- 締切済み
ステアリング
各自動車メーカーのカタログを見ていたら、 スバルのカタログのみステアリングのところに、 ギヤ比が記載されてました。 ギヤ比の大小と、ハンドリングは関係あるのでしょうか。 又、一定ギヤレシオと可変ギヤレシオの違いは何ですか。 それと、この間、ゴルフ(4)GTを試乗したら凄くハンドルが、クイックに感じました、(ハンドル径が小さい事も関係していると思いますが)何方かゴルフ(4)GTのステアリング、ギヤ比をご存知でしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daisuke33
- ベストアンサー率30% (43/143)
ハンドリングという言葉に関して正しいかわかりませんが、ハンドリングと感じるものに関してステアリングのギア比はとても影響します。 この車クイックだなとか、感じるのもギア比はとても大きな割合を占めます。 他には、タイヤの初期応答性や、ハンドルの重心、大きさをかえるだけでも、体感できる明らかな違いが出ます。 レガシィはギア比が変更された後と前では随分差がありました。けど、レスポンスがあがったような感じではなかったです。(乗っていて一番不満だった点はギア比でした。 ) また現BMWの5シリーズの用に可変ギアを採用しているものでは、速度によって(厳密にはその他の要素もあります)切れ角がかわります。この車の場合は、しばらく違和感が取れませんでした。普通の人が普通に乗って、普通に車を駐車しようとすると、絶対、曲がりすぎます(切り過ぎます)。慣れて普通の車に乗ると、妙にハンドルが忙しく感じます。 速度をあげると、スローになるような話でしたが、リミッター付近での走行をしても、過敏すぎるくらいのレスポンスでした。 ギア比の数値は気にする必要はないと思います。クイックなのが好きで、クイックに感じられたというのならは、それで十分説得力がありますね。
- Face5
- ベストアンサー率14% (60/426)
良い例があります。 ホンダの例ですが ご覧ください。
- M111
- ベストアンサー率28% (229/801)
ゴルフについてはわかりませんので、前半のみ。 まず、一般的にはギヤ比が小さいほどクイックに、ギヤ比が大きいほど軽い力で切ることのできるステアリングに仕上がります。 この比を、ハンドルの切れ角にかかわらず常に一定にしたものが一定ギヤレシオ、逆に切れ角に応じて変化させるのが可変ギヤレシオ、ということでいいと思います。 後者は切れ角に応じて特性を変えたいときなどに用いられるものです。 ほとんどのメーカーで数値を示していない理由ですが、パワーステアリングが原因なのでは、と考えます。 現在では、ほぼ全ての車にパワステが採用されたことにより、操舵に必要な力はパワステの性能にも影響され、ギヤ比だけでは表現できなくなりました(最初に「一般的に」と保留したのもこのためです)。 もちろん、今でもハンドル切れ角とタイヤ切れ角の関係は正しく示していますが、あまり着目する人もいないので各社とも載せないのではないでしょうか。 また、可変ギヤ比の場合の表現方法をどうすればいいのか、というのも一つの問題なのだと思います。
お礼
ギヤ比だけで、その車がクイックかどうかの判断は出来ないと言う事ですか、やはり試乗するのが一番ですね。どんどん試乗してクイックに感じられる車探してみます。有難う御座いました。