• ベストアンサー

いじめっ子の気持ち

質問んは、元いじめられっ子は、いじめっ子の気もちになって 出来ないって考えることが出来ないのでしょうか? いじめられる方の気持ちはつらいだろうなってわかるのですが、 いじめて楽しいとか、優越感とか、気持ちがよくわからないんです。 というか想像もつきません。 結局なぜいじめに走るかもわからないということかなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

わたしも「いじめられっこ」でしたが、いじめるやつの気持ちは分からないでもありません。まず考えられることは「連鎖」ですね。親や兄姉などからいじめを受けている人というのは、自分より下の者を確保して鬱憤を晴らしたくなるのは当然でしょう。自分が最下層にあると認めたくないものですから。これは国家間でもそうだし全てに当て嵌まるものです。会社で上司からパワハラを受けている人が自分が「客」として優位な立場にいるとき、相手のわずかなミスでも許せず、烈火のごとく怒りだして「責任者を呼べ」「見える形で謝罪しろ」などと言う話はよく聞きます。

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 立場の違いってしっくりきました。

その他の回答 (5)

回答No.6

人間誰しも「ムカつく奴を殴ってやる」というのは快楽です。 で、どういう対象が「ムカつく奴」なのかは人によって差があります。 「社会正義に背く奴を罰する」と魔女狩りの快楽があります。みんなで寄ってたかって悪い奴を裁き罰すると、人は興奮し快楽を味わうんですね。正義の鉄拳をくらわす、というのは快楽です。子供向けのヒーロー特撮から、大人向けのドラマまで多くの映像作品までそんざいします。教室の正義に背く奴というのもこの対象です。学校のイジメで誰も助けないということがよく起こるのはこのためです。「いじめられっ子を助けたら自分がイジメられる」という話は大抵は自己防衛の保身からくる作り話ですね。何か証拠があるわけではないのでそう言っとけばごまかせるということで、多くの人が重宝して使う言い訳ですね。 「同族嫌悪」 自分の嫌な所が似ている奴がムカつくので、そういう人間を殴ったりすると人はスッキリします。だから同世代間だと喧嘩になりやすく、力関係に差があるとそれが定常化してイジメになるのですね。 「自分を守る正義」というのもある種の快楽につながりますね。高いレベルの人間不信とか孤独感を抱え込んでいるような人が、ちょっとしたイザコザなどから恨みに思って復習をすると、それが癖になったりするんですね。「快楽殺人者」もこれに該当しますね。快楽殺人という言葉から、性的快楽のようなイメージを持っていますが、快楽殺人者というのは「殴ってやった、殺してやった」「憎い奴を殴ってやった」「悪いやつを罰してやった」という方向のものです。 イジメを行う人は基本自覚がありませんので、なんとなくやっています。これは教室内で起こるイジメでも、会社で起こる大人のイジメでも、主婦間で起こるイジメでも同じです。また人間それ一つということではありません。複数のストレス要因を抱え込んでいて、その中で「眼の前のムカつく奴」を殴ったり嫌がらせをしてスッキリするのです。これはイライラしている人が「皿を割るとスッキリする」「ガラスを割るとスッキリする」「貴著品を壊すとスッキリする」というのと同類の行動です。 無自覚である人はイジメの快楽にハマったりするのですね。

hu19901108
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 ムカつく気持ちを抑えながら冷静に私見を打ってくれたように感じます。 人間の本能として、生き残るためにマウンティングをする気持ちがあるのは前提として考えないといけないんですかね。  ただ、本能全開にしたらサル山のサルと変わらないのでは、 いじめっ子はサル山のサルと思っていれば、怒りも多少は収まりますが。

noname#245385
noname#245385
回答No.5

大半のいじめは嫌いな人間に対する排除行動。これは群れで生きる動物の本能。 猿や犬などの群れで生きる動物は群れ内の和を乱す個体をいじめて群れから追放することがある。和を乱す個体というのは、人間で言えば犯罪者や変人とかにあたる。次に力の劣っている個体や病気の個体も排除対象。かわいそうだけど弱い個体は群れ全体に害をなす可能性があるのでいじめられる場合がある。 楽しいとか優越感とかを得るためのいじめは排除行動ではなく示威行動、マウンティング。集団内で優位に立つために力があることをアピールするのが目的。そのために弱い個体が見せしめに痛めつけられることがある。これもまた群れで生きる動物の本能。 陰湿ないじめになりやすいのは排除行動のほうで、いじめている側が正しい行動だと思っているのでいじめが過激になりがち。 実は小学生のときいじめに加担したことがある。きっかけはクラスメイトが猫をいじめていたから。そいつは自分の家の庭に糞をする野良ネコを追い払うために石を投げつけただけだったらしいけど、俺からみたら猫を虐待する悪だった。 あれは明確にイジメだったけど当時は正義の行いだと思ってた。楽しいとは思ってなかったが良いことをしているという満足感はあったと思う。

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 本能ってしっくりきました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

いじめる方は心が満たされていない。 愛されている実感が無かったり 環境や周りに不満を持っていたり 常に何かにイラついていたり 他人を信用出来なかったり 力をもて余していたり 思うような結果を出せていなかったり 等々 要は人間がちっちゃいんです。 だから良い人に不満を持ってしまいターゲットにするんだと思います。

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちいさいですね!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12078)
回答No.3

いじめっ子って正義感からイジメをしていると思う 例えばトロい子をいじめるとか、トロいのは悪だという前提ですので これは本能だと思う だから悪いことをしてるとは思ってないし、場合によっては良いことをしてると思う人もいる ネガティヴに目立つ人を虐めるのは本能的に正しい事なんでしょう 権利や法律の前に生物ですので、本能を抑えきれないこともあります

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 本能ってしっくりきました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

いじめは力関係、上下関係など立場によって許されるものと理解してしまったら… その人の立場が変わった時には、いじめても許されるという考え方になってしまうかもしれませんね。 正しい人間関係というものは、 相手の立場を理解するのが基本となって成り立つのではないかと思います。 力関係や上下関係によるのと、 相手の立場を理解するのとでは、 考え方が全く逆になりますね。 その辺りに疑問の答を見つけるヒントがあるのではないでしょうか。

hu19901108
質問者

お礼

ありがとうございます。 判断基準のちがいですね。

関連するQ&A