- 締切済み
東大または慶應
今現在高校3年の者です。 理系教科が苦手で、文系教科が得意ですが、一応理系に進みたいと思ってます。 2年の頃から、親や先生に勧められ、東大を第一希望としていました。実はその時から東大に行きたいという気持ちはあまり無かったのですが、最近になって全くなくなってしまいました。 何故受験勉強しているのかと人に問われるたび、解けなかった問題が解けるようになることが嬉しいから、と答える次第でした。 しかしふとしたことから、自分が一番行きたい大学は慶應なんだということに気付き。現在では私の中での第一志望校は慶應義塾大学となっています。 ですがやはり学校の先生からは反対され、東大の方が良いと何度も言われました。 もちろん慶應よりも東大の方が施設、研究内容等充実しているのはわかっています。 それでもどうしても東大に行きたいという気になれないのです… どうするべきか、皆様の意見を参考にさせていただけないでしょうか。 また、もしも慶應を第一にすると決めた場合、指定校推薦で行くか、はたまた一般入試を受けるか、ということでも悩んでいます。 指定校で行きたい(=受験から逃げたい)から、慶應を第一にした、と人から思われるのがすごく嫌なのですが(なによりそれは慶應に失礼ですよね)、一般で落ちたことを考えると… こちらについてもご意見お聞かせ願います。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
両方とも通った経験があるのですが、 どちらの大学もすばらしかったです。 そこに集う連中が。 義塾では親切な人が多くて先輩に随分可愛がってもらいました。 なんであんなに良くしてくれたんだろ。兄弟のように。 両方受けてみて、受かった方へ行けばいいんじゃないかな?
- mitoexample
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなたが高い学力があるなら慶應はやめたほうがよいです 慶應の内部に詳しいものです。慶応だけ学業重視の試験でなく大学の営利目的の試験が作られてる。実は慶応の入試問題は欧米へのキャッチアップ型の学力の人をより優先的に入学させるもので実は合格難易度が均一でない。 ですので生徒の偏差値がいろんなヒトがいる。 したからは性格に問題あるヒトも多いです 慶應生は勉強してる人さえあまりいません
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
>理系教科が苦手で、文系教科が得意ですが、一応理系に進みたいと思ってます。 これって大学に入ってから1番落ちこぼれるタイプ。田舎の真面目な子に多いんだよね。
- mini_stock
- ベストアンサー率28% (2/7)
慶應OBです。 失礼を承知で申し上げさせていただくと、 ご質問全体を通して、いまいち掴み所がない印象を受けるのですが、 それは将来なりたい仕事のイメージがないためと思われます。 生粋の理系タイプで研究者になりたいのであれば、 迷わず「東大」に行くべきです。 そのような志向はなく、大学院に行くこともなく、 学部で就職するのであれば、「慶應」でも構わないと思われます。 むしろ理系学部から文系就職することにも前向きで、 金融業界やマスメディアなどをお考えなのであれば、 もしかすると慶應の方が有利かもしれません。 それとOBとして見聞した範囲で申し上げますと、 推薦入学の生徒がレベルが低いということはありませんでし、 そのような偏見も一切持たれていませんでした。 むしろ付属校からの生徒の方が問題が多かったような...
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
慶應でいいと思う。大学入試試験の成績で行く大学を決める必要はない。 >指定校で行きたい(=受験から逃げたい)から、慶應を第一にした、 >と人から思われるのがすごく嫌なのですが そんなこといちいち気にする人はいない。いたとしてもそんなの無視。 そんなことを気にしていたら、外を出歩く時に自分のファッションがどう見られているか、歩く姿勢がどう思われているか、財布の取り出し方がどう思われているかとか、きりがない。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> その大学に受かりたいという強い気持ちさえあれば大丈夫 というのは > 理系教科が苦手で、文系教科が得意ですが、一応理系に進みたい というようなことでしょう。 よくよく考えてみれば、必ずしも大学名で括る事ではないでしょう。 あなたのケースようにジャンルによっても言えてしまいませんかね。 あるいは、大学名で括るなら、E判定のようなケースのことです。 C判定って、当日次第ってことです。 A判定とそんなに離れていません。 また、A判定出さなきゃ受からないわけでもないです。 でもE判定ってギリギリのEからとんでもないEまであるし、まぁ何れにせよ一昨日来やがれということでしょう。 そこから、というと、その先輩の話のようになるかも知れません。 私があなたの頃は、河合で偏差値40くらいだったと思います。 まともな大学の名前を書いて判定に出すと、Eしか返ってきませんでした。(そりゃそうだ) 勉強してませんでしたからね。 浪人してから勉強したんですが、そういう人の中には、その先輩が言うようなケースの人もいると思います。 私の場合は朝晩神棚で志望校を唱えていたわけではなく、むしろあなたのように一部楽しんで勉強していたように思います。 熱心にガリガリというよりは、気楽にガリガリという感じでしょうか。 そういう場合に問題となるのは、おそらく、入学後何をするかとか、どういう事をしたいのか、というイメージだと思います。 わたしはやりたい学問ができそうなところを選んでそこを目指しました。 あなたはどうなのか。 いえ、いいんですよ。慶應の方が学生生活が華やかかも知れない、なんて選び方はあるかも知れません。(しかし途中から矢上だよねぇ) しかし、学問をしたいのであれば、個人的には「今にして思えば」やはり早慶はなかったな、と。 大学院で東大に行くなりカバーすれば良いんでしょうが、それ以前に魅力がない。 どうせ文系のように暇糞ではないのだろうし。 ちなみに私は東大は考えませんでした。 東大も京大も、自分のやりたいことが各所に散らばっていて選びづらかったのが大きな理由です。 「今にして思えば」教養課程大好きの東大は肌に合わなかったと思います。 国語の勉強をセンター8割レベルで止めてたんで、受けても受かりませんでしたがね。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
ほほー、東大C、慶應Cですか。 それは私の想像以上に、英国と理数の実力に『乖離』があるのですね。 先の意見とは異なるアドバイスになりますが、私のケースを紹介。 大昔の現役時代、私も英国の成績が先行していましたが (地方なので理数は未習範囲が多かったのも理由)、それでも 理一は万年Cでも早慶京大東工大はAが出てました。 理数は現役終盤からグンと伸びたみたいで、浪人時の夏の東大実戦も 総点70点くらいアップ、理三に届くゾーンに突入し自分でもビックリ、 結局それを本番まで維持しました(進んだのはもちろん理一です)。 そんな可能性もなくはないですよ。必ずしも努力が同じペースで力に 反映するとも限らない(時差が生じることもある)のです。つまり東大楽勝の レベルになれば、他に目移りすることもなく精神面も安定します。 まあ間に合わなきゃ浪人しろとは言いませんが。 もうひとつは、『自らの理系の資質を疑問視している』なら、あくまで 東大理系に向けて勉強を進めておき、スタンダードな『慶應理工』併願 とともに、理系がそれほど不利にならない『慶應経済数学受験』や 『慶應法のセンター受験』もしておいて、東大に受かったら東大へ、 慶應なら文理の受かったほうに行く、とでもしておけばどうでしょう。 慶應のメリットを充分に享受できるのは、医学部は別としてもやはり 文系の学部ではないでしょうか。理工系なら、難易度はともかく伝統や 実績は早稲田のほうがまだ(かろうじて)一枚上だと私は思っています。 さらに奥の手としては、「東大後期狙い」。理系型の受験で 文一でも文二でも選べるので、受かってから悩む。 いずれにせよ、 ○受験勉強を続ける限りは、どうしても東大がチラつくだろうから 腹を決めて東大を受験する。慶應は文理を併願する。 東大に正しく近づけば自動的に慶應は近づきます。 まだ伸びしろはあるだろうし、全滅の事態にはならないのでは。 ○受験勉強を続ける意志が折れかけているなら、 さっさと慶應推薦を決めて、気持ちを切り替え次へ進む。 これを「逃げ」だとは、私は思いません。 受験勉強は、しょせんは受験勉強です。 あとはご自分の気持ちと向き合って決めてください。 時間はないですが、大切な決断だと思います。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
文系ならともかく、理系ですよね。 東大に合格しようかという学力の持ち主が、 慶應に一般で落ちる心配をするなど普通はありません。 東大合格者の慶早理工併願成功率は9割を超えています。 無対策でもオマケでついてくる、という感覚です。 慶應に「一般で落ちたことを考えると…」の時点で、 東大には今のところだいぶ成績が足りない、ということです。 慶應を第一志望にするのは構わないと思います。 東大にない魅力もたくさんある学校でしょう。 しかしそれなら、東大のことはもう考えないようにする、「東大と決別する」 ことです。慶應 as No.1 and Only One for me と考えておかないと、 「東大回避」は案外後を引きますよ。「慶應一般受験回避」なんて、 それに比べたら瑣末なことであるはずです。 今フラフラしているようでは、もうどうせ勉強に身が入らないでしょう。 早く推薦を決めて、その先の準備のつもりで大学の勉強を先取りして おいたほうがいいと思います。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
東大工、慶応理工、と言うことでいいのでしょうか。 どっちでもいいですよ。ラクに生きる主義で、大学も就職も推薦で行った友人もいますし、そういうのを嫌ってすべて一般で行った人もいます。2人とも能力的にはトントンでした。 あなたの好きな方を使えばいいと思います。 理系と言えば国立がいいのは間違いないですが、早稲田慶応理科大に関しては東大院や難関企業就職も帝大に劣らないので構わないと思います。 いまは色々な動き方ありますよ。 東大は理1受けて慶応は経済を併願する人もけっこういますし、 理1と医学部併願する人もかなりいます。 ちなみに東大と慶応の現在の判定はどれくらいですか? もしD,E判定で好きなこと言ってるんだとしたらある意味で尊敬しますよ。 慶応と東大を受かって慶応行くってのもありだと思いますよ。少数派としてもね。 これもレアケースでしょうが千葉医受かってそっちに行った人で「東大に行けなかったから千葉医にしたんだろ」と言われたのが悔しくて翌年東大受けて受かった奴いましたよ。そのまま千葉医在籍なので自己満足に過ぎないわけですが。 名大医落ちて東大理2に行った人もいましたね。去年のミス東大でしたっけ? ま、色々です。慶応志望で推薦取れそうならそれでいいと思うよ。
お礼
駿台模試で、東大C判定、慶應C判定です。とても偉そうなことを言える身で無いのは十分承知の上です。ただでさえ受かる可能性が低いのに、このような曖昧な気持ちでは絶対に両方とも落ちるだろうと思い、今回相談させていただきました。 やはり人それぞれという面もありますよね。 もう少し考えてみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 解けなかった問題が解けるようになることが嬉しいから 十分です。 逆に、そんなことはどうでも良いが(理由はともあれ)どうにかして志望校に入りたい、なんて連中は、難関大学の域まで伸びません。 勉強するのが楽しい人が行くのが大学です。 別に東大に行きたいと思わなくて良いです。 なんか受けたら受かっちゃった、で構いません。 私は早稲田のラグビーが好きですが、でもそういう事って、理系からしてみれば他人事かも知れません。 端から眺めてりゃ良いんです。 学生生活は国立よりも早慶の方がひょっとすると楽しいかも知れませんがね。 でもだから何なんでしょう。 慶應より東大の方が、やはり先々の選択肢が何かと多いと思います。 研究室、国1、就職、等々。 勘で言うなら各々10倍かも知れません。3倍にはなっているでしょう。 そのくらい跳ね飛ばしてやる、というのもありかも知れません。 でも跳ね飛ばさなきゃいけないのが無駄なような気がします。
お礼
いろいろな先輩や先生方の話を聞くたびに、その大学に受かりたいという強い気持ちさえあれば大丈夫、というようなことを言われ、なら私なんか落ちるに決まってるじゃないか、と思っていました。ですがそういった考え方もあるのですね。 やはり東大の方が学問を追求していくには有利なのかなとも思いました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
普通は東大に受かって慶應も受かる、または慶應には受かるが東大は落ちる、のどちらかですよね。 私の場合、慶應よりも東大の方が模試の判定が良かったりするので、そこがまた悩みの種となっているのも事実ではあります…。 snaporaz様のおっしゃる通り、こういったフラフラした状態でいつまでもいるのは一番良くないと思いますので、皆様のご意見を参考に、なるべく早く決断したいと思います。 ありがとうございました。