• ベストアンサー

大学のインターネットは東大か慶應に1回つなげる?

「大学のインターネットは東大か慶應に1回つなげる」という話を聞いたことがあります。20年以上前の話なので今でもそうなのか分かりません。また、もしかしたら間違った情報なのかもしれません。 当時はインターネットのことがあまりよくわからなかったのですが、少し知識が付いた今では、JUNETかSINETのことなのかとか、もしかしたらDNSの話だったのかななどと可能性が浮かびますが、裏付けをとろうとして検索しても情報が見つかりません。 「大学のインターネットは東大か慶應に1回つなげる」 そういう話ありましたか?何の話ですか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (245/681)
回答No.4

それは昔の話ですよね。 インターネットという形だとするとWIDEあたりかな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/WIDE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88 もっと古いJUNETあたりだと、メールやネットニュースを不定期にUUCPで配信する方式ですので 「東大か慶應のサーバーを1回経由する」って感じですかね。

pringlez
質問者

お礼

JUNETと別にWIDEというのもあったのですね。 インターネットの話ならWIDEということですね。 とにかくある程度知識のある人なら、 「東大か慶應のサーバーを1回経由する」ものだったというのは有名な話みたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

多分慶應だと思いますが? JUNET良くご存知ですね JUNETの本持ってますよ 多分基幹サーバーの事でしょうか?

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

インターネットを利用するとき、IPアドレスを知るため、「JPRSが管理する、ドメインacを管理するサーバー」に、普通はISP(インターネット接業者)から問い合わがなされるが、それは繋がるというものではないでしょうし、東大などではない。 Googleで、「ac ドメイン DSN あり場所」などで照会されては。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

慶応におられた村井純氏が始めたJUNETのことでしょう。当時は今のような広帯域光ネットがない時代で、インターネットは電話線を使っていました。それで各大学を結ぶ学術ネットワークを構築したのがJUNETです。しかしその後光ネットワークが普及するにつれIIJなどのサービスプロバイダが事業を始めたので役目を終えて94年に解散しています。今では各大学がそれぞれに独立したアクセスポイントをもっていて、他大学経由でつながるという状況はなくなりました。

pringlez
質問者

お礼

昔は、大学同士で巨大なイントラネットを構築していて、グローバルにアクセスするGWが東大か慶應にしかなかったということですかね。 もしかしたら少し違うかもしれませんが、とにかくある程度知識のある人なら、 「東大か慶應のサーバーを1回経由する」ものだったというのは有名な話みたいですね。 この点が確認できてよかったです。ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 ここにご質問になれるなら、東大や慶応は、下記で簡単にホームページが出ます。それ以外の大学も出ます。  https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html  https://www.keio.ac.jp/ja/

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

単にWebサイトが表示できるかどうかという話ではなかったのですが。ルーティングの少し技術的な話です。質問が分かりにくかったのかもしれませんね。すみません。

関連するQ&A