- 締切済み
価格交渉についてのアドバイスを下さい。
価格交渉(私は値上げした側です)についてアドバイスを下さい。 業種は言えないのですが・・・ 今までは直でお客様より依頼は受けておらず、お客様が仲介業者へ依頼した事を、私が仲介業者から仕事を受けて下請けとしてお客様へサービスをご提供していました。 ただ、下記の理由により自身で事業を始める予定です。 ・以前は件数、金額があまり多くないので取引相手とでは現金を直接受けていた ・仲介業者よりこれから依頼する件数を増やすから事業として始めてほしいと言われた ・仲介業者の取り分が多いにも関わらず仲介業者のお客様へのサービスが良く無い事に納得がいかず、私自身がお客様から愚痴を伺う事が多い まだ始めたばかりで、直のお客様はいないので今まで通り仲介業者からも仕事を受けているのですが、自身で事業を始めるに辺り今まで掛かってこなかった経費(税金等)が発生してくるので、その金額の一部を上乗せし理由を記した上で2020年からの0.9%程の値上げをメールで送ったのですが、相手から“直接話しがしたい”と言われ予定を組んでいます。 恐らく、「値上げされると困る」という事を言われると思うのですが、私も掛かってくる経費が年間で多くなるので、値上げは避けられないのですがこういう場合の相手に値上げを理解頂く為のアドバイスをご教授頂けないでしょうか? ちなみに、以前にこちら→https://okwave.jp/qa/q9631480.html で質問したのですが、その仲介業者から広告キャッチコピーについてのについての苦言もされているので、自身の事業についてもまた何か言われるんだろうな、と身構えています。 また、以前私が社員として勤めていた会社(今仕事を受けている会社とは別)から私が新事業を始めた事をきっかけに取引相手として仕事を依頼したいと言われており、今度取引相手として契約の話をする予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます!私の言葉不足だったようなので、補足として、2020年2月の仕事の依頼を頂いたので、その返信に関して「会社を立ち上げるので、これからかかってくる経費を見込み、まだはっきりした価格は言えないが、今までより大体9%程は値上げを検討しています。それで大丈夫であれば仕事を受ける事は可能です」と返信しました。 やはり、直接会ってきっちり、条件を踏まえて話してみます。 ありがとございます。