- 締切済み
直接民主制・住民投票の対象法案
数年前に、大阪都構想ってあったじゃん。住民投票して賛成票と反対票がピッタリ半々になり、報道をにぎわせたやつです。 住民投票だから、直接民主制なんだよね。選ばれた民意の代表者の意見交換で決めるのは間接民主制だけど、大阪都構想は直接民主制だったんだね。 この住民投票をもっとやれば良いと思うのだが、ドーかしら?昔はさておき、今は令和、ネット使えば安上がりでしょ。消費税10%とか、夫婦別姓とか、死刑廃止とか、そういうのを直接民主制で決めたくね? というより、なぜ大阪都構想を住民投票で決めたの?そんなもん、選挙で選ばれた府知事と市長で決めたら良いのかと。府知事と市長で決めると、議会が荒れるとか聞いたけど、共謀罪の制定は議会が荒れた中で制定したよね。 大阪都構想は直接民主制、共謀罪は間接民主制、この差は何? だいたいやねー、参議院選挙が始まってるけど、イマイチだなー。お笑い芸人が立候補するとオモロいけど、それに投票すると民度が低いんだよなー。かといって、真面目っぽい初老のオッサンは嫌だし。要するに、政治家に興味無いんだよ。消費税には興味あるけど。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
>大阪都構想は直接民主制、共謀罪は間接民主制、この差は何? 要は、権力を握っている側が「大義名分」として「住民投票」という直接民主制を行って、政府に「住民投票の結果はこうなりました。政府の見解とは異なりますが、民主主義国家としてこの結果は無視できませんよね?」とある意味脅しをかけることが目的と言えます。 「大阪都構想」の住民投票では大阪府知事の思惑とは逆の結果(否決)となりましたが、沖縄の「米軍基地辺野古移設問題」の住民投票では沖縄県知事の思惑通りの結果となりました。まあ、日本政府は「民主主義国家としてこの結果は無視」してますけど(笑)。 私も質問者様同様、直接民主制の一部導入に賛成ではあります。ただ、現状ではハードルが高いですけど。 ・ハードル(1) ネット投票にしたとすると「成りすまし」や「重複投票」のチェックが甘そう。 ・ハードル(2) 「国民投票」にするテーマを決めるのに国会で揉めそう。 ・ハードル(3) 既得権益を持っている現在の国会議員たちの猛反発にあいそう(笑)。
- kikuchi7bd
- ベストアンサー率11% (1/9)
投票には1回につき貴方が一生涯かけて稼ぐであろう大金が使われます。 問題が起こりその度に投票していれば国家経営は成り立たなくなるので、予め国民の代表をある程度決めておき、その議員で行うしかないのです。 ネットを過信し過ぎてはいませんか? 情報操作なんて簡単に出来てしまうのではないですか? だから役場や市役所へ訪れて行うしかないのですよ?
補足
役場や市役所へ訪れて行う古臭い投票の方が、はるかに危うい。 偽造用紙の持ち込みなんか、簡単でしょ。開票集計員は、チョロまかすでしょ。 ネットの方が良い。