- ベストアンサー
将来について
将来について 僕は今高校1年です。 将来の夢は、システムエンジニアかプログラマーです。 この2つの職は、専門的な知識が多く求められるのと、理系の人が多く就職しているイメージがあります。僕は文系で、徳島に住んでいます。 システムエンジニアや、プログラマーは過酷だという意見をよく見ます。 親は、就職するなら大塚を勧めると言っています。安定しているからみたいです。 僕の将来の希望は、ITとかパソコンをよく使う職に就職したいです。 その場合の専門知識を学ぶために、進学する大学は決めています。 文系でもなれる、IT関連の仕事はありますか? 安定を取るなら、大塚に就職するために勉強するべきですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘がSEです。ハードですね。同級生の子の大半は1年目で鬱で辞めてますね。 辞めて無い子も鬱の経験者は多いし、社内も半分以上、鬱経験者で 文系のあまりPC触ってない新人の子は毎年、死にそうな顔して(今年も) 相当、辛そうだと。 基本、仕事が趣味、仕事、最高!って思える人しか残ってない そのような状態です。食べることも寝ることも忘れて・・・って 人、確かに娘の周り多いです。 それに求められることが変化してきてプログラムを組めることより そのプログラムを使って何をするかというセンスやアイデアを持ってる人が 求められるようです。 プログラムを組めるだけの人は必要ないと。 就職に何を求めて自分には何が出来るかです。大手を狙う人は、多分 こういうものが作りたいって具体的に考えてたりするんだと思います。 うちの娘もそうでした。
その他の回答 (4)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
エンジニアになるのに、なぜ文系なの? 数学とか物理が苦手だから? プログラマになるなら、コンピュータ・サイエンスを 専攻してしっかりコンピュータ理論を学んだいいですよ。
IT業です。 とりあえずSEをベースに答えますね。 私はずっと前から言っていて、今でも思っているけれど SEになるのに学科は関係ありません。 もちろん論理的思考が培われている理系の方が有利だし 情報工学を専攻している方が有利。 だけど、その有利が「有利」になるのって入社して半年から1年です。 あなたがどのレベルの会社を希望しているのかにもよると思う。 真っ当な会社ならば新入社員は研修が有って、終わった後は新人教育が有って、終わったころにはみんな同じようなラインに居ます。 もちろんこの世にはブラックという会社があって、そういう事をしてくれない場合があるのかもしれないので「絶対に」とは言いませんが、普通は大丈夫です。 事実、文学、経済、経営、法はもちろん農学部出身とか全く関係ない事を学んでいた学生が今でも普通に入社してきます。 少し前ですけど民俗学を専攻していたり宇宙心理学を先行していた人とも会った事があります。 こう言うと悲しいですけれど、大学で学んだことを活かせる仕事では無いです。 それに、大学の勉強はアマチュアなんです。プロの世界で通用するほど甘くは無いです。 「大学で情報工学学んでました」なんて新人が来ても「おぉ頼もしいね」なんて思いません。他の文系新人と同じレベルと取ります。 あと、専門卒よりは大卒が良いです。 大塚ですか。。。。聞いたことは有りますが正直なところ中ランクの有象無象の1つというイメージ。 Googleに入れとは言わないけれど、会社は沢山あるのだから自分で業界を調べてみてもう少し上を目指そうよ。 https://ittensk.com/sier-ranking ↑この一覧はあくまで目安です。正確なランクとは言わないし、小規模な会社だと優良でも載っていないし、大塚はFなのでだいぶ下に見えるかもしれないけれどここに書かれない小規模の会社は1000くらい有ります。実際はもう少し上で中ランクだと思う。 大塚が安定している??実際そうなのかもしれませんが私は聞いたことが無いですね。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
文系の方で選ぶIT関連の仕事が”実は多いです”大いにに勉強が必要でしょう。 例えば、Webビジネス・AIがらみ・印刷業界・ペーパーレス、キャッシュレス絡み(会計マシン)のビジネス・・・実は、結局、システム制作の基礎は、文系 文系得意の”読む・書く・編集・グルーピング作業”レタリング、デザイン等ですから・・事務機関連メーカー、会計機関連、TV放送関連・等、無数にアリます 安定なら確かに大手”大◇◇会だし、ベンチャーならコンピュータービジネス 企業無数に中小(従業員規模”30~50~100人・・)から、あるでしょう。 ●保護者の方が、進学先を大手にしてよ・・・の気持ちは、良く解ります。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
ほかの人より楽々できる得意なことを職業にするとよい。得意なことを選ばないとつらい目に合う。仕事が過酷なのならそれは得意でないからです。目的の会社に入っても得意なことができないならつらいはずです。