- ベストアンサー
つまずきやすい
60代です。 最近チョットしたことでつまずきやすくなりました。 何処の筋肉が弱っているのでしょうか? もしかして前脛の筋肉が弱っているのでしょうか。その他どの部分が弱っているのかアドバイスお願いします。 また、その筋肉を鍛えるにはどのようなトレーニング ストレッチ 筋トレ等などの方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
若い頃に比べて、歩き方が小股ですり足気味になっているのでしょう。いわゆる老人歩き。足(のつま先)が上がっていないので小さな段差(1~2センチ)でつまずく。若い頃のように「大股で足を持ち上げて早足で歩く」習慣を付けることが大事です。歩き方は、つま先を持ち上げて、前から来る人、後ろを歩く人に足裏を見せるつもりで歩く。実際には見えませんが、その気分が大事。足の筋肉を鍛えるには速歩とスクワットがお奨めです。それ以上の特殊なトレーニングは長続きしません。散歩や買い物に行くとき、時々息が切れるくらいの早足で歩いてみる。スクワットは肩幅ぐらいに足を開いて、腰をゆっくり落とし、膝が90度に曲がったらゆっくり立ち上がる。それを20~30回、一日に3回やる。これを3ヶ月続けたら効果があるでしょう。
その他の回答 (5)
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3569)
↓ ここを読んで下さい http://www.inph.jp/about_002.html 私は脳神経内科でMRI検査の結果「水頭症」と診断されましたが、まだ症状は出ていません 街中には脳神経内科クリニックは少ないです、その場合は大学病院か大きな病院になります、いきなり行くと初診料が高い(¥5500だったか?)し午前の診察の一番最後に回されます ですので掛かり付け医院があれば「心配なので○○病院の脳神経内科」へ行きたいので紹介状を書いて欲しいと言えば書いてくれるかも…
補足
脳神経の問題でしょうか?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
大股で早歩き 階段上り 2~3フロアなら エレベーターなどを使わないで歩いて階段を上がります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34531)
足腰の筋肉が全体的に弱くなっているのです。だから足が持ち上がらなくてすり足状態となり、なんでもないところでつまづくのです。 筋トレだとしたら、スクワットかなあ。できれば走る程度の負荷の運動をすることですね。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
背筋と大腰筋を鍛えませんか。 気を入れて、毎日、 「ラジオ体操」を行うことでも かなりの効果が望めるのですが…先ずは、 家族医に相談して健康チェックを受けて、 ドクターの指導の下で進めるのが 無難ではないでしょうか。 大股で速く歩けることも転倒予防には 大事です。歩けるのでしたら、 傘をさして雨天でも可能な インターバル・ウォーキングをお勧めします。 これは、普通に20歩~30歩、歩いたら 次の20歩~30歩をできるだけ速く、という ことを交互に行うだけですので、容易なのですが 効果は通常のウォーキングの何倍もあります。 小休止を採り入れて、小説の朗読や、数理パズル・ 論理パズルetc.の諸種のパズルを採り入れることで 飽きるのを防げます。 横歩き・斜め後ろ歩きを行えば、 違った筋肉が鍛えられます。 背筋は、座布団を敷いて、腹這いの状態から、 上半身&下半身を弓なりに反らせて、キープする ことで鍛えられますので、進めてみませんか。 キープする時間は、徐々に増やしましょう。 大腰筋は、片足で立って、もう一方の脚を 胸に近づけるように引き上げた状態で、 膝でゆっくり円を描くように外側に回します。 これを左右交互に行います。 転倒の不安が有る場合は、なにかに掴まれる 所を選んで行いましょう。 [起伏のある道路がご近所に有る場合は、 自転車で走ることでも大腰筋を鍛えることが できます] 腹筋は、座布団を敷いて、仰臥の姿勢になり、 お臍の位置に、畳んだハンカチを置いて、 上半身を起こしてハンカチが見える位置で 止めてキープする、ということを行えば 鍛えられます。 ※泳げるのであれば、ジムのプールなどで 泳ぐのもお勧めです。週に、1~2回でも かなりの効果が期待できます。 予算があり、置き場が有るのであれば、 「ローイング・マシン」をゲットすれば、 あらゆる筋肉を鍛えることが可能に なります。 全て、楽しく進めてくださいませな。 多少の苦痛を感じるところまで行うことで 徐々に効果が上がって来るのが実感できる筈です。 できれば、エクササイズ後の30分以内に食事をすれば、 食の効果も得られます。 月に2回、1kgの牛肉のステーキを食するという 三浦雄一郎さん(86歳)のようなスタイルは無理としても シッカリと動物性のタンパク質は摂取したいですよね。 あくまでも栄養のバランスが整った食生活の継続の中で、 ではありますが~~~~ [俳優の小林旭さん(80歳)は、日々、500gの 牛のステーキを食していると聞いたことがありますので、 牛のステーキはパワーの源の1つになりそうですな] 以上を叩き台にして、 アナタ様自身にマッチする方法を デザインしてくださいませな。 Good Luck! Ciao.
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
特に暗いところでよろけることがありませんか。全身の筋肉が弱っているほかに神経の調節機能も弱って来ているのではないでしょうか。誰にでも生じる老化現象だろうと思います。対策はなるべく体を動かす日常生活ではないでしょうか。
お礼
とても参考になりました。 弱ってるのでしょうね ありがとうございます。