- ベストアンサー
慶応と東工大に関する質問
- 慶応と東工大について悩んでいます。
- 就職においての慶応と国立の差について知りたいです。
- 慶応と国立大学の院進学について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早慶理工には数%の仮面浪人など潜在的な国立志望者が居るとは ききますが、あなた自身が慶應のレベルに納得し、校風にも馴染めると 思え、経済的な条件もクリアできるのなら、わざわざ浪人など回り道を する必要はないと思います。 院で国立に行くかどうかは、今の感触(悔しさと安堵の両方、 『今は慶應で頑張ろうと思っていますが』の気持ち)、それに これから出会う人たちを大切に勉強しながら、3年次以降に考えれば いいことでしょう。慶應から他大の院に行くのは少数派だとすれば、 それは今以上に愛校心がわく、ということなのかも知れないですし。
その他の回答 (4)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
研究者になるなら国立卒がいいです。 この世界では一種の私立差別があるからです。 就職に関しては私立卒でもいいです。 むしろ国立(と言うか地方)が不利です。 特に慶応は就職での「引き」が抜群に強いです。 お家芸、いわば「日本の柔道」みたいなもんでしょうか。 慶応でいいと思います。 ただ心残りなら東大受けてもいいんじゃないでしょうか。 東大工学部なら慶応よりも研究者、就職共に引きはいいと思います。 (あと同級生にもメンツがたつでしょう)。 メンツって大事だと思います。 最近見た殺人事件のデータでは、 男性の殺人の動機の70%は「メンツに関すること」です。 これは50年前と現在を比較してもまったく変わらないそうです。 なんだかんだ言って男にとってメンツはそれぐらい大切なもんなんだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 企業でも国立の研究所でも大学に残るでも研究者になりたいと思っています。 東大工学部というのは学部ですか。 私の第一志望は東工大でしたが、たしかに東大なら浪人する価値があると思います。しかし現役より上の大学を狙うのは… 院のことでしたら、考えています。 学部では慶応は国立に勝る事はなくても、大差ないと信じているので… 院はやはり国立の方が設備、教員数など環境いいって聞きます。 研究職に就くのに私立差別もあるならなおさらです。 でも今はとりあえず一般教養を頑張ります。 ちなみに私は女です。 浪人しなかったのは周りに浪人する女の子がいなかったので流されたこともあります…
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
なるほど、「慶應のレベルが思ったより高い」ことを、私は 「レベルが高くて(物足りなさを感じずに済んで)安心した」と解釈して いたのですが、逆に「レベルが高くて上には行けないかも」と思って いらっしゃるのでしょうか。それについては、頑張ってみるしかないですね。 校風と言ったのは、私立は(特に早慶OBは)愛校心の強い方が多い ので、その雰囲気に馴染めるのであれば、ということです。国公立志向の ひとは学校に憧れるというより実力相応校に収まっていくせいか、愛校心は 希薄であるように思います。さっぱりしていてそれが魅力ともいえます。 「まだ受験に対して何かやり残した感がある」なら来年東工大に 再チャレンジしてもいいでしょうが、文面からは「悔しいがやるだけの ことはやった」と感じられたので、慶應残留をお勧めした次第です。 しかし東工大に行けたとしても「レベルが高くて上には行けないかも」 という不安はやはり残るのではないでしょうか。
お礼
「レベルが高くて安心した」もありますし、「上には行けない不安」もあります。 慶応の学部、院卒の就職データを見る限り、慶応の中で真ん中だったら研究者にはなれませんよね。でも東工大に行ってもそれは同じですよね…。 愛校心が強いひとばかりだったら耐えられないかもしれませんが、理工は第一志望できた人は少ないので今のところ大丈夫そうです。 東工大は今年受かったかもしれない大学のために浪人するのは…と思うところもあります。 今は慶応でしっかり勉強して実力をつけたいです。
慶応、化、良い先生沢山居ますよ。 院だけ東大か東工大にすれば良いだけですね。 #1のお答え通りその方が「ハズレ」は確かに少ないです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。入りたい研究室も見つけたのですが、入れる人数は5、6人で倍率も高いそうなので今はできることを頑張ります。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
文系就職をするなら慶應の方がいいかもしれませんが、研究職を目指すならやはり東工の方がいいでしょうね ただし、院になると大学というよりも研究室ごとの差が大きくなるので、単純に東工の方がいいとは言い切れません まあ、“当たり”の確率なら慶應<東工かもしれませんが とりあえず専門に入れば研究内容の好き嫌いも出てくるでしょうし、日本の研究室の実情もある程度分かるかと思います その時判断してもいいのでは?(とりあえず慶應でがんばる気なら)
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 そうですか…でも慶応辞めて浪人するほどではないですよね?? 実は時々考えてしまうんです。 院はやはり専門に分かれてからまた考えたいと思います。 とりあえず今は3年次に希望の研究室に入れるよう、よい成績を取れるよう頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。 校風になじんでいるかは分かりませんが… 本当は気づいてますが、結局自分が東工大にこだわるのは高校時代自分よりできなかった友人が大勢受かったことに対する悔しさです。 たしかに慶応が東工大より研究の面でよいことはないでしょうが 慶応でも研究者になれないわけではないので悔しいなら勉強を頑張るべきですよね。慶応で上にいくのはかなり難しいと思われます。 今は人脈を広げつつ自分の勉強もして、院についてはまた考えようと思います。