- ベストアンサー
コンパクト・デスクトップPCの良さは?
最近、あれこれと小型(コンパクト)のデスクトップPCが出回っていますが、在来のPCとのメリット、デメリットを知りたいのです。気になるのが、容量の少なさですが、動画(YouTube など)や高速SSD、他の方面には悪影響は無いなのでしょうか?よろしくの程を。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Intel NCUに代表される、ちょうどクリームコロンの箱くらいの大きさのPCのことですかね。 メリットは 1場所を取らない 2省電力=発熱が小さい 3音が静か(または無音) デメリットは 4外部GPUを追加できない(PCIe拡張カードを指せない) 53.5インチストレージを搭載できない(超大容量HDDを積めない) 4・5が必要な用途は限られており、動画視聴・ネット検索・オフィス作業には 大型PCよりも利便性が高いです。とにかくコンパクトなので、TVの前において、ワイヤレスキーボード/マウスでTVを本格PCにして使うのもアリです。 容量については32GBでは少なすぎてOSの年次アップデートが通りませんので、それは避けてください。1年もすれば素人にはどうしようもない状況になってしまいます。 ECS LIVAZ-8/120-W10(N4200)なんかは実に良い選択肢です。 amazon等のモールでは無名ブランドで同様の安価なPCが色々出ていますが、電気用品安全法や電波法に反した違法なものが多いため、大手の扱う名の知れた製品を薦めます。
その他の回答 (6)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4838/17869)
メリットは小さいということ。 あとは大きさ次第(手のひらに乗るようなサイズ)では省電力や静かということ。 容量はSSDでも1TBや2TBがある時代なので予算次第でノートやデスクトップ並みの容量は得られます。 デメリットは高速なCPUやグラフィックカード、拡張カードが乗せられないということと ATXと違って故障で交換できる部品が少ないということ。 動画に関しては再生支援機能が組み込まれているので1920x1080の解像度までは問題にはなりません。 4Kになってくると最低限に近いCPUはちょっとキツイかも・・・
お礼
アドバイスを有難うございます。学習させていただきます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
ノートに比べてデスクトップの良さ(メリット)は、メンテナンス(修理や部品交換、増設)がしやすいこと、大型のモニタが使えることだけだと思っています。コンパクトデスクトップは前者のメリットをなくしています。高速SSDはマザーボードによります。小型のmicroATXにはおそらく搭載されていないでしょう。容量がHDDのことを言っておられるなら、小型でも4TBHDDを搭載は出来ます。後は置き場所の問題だけでしょう。置き場所に困らないなら、小型はおやめになった方がいいです。
お礼
分かり易いアドバイスを有難うございます。検討してみます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
デメリットは冷却が困難なので、高性能という面では制限がかかる。 また高性能グラボは搭載できない、寸法の問題と電力不足の問題 メリットは小さいという事ぐらい、標準よりコンパクトは割高になるのでコスパ悪い(同じCPUやSSD容量にしても)
お礼
アドバイスを有難うございます。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15964/30592)
メリットはコンパクトなので設置場所の選択が広がるってところでしょうか。 かなりコンパクトなものだと液晶ディスプレイのVESA規格に対応してスタンドを取り付ける部分にPCを収めることが出来るようなものもあります。 デメリットは拡張性の乏しいところでしょうか?グラフィックカードを増設したりストレージの増設が出来ない。出来るものでも筐体の大きさの関係で選択肢が少ないとかって言うのもあります。 ゲーム等をしなければCPU内蔵のグラフィック機能で特にグラフィックカードを取り付ける必要性もないしストレージに関しても内蔵は起動ドライブだけであとは外付けと割り切れば十分使えるものです。コンパクトな筐体だと発熱量の多いCPUを取り付けたりNVMeのM.2接続のSSDと比較的発熱量の多いSSDだと冷却の不安はありますね。
お礼
ご丁寧なアドバイスを有難うございます。検討してみます。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
私が思うにはメリットもデメリットもないと思います。 車と同じで、 近くのコンビニに行くだけなら、軽自動車でも構わないわけで。 逆にみんなで海に行こう!だと、大型もいいね? という感じですね。 たくさんデータを保存したいのに、ちいさいPC(今回は容量面で)を 買っても、無駄になりますが、逆に Youtubeを見るだけなら、容量は要らないのでおおきいPCを 買うメリットはない(電気食うだけ)ですし。 なので、適正なものを選んだか? だけだと思います。 スティックPCのように、超極端に小さいPC 例えばこんなの https://www.amazon.co.jp/dp/B01AZC4NHS >Intel Compute Stick スティック型コンピューター Windows 10 Home インテルAtom x5-Z8300 プロセッサー 搭載モデル BOXSTK1AW32SC なんてのもあり、コンパクト以下のサイズも出回っています。 家に帰って、ちょっとネットビデオを見て、ニュースを読む程度の 用途ならこれでいいんですよね。 容量?確かにありませんが、USBなどで増設することは可能です。 なので、無理すれば大型機と同じ容量を確保することは意外にできます。 ここまで小さくなると、正直 「コンパクト・デスクトップPCの良さは?」 がタイトルでしたが、それよりも小さい物なので、 確かに用途限定といういい方もありですが。 でも、用途を限定した場合これよりいいサイズはないかもしれません。 単に画面をONにしたままで、特定サイトを見続ける用途や 映像をただ、みたいだけの用途なら、大型機を つけっぱなしにするより無駄がないですからね!。 (なお、これは参考用に書いただけで、おすすめはできませんが。 時代的に、さすがに2GBメモリ/32BitOSだと、何も出来なすぎるかもです。 最低4GB/64BItOS/内蔵ストレージも最低64GB欲しいところ) ただ、こんなおもちゃみたいなPCでも、ネットを見るだけだとか ムービーを見るだけ程度なら、十分だったりしますよ。
お礼
ご丁寧なアドバイスを有難うございます。検討してみます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
パソコンとスマートフォンが競合して接戦を演じていますよね。競合する境目が最も競争が激しい市場で、コンパクトパソコン、ノートパソコン、スマートフォンが競合する市場なのです。 どれも同じぐらいのSSD容量で、CPUパワーの違いを前面に押し出して競う状況が続いています。しかし、使い方から言えば適材適所で、目的に応じて機種を選んだ方が良いですよ。 たとえば、パソコンは大容量HDDと高性能CPUとGPU搭載のデスクトップパソコンが大は小を兼ねるで、使いやすいですし、スマートフォンとの違いが大きいパソコンほど利便性が高いです。ノートパソコンはインターネット閲覧しか必要としない機種がスマートフォンと競合していますが、これも画面の大きさで選ぶ視点が必要だと思います。 違いが無い機種よりも、違いが大きい機種を目的別に分けて持って置く方が良いと思いますね。
お礼
アドバイスを有難うございます。検討してみます。
お礼
こと細かくアドバイスを有難うございます。「年次アップデートが通りませんので~」など参考になりました。