• ベストアンサー

理性か感情どちらで決断、行動すべきか。

転職や結婚、その他、大事な決断をするとき、 また、対人関係など、理性と感情どちらで考えるのべきと思いますか。 こないだ江原啓之さんのひとりで幸せに生きるには…みたいな本を頂き、人は自立、自律し、孤独ではなく孤高に生きるべきとあり、 しかし、実践するには、厳しさの面で無理もあり、質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私は明治生まれの祖父から、言いたいことは3日待て、と教えられて育ちました。 感情に任せて一度口から出た言葉は、二度と取消しはきかず、決して身の為に成らないと。 ようは理性で生きろって事だと理解して、その様に生きていました。 ところが恋愛から結婚に至るまでは全く理性がきかず、 両家の親の大反対を押しきって、大学生の夫と見切り発車。感情の侭に行動しました。 でも結果三人の子供にも恵まれ、夫が亡くなるまでの36年間、本当に幸せな二人の人生を生きられたと思います。 理性で別れていたら、夫との幸福は無かったと思います。 そして一人になった71歳の今は、再び理性で自立(自律)して生きています。 人生はある意味賭けのようなものですよ。 どんなに準備周到に行動しても、結果が伴う保証など無いです。 運も大きいし維持する努力も大切です。 あとは行動に起こした後の責任をどう取るかです。 全て自分が選んだ道と腹を括ってしまえば、人の言いなりで生きる人生より余程価値ある人生だったと自負しています。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。3日まてとは…。ご自身の経験含め、わかりやすいお話ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.9

直感なんかも含め、どれも抜きにして考えるのは難しいんじゃないでしょうかね。 全てがひとつの大切な情報ですから・・ あえて優先順位をつけるとすれば、過去の経験だったり状況によって左右されるのかもしれませんけど。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいですよね…

回答No.8

それは時と場合による。 通常は理性(合理)的に考えて判断すべきだと思うが、誰にも迷惑をかけず自分で納得できるような(または、そこまで深刻に考えるまでもないような)ことなら感情で気ままに判断しても構わないでしょ。 それだけのことです。 (^^;)

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。気ままに判断できないことなんです、今の悩みは…

noname#242403
noname#242403
回答No.7

出来るだけ正確な情報を手にしてリスクを十分検討した上で、リスクの少ない方を選ぶのかリスクを承知でリターンの大きい方を選ぶのかという話なら、ケースバイケースです。 何も考えずに思いつきで行動する様なことはしません。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。考えた上で動けなくなってました…

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

>理性か感情どちらで決断、行動すべきか。 >転職や結婚、その他、大事な決断をするとき、 どちらでもない。 様々な要素を検討して、それが自分の判断基準を満たせば 決断するし、満たしていなければ交渉してみる。 >また、対人関係など、 どちらでもない。 目的は敵対しないことなので その目的に従って柔軟に付き合う。 絶対我慢できない一線を越えない限り 交渉、説得、懐柔、威圧、何でもあり。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。はっきり自己主張できる方なんですね。状況が色々ありまして簡単にはいかなくて。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【転職や結婚、その他、大事な決断をするとき、 また、対人関係など、理性と感情どちらで考えるのべきと思いますか。】 この質問のスタンスそのものが理性的ではないですので向いてないですね。 本に書いてあるのとおりにしてみようと思うことも、どうかと思うけど。 流されて行きていかれる人でしょう。 なので、一人で行きていけというのが「当たっている?」ということなのかもしれない。

waza-ari
質問者

お礼

やみくもに、個人的な感想はご遠慮ください。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.4

よく分からない質問ですね。 理性か感情かと、二律背反ということですか。 何故、理性と感情が対立するのですか? 理性は頭で考えることで、感情は心で感じることだと言いたいのでしょうか。 あれ~、理性も感情も、なんのことはない脳の働きですよ。 打算的か直情的或いは直感的に生きるかというのならなんとなく理解できます。 きつい言い方ですが、問題の立て方が間違っていると僕は思います。 なんというか、自分の心でも自分の身体でもコントロールをすることはそんなに簡単ではないと思います。そんなコントロールできない自分を、とんでもない悪意を持っているかも知れない他人の中に放り込んで、その上で幸せになりたいとか成功したいと考えるのはあまりに無邪気な無神経な欲望ではないでしょうか。 僕が人生の出発点を考える時は、上記のことが前提だと思っています。 自分をなんとも出来ないのに、他人をどうにかできる訳はないし、他人と上手くやれているかなんて自分の納得の仕方でしかないのです。 そこで、自分はまあまあだなと思えれば、それで充分です。

waza-ari
質問者

お礼

ちょっと説明が足りなかったかもですね。 ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

感情とは一時のもの。 “重大な決断は感情で決めてはいけない”と言いますよね。 人の心は変動制。 状況や環境で変わり行くものですから“その時(一時)”の感情で決断すると言う事は後々の後悔も大きい。 感情を取っ払って冷静に考える。 悪く言えば損得勘定、ですね。 “恋愛とは心でするもの、結婚とは頭でするもの”とも言いますよね。 それってやっぱり感情を外して考えるべき十代な事だからなんでしょうね。

waza-ari
質問者

お礼

感情的になって人を巻き込んでしまうみたいです…自分で決断し、責任をとることが… やはり損得感情があるからいけないんですね…

回答No.1

理性と感情を両方並べて、感情が上回るようであれば、何があっても後悔しないか確認した上で、いっちゃいます。 理性で感情を無理に押さえ込むようなことは私はしないですね。思い通りにしないことの方がストレスになるし、それに耐えられないからです。 そもそも自分の人生ですから、自分の感情以外に拠って立つものなんてないですよね?常識?善悪?どれも後付けで人間が作ってきたものです。 もちろん他者の権利を侵害するようなことはダメですが、それ以外は自分次第だと私は思っています。

waza-ari
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で決める判断ができなかったです。

関連するQ&A