• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お粥につきまして)

お粥の栄養価は粥ミキサーとごはんミキサーではどうなるのか?

このQ&Aのポイント
  • 90歳の父が退院し、食事はミキサー食になりました。お粥は通常の作り方が大変なので、ごはんをミキサーにかけて作っていますが、栄養価に違いはあるのでしょうか?
  • 以前にコトコト火にかけたお粥とお湯を入れてサラサラにした雑炊では栄養価が違うということを聞いたことがあります。では、粥ミキサーとごはんミキサーではどうなるのでしょうか?
  • お粥をミキサーで作ることが多いですが、通常のお粥とは栄養価に違いがあるのでしょうか?粥ミキサーとごはんミキサー、どちらが栄養価が高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

受け売りですが、「雑炊は炊いたご飯に水を加えて火にかける;おかゆはお米から水と一緒に火にかけて炊いて作る」 おかゆの方が水を吸っているので、同じ量でも雑炊よりカロリーが低い、という差があるようです。言い換えれば同じ重さの米を元に作れば出来上がりのカロリーは同じになります。 なお、おかゆは加圧釜で作ると時間は早いのではないかと思います。最も水の量が多いのは米1に水20の三分粥(おもゆ)。例:加圧15分、蒸らし15-30分、放置はお好み。完成後は小分けにして冷凍。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6891/20374)
回答No.2

日常で栄養という単語を使うときに その意味は ビタミン ミネラルのことを指すことが多いので勘違いしやすい。 炭水化物も栄養素のひとつです。 米とご飯を比べれば 米のほうが含有率が高いのは 水分が少ないからです。 それと同じです。 炭水化物は体を動かすエネルギーになります。体を動かすというのは 寝ていても 心臓や内臓は働いていますから そのエネルギー源です。 炭水化物をエネルギーに変換するときにビタミンBが必要です。 ビタミンBを含む食品を合わせて摂ります。

関連するQ&A