- 締切済み
新婚 退職したいです。
新婚 退職したいです。 今年の5月に入籍しました。27歳銀行勤め女性です。 私の同じ業務をしている人で、退職、産休が出てしまい今まで3人で回していたところを1人で担うように上司から言われてしまいました。 実質12月から1人体制となります。 私の業務は住宅ローン含む個人向けの融資全般です。 上司曰く、これまでこちらから積極的にチラシや訪問等で案内していたものを減らしていくので、案件自体が減っていくだろうから1人でも回していけるだろうということでした。 今後わたしの業務はネットだったり、AIにどんどん移行していくだろうということで人員の補充はしないそうです。 育休明けの人(再び産休に入る人です)と一緒に業務をこなしている今でさえ負担が多くいっぱいいっぱいなのに、そこから1人になるなんて耐えられる気がしません。 1人では厳しいですと上司に伝えましたが、補充はどうしてもできない、回らない時はお客さんをお待たせしてもいいし、断ってもいい、それはあなたの裁量でと言われてしまいました。 フォローを入れてくれるタイプの上司ではないので、すごく不安です。 これから挙式や披露宴の準備を進めていく予定でしたが、精神的余裕がなくできる気がしません。 実家暮らしからの二人暮らしになったので、生活でいっぱいいっぱいです。 情緒不安定になることが多くなり、日曜日になると特にひどいです。夜中泣き出したり、結婚式もやりたくないと言ったり旦那さんに心配かけてしまっています。 そんな様子を見た旦那さんと私の両親から、今の会社はおかしい、そんなところ続けてたら壊れそうだから辞めて欲しいと言われました。 私自身仕事をしていたい想いはありますが、今のところでなくてもいいとは思います。 ですが、入籍後のこのタイミングでの転職は今後のことを考えると得策ではないのかなとも思います。 結婚式等々終わって、20代のうちに子供をと考えていましたが転職するとなると難しいかなと…。 今のところで産休取れるまで頑張るか、負担の少ないところに転職するかどちらが将来的に得策でしょうか? 考え方に甘いところがあるかもしれませんが、それも含めてアドバイスいただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
>>新婚で辞めるなんて将来展望が甘すぎる、離婚した場合のことを考えて続けるべきだとねじ伏せられてしまいました。 まあ、コレだけ見れば一理なくもない意見です。 仮に長い間恋人であっても、また同棲などで共同生活していても、結婚すると上手くいかずに早期に離婚、などというケースもよく聞く話です。 ただ、個人的な経験からすると、この辺りは「すり合わせ」でかなりの精神的なエネルギーを消費します。生活のリズムも変化しますし、ささいな常識の違いで衝突するのはよくある話です。 このとき、双方または片方に余裕があれば単なる軽いケンカや話し合いで済む話が、余裕がなくて無駄に大きくなってしまう事は普通にありえます。 知人の夫婦は「意見が対立したらご飯の後に話」と双方で決めているそうですが、大変合理的なルールだと思います。 つまり職場での余裕のなさが、始まったばかりの共同生活を破綻させる事だって充分に考えられるわけです。 つまりこの辺りは考えるだけ無駄です。というか、現実的に職場側は破綻の気配が濃厚なのですから、比較対象にもなりませんよね。
- 7oapr9
- ベストアンサー率25% (9/35)
コメント拝見させていただきました。私の率直な意見から言いますと、その銀行の会社は、すぐに辞めるべきです。この仕事は、お客様を対応するのに、一人でこなしていくのは絶対に大変です。他のスタッフのフォローが欠かせません。特に日中は。お客様を待たせてしまうとクレームに発展し、あなたが痛い目にあってしまいます。その上司は全く仕事をしていないうえに、ハラスメントをやることしか脳みそないですよ。円満退職なんか考えずに、突発退社もやっていいと思います。そしたら、向こうも何で辞められたのか、嫌でも考えるようになります。そして、あなたは結婚生活を送ろうとしていますよね。それでしたら、専業主婦をやりながら銀行以外の転職に役立つ資格の勉強をするなど、旦那さんと話ながら検討するのも、一つの手だと思いますよ。そして、時間の融通が聞いたりなど、余裕が出来た時に働きだすのも、ありだと思います。仕事は、男性ばかりとか女性ばかりではいい仕事は出来ませんよ。雇用形態は、金銭面以外当てになりません。社員よりパートさんの方が、仕事をしていますよ。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12075)
12月になって状況を見て判断されたらどうですか? 実際はとても閑職になる可能性もあるわけです 現時点で上司もそう言っているわけですし、この不安はあなたが勝手に妄想しているだけのものです 実際にその状況で判断されることをお勧めします
- sundegasuki
- ベストアンサー率16% (68/404)
その上司の話が本当なら自分のペースで仕事をしてもいいって事、なら辞める必要ないのでは? 親がやめろとか披露宴がとか 仕事辞めたい言い訳探してるんではないの? 仕事辞めても生活できる余裕あるなら 辞めても困らないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 いくら自分のペースで、と上司が言っても相手がいることなのでペースを押し通すことは難しいんです。 私が仕事を辞めても2人の生活は成り立ちますが、ゆくゆく子供を考えたときに苦しくなってしまいます。 退職を親やイベントのせいにしたいという気持ちもたしかにありますが、辞めるときは自分の意思で辞めます。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
>>案件自体が減っていくだろうから1人でも回していけるだろう >>ネットだったり、AIにどんどん移行していくだろう うーん、ダメなパターンですね。だろうだろうだけで、業務マネジメントをする気がない事が書かれている内容だけで分かります。 そうした先々の展望はともかく、今現在の問題として3人から1人への削減で業務が継続できるはずがありません。 また貴女が休んだときはどうするのか。インフルエンザなどで長期欠勤した場合はどうするのか。 その間、その業務は完全停止でいいんでしょうかね? その点についてはハッキリと確認してみましょう。 もし「その間は止められるよ」と言われれば、その程度の業務なのだと考えて、適当にこなしてしまえばいいのです。 「そんな事になったら困る」と言われた場合はノータイムで辞表を書くつもりで。 無論、出産その他も考えた場合には中々答えが出るものではありませんが、メンタル的なダメージは長々と尾を引きます。 書かれている内容だけからの判断ですが、負担の少ないところに転職する事をオススメします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです!ゆくゆくの話ばかりで今の話はほとんどないんです。 私が休暇等取る場合は、以前その業務を経験したことがある人やパートさん(毎日いるわけではない人)でどうにかするそうです。 おそらく担当が不在だと言ってお断りするか、出来る範囲だったら処理するというイメージだと思います。 その両者ともそれぞれ別の業務をしているので、正直厳しいと思います。 欠員が出ると決まる以前に、一度退職したいと伝えたことがあるのですが、新婚で辞めるなんて将来展望が甘すぎる、離婚した場合のことを考えて続けるべきだとねじ伏せられてしまいました。 円満に退職するのも難しそうですが、考えてみます。 ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
負担の少ないところに転職した方が良いと思います。 別にあなたがやってきた経歴は、変わりません。 何も問題はありません。 会社を辞めた理由等もつきやすくタイミングが 良い方だと思います。 真面目に考え過ぎなのとネガテイブに考え過ぎです。 パワハラまがいなところにいつまでもいる 必要はないでしょう。 負担をかけた上司が苦労をすれば良いだけです。 独身でないあなたが仕事でプライベートや精神を汚す必要はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 客観的な意見ありがとうございます。 入社してからずっと同じところにいるので、自分のキャパが少ないのかと思い込んでいました。 実際、上司との面談でももっと出来るはずだとか言われるので私が駄々をこねているみたいな感じになってしまっていて。 辞めてもいいんだという状況に置かれていることがわかって良かったです。
お礼
回答ありがとうございます。 案件自体は減る可能性はありますが、退職する方から引き継ぐ業務がいくつかあるので通常業務自体は増えます。 たしかに憶測で不安になっている部分もありました。 ご指摘ありがとうございます。 退職するときは半年前には言うようにと言われてますので、しばらく勤務し続ける予定です。