。カーナビの操作が必要であれば安全場所にクルマを停車させた上で行うのが望ましいということです。
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
2019年7月のまとめ記事 https://boo-maru.jp/archives/103 (1) 1部の自治体というより かなり多くの自治体ですね ハンズフリーもヘッドホンも禁止しています。 (2) ナビとして固定してある場合は違反ではないけど 現場では取り締まる可能性も高い。と書かれていますね。
お礼
回答ありがとうございます
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
(1)運送業を見ると、ハンズフリーで通話してますが、あれは、取り締まりの、 ●対象になるのでしょうか.。? ➡対象には、確実になります。・・・実は、当該法律は、”あまりにも、携帯電話・スマホ絡みの、交通事故が、頻発しているので、万やむ負えずな、”道路交通法の全面見直しをされる”法律改正でしょう。 通常、業務上運転なれば、”運転操作並びに法律改正に関しては、勤務事業所様経由にて、”事業所内で”何らかの、勉強会とか研修会で”事業所の管理・監督者様から、”交通安全に関して、一般ドライバー以上に”法律主旨に”質疑応答を、繰り返して、万全な法令順守を、徹底されるものでしょう。・・・ しかしながら、所謂、一般ドライバー(通勤・レジャー・観光等々)では、ついぞ そのような気配りとか、交通安全には、”おろそかになりがち・・・でしょう。 ・・・従い、正式に法律改正が”されたなら、直ちに”その法令集なり関係文書を即時に取り寄せて、今後のドライバー運転基礎知識を見直す事が良いでしょう。 (2)最近スマホをナビ代わりにしたりする人がいますが、あれも違反に、なるのでは、ないのでしょうか。? ➡誠に、ご尤もな”ご指摘です、上記と同じく”正式な法令改正時点で、公的な 法律改正項目等を”投稿者様含めて”最初のページから総てのページ迄、皆々様が”法令集を熟読・吟味検討をされるのが、一番良い事でしょう。 ●このOKwaveサイトで”あれは、どうだろうか?・・・こう言うケースは,どうだろうか。?・・・なんて妙に想像逞しくしても、実は意味のない事でしょう。 例えば、交通警察官職員様が、日中(昼間)若しくは、夕方・深夜にパトカー等で やたら、市内巡回をしていられる時に、対外は”運転手助手席に、居られる方々 は、ヘッドギア装着で”警察無線を聞きながら、業務に付かれてる訳でしょう。 とすれば、運転は運転手に任せてるだけで、違反取締りは”しっかり取締官専従者ですから、何も、法律に敏感かどうかで”判断等は、結局、彼らは、”専従取締 官ですから、今の時点であれやこれや悩むよりも、法律改正直後に自己防衛を、 していくしか、対抗策等は、ないでしょう。 以上
お礼
回答ありがとうございます
(1)は確実に違反ではありませんね ハンズフリーは認められていますから (2)はスマホ固定していれば大丈夫だと思いました 手に持ってみるのがダメ 同じく手に持って通話は論外です
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます