• ベストアンサー

社会人をしながら東大大学院を目指す!

私は大学4回ですが、内定先に就職してお金をためて会社をやめ東京大学大学院を目指したいです。東大の目標はあるきっかけで考えました。 会社に行きながら大学院を目指すためには、どのようなことが大切でしょうか?東大大学院の入学、卒業はどれほどむずかしいのでしょう?ちなみに教育研究科を目指します。 簡単に東大とは言うものの、日本一の大学だと思います。一般私大に在籍する、今まで基本的には勉強嫌いだった私には夢のまた夢であるとも思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14189
noname#14189
回答No.1

旧帝大大学院博士課程修了の者です。 私は、大学は私立で、東大ではない旧帝大院の農学系出身なのですが、東京大学でも普通に合格できる程度のレベルでした。私も、当時は東大なんて受かるはずがないと思いこんでいたことと試験日が同じだったので、受験しませんでしたが、私の同級生や後輩がいとも簡単に受かっており、また問題を見せてもらっても十分に合格できるレベルだったと思います。正直、かなり後悔しました。 文系と理系では、システムが異なると思いますが、そんなに難しく考える必要はないと思いますが・・・・・。 >会社に行きながら大学院を目指すためには、どのようなことが大切でしょうか? 特に現役の人と同じ内容の勉強をすればいいと思います。ただ、受け入れてくれる研究室があることが条件です。あらかじめ希望の研究室へ訪問し、受験できるかどうかを確認する必要があります。時々、内部進学者のみで定員になる場合があり、希望しても断られることがあります。 また、過去の試験問題は、大学へ問いあわせれば(あるいは直接出向けば)コピーできますので、それを見て対策を立てれば良いかと思います。それと、出身大学の推薦書が必要になりますので、今いる大学の研究室の教授とは仲良くしておくことが必要です。間違ってもケンカになって、研究室を追い出されるようなことはしないようにしてください。

ho-netto
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.3

東大の院でてどうなさるのですか? 文型の方ですと、ローやMBAでないと終了後いきさきがないのではないですか? 東大といえども、院は入学するのは簡単ですので、企業側もあまり評価の対象にはしませんし。 東大はやはり学部から入ってなんぼです。 日本一の大学に入っても、あなたのレベルが変わっていなければ、ただのロンダ扱いです。 厳しい意見ですが、現実をしっかり見据え目標をもって頑張ってください。

ho-netto
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

東大大学院でなくとも、自分がなにをやりたいか、によって変わってくると思います。他大でも、私立大でも優れた業績を残している大学院はたくさんあります。 と一般的な意見を述べた上でどうしても東大の大学院がいいのだ、という気持ちもわかる気がします。それは理屈ではなく、夢であるからですね。 これは東大に限らず言えることだと思うので普遍化します。 一番重要なのは、モチベーションを保つことにあります。働きながら、ということは、当然、勉強時間を他の受験生、浪人生、そして#1さんのいうように内部進学生(彼らが一番合格可能性が高い、その理由は後述)に引けをとらないくらい、割かなくてはならないくらい必要となるでしょう。仕事をしながら合格するためには相当な努力が必要だということを改めて考えなくてはなりません。 次に語学力です。特に英語はできればできるほどよいでしょう。一次審査のときに弾かれてしまっては意味がありません。どの大学でも英検にして準1級程度以上の実力があれば問題ないと思います。 入学試験の際に一番重要なのは、二次審査のときに提出する論文です。一般的に、内部進学生が有利なのは、「それを読む教授たちの意に沿った形で論文が書かれている」ため、点数がはじめから高いも同然なのです。質の高い論文であれば、教授たちのメガネに適う可能性はかなり高くなります。 しかし、質のよい論文を書くために、自分一人で参考文献をチョイスし、執筆するとなると、途方もなく道の見えない作業といえるでしょう。アドバイスできるのは、いまいらっしゃる大学で(おそらく関西の方の大学の方とお見受けしますが)よい卒業論文を制作しておくことです。そのために指導教員からきちんと指導を受けることをお薦めします。 どのくらい難しいか、は過去問題をやってみて、それを大学教員に添削してもらうか見てもらう、ということでしょうか。東大のほかに、一橋、早稲田、慶應などの過去問題を解いてみることをお薦めします。一般的に、関東圏の大学の教授・助教授は東大出身者が多いのですが、その意味で学生に求めるレベルにほとんど違いはありません。 どの大学でもそうですが、入学するときに「いったい誰が指導するか」でもめることもあります。よって指導を受けたい先生を絞り込んでいることも必要です。また、しっかりとした研究計画書を準備する必要があります。 面接は重要です。和やかな雰囲気で行われるなんて事はほとんどなく、圧迫面接になるでしょう。どのように答えるかで、合格ラインにいる人が落ちるということもよく聞く話です。「あなたはどうして自分の出身校の大学院に行かないのですか」という質問を必ず受けるはずです。 東大ならずとも、働きながら試験を受け、大学院に合格することは並大抵のことではありませんが、決して不可能ではないとおもいます。モチベーションを保ちながら、頑張ってください。

ho-netto
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A