- 締切済み
途中下車について
JR東で東京から石巻に行きます 仙台の「つつじが岡」で途中下車しますが石巻へは「快速」 で行くため、いったん仙台駅に戻り東北本線経由で走る列車に なります 途中下車したキップで遠回りするのが規則上可なのか 惚けて忘れたのでご教示願います
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cooltokyo
- ベストアンサー率70% (12/17)
X つつじヶ岡駅 ◯榴ヶ岡駅 今回は重複や誤認しそうなケースではないものの、質問の際は正しく駅名を記しましょう(言いましょう)。 さて、他の方の言う通り、東京からの乗車券([区]東京都区内-石巻 経由東北・東北接・仙石 として)は一旦仙台駅で途中下車にして、仙台-榴ヶ岡は別途(紙切符140×2)のほうが簡潔でしょう。 しかし・・・榴ヶ岡駅周辺のどの辺りに行くのかによって、実は仙台駅から歩いたほうが早い場合があります。 仙台駅東口から榴ヶ岡駅(榴岡4丁目交差点・・・今話題のメルパルク仙台の近く)まで、宮城野通を歩いて10分前後で行ける距離なので、地下4階相当の仙石線ホームへの移動とか電車の待ち時間を考慮すると(日中15分間隔)、歩いたほうが実質早い場合があります。 [地図(マピオン)] https://www.mapion.co.jp/m/basic/38.25656011593987_140.8910642015106_8/t=simple/size=600x550/icon=home,140.8910642015106,38.25656011593987/ 自分も、昔からあの辺り(仙台サンプラザ~今の地下鉄連坊駅周辺)は仙台駅から歩きが主です。
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
No.1・3です。 料金的な話からの回答になります。 東京から石巻へ向かうには、2つのルートが存在します。 ・東京~仙台~小牛田~石巻(東北本線・石巻線ルート) ・東京~仙台~石巻(東北本線・仙石線ルート) 仙台から石巻へ向かうには、どちらも同じような時間になります(石巻へ向かう列車は、石巻線も仙石線も1時間あたり1本です)。あとは、タイミング次第となります。 さて、気になる料金ですが、、、 No.3でも回答した、東京~仙台~榴ヶ岡~仙台~小牛田~石巻ルートですと ・東京~石巻(小牛田経由):7,020円 ・仙台~榴ヶ岡(往復):280円 合計7,300円かかる計算になります。 一方、仙石線経由になると ・東京~石巻(仙石線経由):6,800円 となり、榴ヶ岡駅で途中下車するにも余分な金額は発生しません。 どちらを選択されるかは、質問者様次第となります。
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
No.1です。 >ルートは仙台ーつつじが岡(仙石線)-仙台ー石巻(東北本線まわり快速)です 東京~石巻の乗車券を利用し、仙台駅から榴ケ岡駅まで仙石線を利用しようとすると、精算時に仙台~榴ケ岡の140円を徴収されます(原券は仙台駅で途中下車扱いとなります)。 逆に榴ケ岡駅から乗車する際にも仙台駅までの乗車券140円が必要になります。榴ケ岡~仙台の乗車券と東京~石巻の乗車券を石巻駅の改札に通せば無事に出られますよ。 ちなみに、仙台~榴ケ岡の乗車券は、東京で購入しておくこともできます。 ・東京~石巻 ・仙台~榴ケ岡(改札機で東京~石巻の乗車券も一緒に通す) ・榴ケ岡~仙台 仙台~榴ケ岡は往復券にしておくと、有効期間が2日になります。
お礼
重ねてありがとうございます 二重(往復)のキップはいらないように思えます。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
途中下車以前の問題として、乗車券というのは、購入時に経路を指定して、その経路通り乗車するのが原則です。また、一部区間を往復するような経路は原則として、設定できません。ですので、1枚の片道乗車券のみで一部区間を往復じょすはすることは原則としてできません。(列車の運行経路等の関係で往復せざるを得ない場合は追加運賃なしで往復できる特例が設定されますが、その場合、その運賃を払ってない区間では下車できません) 勿論、途中下車できる乗車券をお持ちなら、経路外・往復乗車になる区間の運賃を別途払って(乗車券を買って)乗車することは可能です。 また、特例で乗車券記載経路と異なる経路で乗車できる事例(選択乗車)がありますが、その場合でも、一部が往復となるような経路が選べるケースは少ないです。 質問の話ですが、乗車券は仙台から先東北線経由で石巻に向かう券になると思われます。この場合、東北線経由の経路しか利用できません。当然経路上の駅にない駅で途中下車はできません。また、東北線と仙石線にかかわる選択乗車はありません。(昔はありましたが仙台地区に大都市近郊区間の特例が設定されたときに廃止されました) ですので、質問事例の場合、乗車券の経路上にない仙台→仙石線の駅、仙石線の駅→仙台または松島方面の運賃は別に払う(切符を買う)必要が生じます。 この場合仙台など経路の分岐点で降りて切符を買い直す必要はなく、車内や下車駅で仙台からの運賃を払うことができます。 尚、快速に乗ることをやめて、仙石線経由の切符を買えば、仙石線の駅で途中下車し、その駅から仙石線松島方面へ向かえば、追加運賃等は不要です。
お礼
回答ありがとうございます 小牛田まわりだと別切符になると思いますが東北線か仙石線かは 同額です 実例的には検札がないこともあるけど 「ひかり」に乗って「小田原」で止まらず 「新横浜」で下車 下りを待って「小田原」へ ということがありましたがベツニー~でした。
補足
去年はどうだったか忘れたのが問題点 今年は、通しのキップを買ってチャレンジしてみようと思います。
- Ohjo-Koita
- ベストアンサー率38% (279/728)
東京~石巻 399Kmの乗車券になりますので、有効期間は途中下車可能の3日となります。 仙台駅で改札を出た後、再び仙台駅の改札を通り在来線に乗車するのは可能です。もっと言えば、仙台で2泊しても大丈夫です。 東京から乗車し仙台駅で途中下車した後、以下の場合は別途乗車券が必要になります。 ・乗って来た区間を再び利用する場合 →東北新幹線は東北本線と同じ扱いなので、長町以南の駅から乗車する場合は仙台までの乗車券が別途必要になります(一度通った経路なので)。→石巻の改札で纏めて出せばOK ・乗車券経路外の駅から乗車する場合 →仙石線・仙山線・常磐線の駅から乗車した場合は、仙台駅までの乗車券が別途必要になります。→石巻の改札で纏めて出せばOK 仙台駅で途中下車したと言う事は、仙台~石巻が未乗車なので、仙台駅からでも、東仙台駅からでも再入場することができます。
お礼
回答ありがとうございます ルートは仙台ーつつじが岡(仙石線)-仙台ー石巻(東北本線まわり快速)です
お礼
回答ありがとうございます 連坊駅というのがあるんですね。地名としては連坊小路でないと しっくりきません。 新寺小路というのは消え失せたようだからさらにヒドイとおもうけど。 献花のために法運寺にゆきます。夏真っ盛りに15分歩くのはつらい
補足
とりあえず、榴ヶ岡で下り方向にのって高城で乗り換えます。 去年そうしたように思えてきました。途中駅止まりの電車で2回 乗り換えたような記憶の破片が! 明月記の葬式にはバーチャンが参列しました。バーチャンの叔母チャンの だから。