• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:葉のこの症状はウィルス性のものでしょうか?)

葉の小さい斑点と色抜けはウィルス性の症状?対処方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 梅雨明けくらいから葉が小さい小さい斑点で色抜けしています。虫が動き出す春辺りから、害虫予防はしていましたが、症状は改善しません。つぼみはたくさんつけていますが、一部黄色くなり咲かずに落ちてしまいます。
  • 肥料を液肥で与えていますが、まだ肥料が足りないのか、病気なのかわかりません。ネットで調べてもこの症状に当てはまる情報が得られません。どなたか対処方法を教えてください。
  • この症状はウィルス性のものでしょうか?葉の斑点と色抜けが気になりますが、原因が分かりません。体力温存のためにつぼみを落とした方が良いのかもしれませんが、具体的な対処方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

回答が遅くなりましてごめんなさい。 さて、 まず考えられるのが、根詰まりです。 鉢植えでしたら、根っこが鉢内にミッチリとなっていて、生育不良になります。 地植えでしたらゴメンナサイ。 鉢植えでしたら、引っこ抜いてみて確認してください。 ウイルス性の病気だと諦めないといけないです。 参考URLでは、「暑さに弱い」ようです。 最近はとても暑い日が続いていますから、要注意ですね。

参考URL:
http://flower-trivia.com/haibisukasu-trouble/
aloha9933
質問者

お礼

ありがとうございます。鉢植えなんですが、自分で調べた際に根づまりを考えられ1週間ほど前に根鉢を崩さず一回り大きい鉢に植え替え済なんです。添付して下さった資料拝見すると、ウィルスかもしれないですねㅠ お返事ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

貴女は大きな勘違いをされていますね。貴女は液肥を2週間に1回で 与えていると言われてますが、液肥は速効性肥料ですので効き目は早 いのですが持続性が無いため何度も何度も与えなければなりません。 ただ肥料を施す時期は決まっていますので、与えてはいけない時期ま で与えてしまい、最後には肥料負けを起こして根を傷めて枯れてしま います。基本的な施肥時期は5~10月で、マグァンプK等の緩効性 化成肥料を2ヶ月に1回で与えるようにします。 次に色んな薬剤を使用されていますが、予防のためにしていると言う のは分かります。でも何の害虫に対して使用されているのですか。 これを散布すれば大抵の病害虫は予防できると考えるのは間違いで、 場合によっては薬害を起こして枯れる事もあります。 発生する害虫としてはアブラムシ、ハダニ、コナジラミ等があります が、これらの害虫は葉の表面を吸って害を及ぼし、画像のような斑点 が出ます。ただ画像を見る限りでは全ての葉に斑点は出ていませんの で、これは害虫による吸汁の痕では無いような気がします。 考えられる事としては、水遣りで葉の表面に水滴が残り、太陽光線が 葉に当たった際に水滴がレンズの役目をして、その部分が変色したと も考えられます。子供の事に黒い紙に虫メガネを当て、対抗光線で焦 がした実験をされた事があるはずです。これと同じで、同じ事が葉の 表面でも起きていると言う事です。 画像を見る限りでは葉の色も良く、特に萎れているようではありませ んので、蕾は落とさなくて構わないと思います。 もし葉が茶色になったり、葉が丸まっているようであれば蕾は落とし た方がいいのですが、現在の表情は蕾は落とす必要はないと考えます。 気になるのが表面に入れられている白い砂です。土が見えると汚く見 えるので、汚れ隠しのために入れられているように思えます。 しかしこれでは土は乾きにくくなり、場合によって根腐れを起こす事 もあります。また鉢植えでは鉢土の表面から根が酸素を供給していま すので、今の状態では酸欠になってしまいます。 貴女の都合で考えるのではなく、植物の身になって考えましょう。 そのためには白い砂はどうすれば良いか言わなくても分かりますね。

aloha9933
質問者

補足

色々とありがとうございます。葉のアップを取るために鉢込みの写真にしなかったのですが、白い砂は鉢表面に撒いているのではなく庭の砂利石です。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

初めてのご質問ですね。 具体的な植物名・写真が無いと回答できません。

aloha9933
質問者

補足

そうでした、申し訳ありません。花はハイビスカスのマダムペレです。症状の写真、添付しています。

関連するQ&A