- ベストアンサー
爬虫類か、ほ乳類か?
先日、NHKスペシャルで、爬虫類なのに、卵ではなく、赤ちゃんを産み、子育てをするというトカゲが紹介されました。 仮に、何万年か先に、そのトカゲが母乳で子育てをするようになったとき、その動物は何に分類されるのでしょうか・・? 爬虫類・・? 哺乳類・・? どなたかご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仮に、何万年か先に わずか数万年程度の短期間ではそのような進化は起こらないと思います。 >爬虫類なのに そもそも松毬トカゲが爬虫類なのか、それとも別の進化の過程を経て現代に生き残った恐竜族の子孫なのかは分からない。 (現時点の研究では爬虫類に分類されているだけ) 体内で抱卵してから幼魚を産む卵胎生の生き物は魚類にも多く存在する。 将来その魚たちが進化して幼魚に母乳のような栄養補給を行うようになったら魚類から哺乳類に属性が変化すると思いますか? まあ松毬トカゲは胎盤を持っていて、卵胎生では無くて哺乳類型の赤ちゃんを産んでいるので、卵胎生の魚類よりは哺乳類又は進化型の恐竜類に近いものだと考えられます。 結論としては? 松毬トカゲがそこまで進化する前に人間の環境破壊の影響で松毬トカゲは絶滅してしまうので、そのような進化は起こらない。 或いは数百万年後に松毬トカゲがそこまで進化したとしても、生物の分類を行っている私達人類がそれ以前に滅亡してしまっていと思われるので、誰も分類は行わないと思う。
その他の回答 (2)
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
> 仮に、何万年か先に、そのトカゲが母乳で子育てをするようになったとき、その動物は何に分類されるのでしょうか・・? 卵胎生なので赤ちゃんを産むとは言っても今のところはお腹の中で孵化させて出産しているに過ぎないですもんね。 なのでやはり哺乳類で分類されるのは難しいのかなと思います。 なので独立した名前で分類されるのでしょう。 生存のための進化なので環境によりどのように進化してもおかしくはないかと思いますけど鮫等だと母体内で共食いしたりミルクに代わるものが提供されていたり胎盤のようなもので成長したり各々です。 なので卵ではなく出産後直ぐに動けるようにするための進化なのでやはり母乳で育てる進化を辿ってもたぶん母体内でということになり出産は母乳が必要で無くなった時点でということになりそうですからやはり哺乳類という分類は難しいでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >卵ではなく出産後直ぐに動けるようにするための進化なのでやはり母乳で育てる進化を辿ってもたぶん母体内でということになり出産は母乳が必要で無くなった時点でということになりそうです そういう進化をたどる可能性もあるのですね。 生物や進化って面白いですね。
なにか新し名前ができるんじゃない? カモノハシは、卵を生む哺乳類なので、 哺乳綱単孔目カモノハシ科カモノハシ属 という、カモノハシだけの分類があります。 そもそもの分類が、あっているとも限らないというか、より適切な分類ができているかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、新しい分類を作ってもらわないと、どちらにも分類できないような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 回答としてはNo.1さんの回答が正解という気がしますが、色々示唆にとむご回答いただいたのでベストアンサーにさせていただきます。 皆さんの回答を拝見しながら、昔みた爬虫類の宇宙人が攻めて来る映画を思い出しましたw