- ベストアンサー
引きこもりを直したい
- 引きこもりがちな性格を改善する方法や経験をまとめました。
- 外出を控えがちな性格を改善し、積極的に活動する方法について考えてみましょう。
- 引きこもりの気持ちを理解し、自身の心理状態を整えることが大切です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 そうなんですね、難しいなぁ。 自分で好き好んでその状態でいるわけではないんですね。私からしたら悠々自適な感じですけれど。 計画がないと数ヶ月家で過ごしてしまう、理由がなければ外出しないということであれば、いかにして「計画・理由」を作るかですよね。 それがあって外に出てしまえば、まあなんとかこなせてしまう方のように見えるので、外に出ざるを得ない状況をとにかく作る。計画立てちゃうとか約束しちゃうとか。 具体的にどうするかまでは、外に出ない状況を好ましくないと思ったことがないので、ちょっと思いつきませんが、 旅行したり仲間とキャンプをした時のような状況をまた作ることですよね、きっと。
その他の回答 (14)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
(再々)いつも自分のことしか考えていないことを引きこもりともいえるのでは。つまりいつも自分のことしか考えていないことに気が付かないということでしょう。いわゆる冷たい人で、隣に苦しんでいる人がいても平気で何もしないような感じではないでしょうか。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
(再)こだわりますが頭の外へ出るというのは旅に出ることではなく、自分への関心をすこし減らすという意味です。いつもあなたの関心は自分の方へ向いていませんか。
補足
再度ありがとうございます。 関心が自分へ向いているというのは具体的にはどういった状況を指しているのでしょうか? 自分ではそのようには思いませんが…
- sandy1
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんにちは。現在の引きこもり状況は「あなたが好んで選択している自由」であり、その自由を謳歌していることに「疑義を感じているから、性格を直したい」という感情が生じるのだと思います。人生は有限で、「生きる」とは致死率100%の病気です。老人が亡くなる前に後悔することのランキングのトップは「チャレンジしなかったこと」だそうです。あなたが「明日死ぬ」となった時に微笑んで死ねる(満足できる)と思えれば、今のままでよいのだと思います。
補足
回答ありがとうございます。 >あなたが「明日死ぬ」となった時に微笑んで死ねる(満足できる)と思えれば、今のままでよいのだと思います。 一応、思えないので質問しているわけです。
- wata717
- ベストアンサー率44% (72/161)
8050即ち親80代、自分50代になったときの、自分をシュミレーションして、考えてみてください。多分他人との競争社会の現在から逃避しているのではないでしょうか。私が同じ立場だったら、農業を習得します。今は農業用センサーも色々とあって、興味深く、もう一回人生やり直せるのだったら、私は農業をしたいと思っています。
補足
回答ありがとうございます。 >多分他人との競争社会の現在から逃避している 逃避というより、競争社会という枠から外れていると思います。競争なんかはしたい人がすればよろしいかと。 実は農業や栽培も趣味の一つですでに会得しています。関連の会社で働いていたこともありますし、土地も過剰にありますので将来首が回らなくなれば自給自足でもいいかなとも思っています。
- SADの 星(@Star_of_SAD)
- ベストアンサー率56% (28/50)
再びNo.5です。 >逆に一般の人は外に出るときどういう気分で出かけるんですかね。 >平時の自分なんかはまず行かなくてもよくない?とか思っちゃうのですが。 一般の人のことは私には分からないですね(^-^; でもいろんな段階で、外に興味が向く時は向くでしょうし、-ruin-さんも何かやりたいことができて外に出たい、と思う時もくるんじゃないでしょうか。 なんというか、外って無理に出ようとするものじゃないと思うんですよね。 興味が湧いたり会いたい人がいたりで自然に意識が外に向かうか、仕事などのやむを得ない理由で泣く泣く出て行くか、みたいな感じで。あくまで私のイメージですけれど。 出たくないものを無理に出て行くのはどうすればいいかって質問は私には難しくて、 やっぱり自然に外に興味が湧くか、お金が尽きて強制的に外に出ざるを得なくなるかしかないんじゃないかなぁって…。 解決は他の方に委ねます(;´д`)
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ってみます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
無職で用のある外出以外せず他人との交流があまりない状態で半年以上・・ なんて定義なら当てはまりますからね。 お金がない無職なら出費の多い外出は控えるでしょうから殆どそうなると思いますけど。 お金くれる人なんていないじゃないですか。 >なんなんですかねこういうの。 如何なる状況下でも楽しめてしまうのがまずいんでしょうかね。 仕事をしているかしていないかがボーダーラインみたいですけど。
補足
回答ありがとうございます。 お金は問題ですよね。もちろん親のすねかじってるわけじゃなく自分で稼いだ範囲でやってますが先のことも考えるといい状況ではないですね、一般的に。 >如何なる状況下でも楽しめてしまうのがまずいんでしょうかね。 楽しめるのがまずいなんて言われたのは初めてです。 なるほど、そういう考え方もありますか…
引きこもりというより、自由気ままな生活じゃないですか。 貴方自身がそれを直したいと思うなら、自由を犠牲にする必要がありますね。 とりあえず、お金に困っていなくても働くようにしましょう。 働いて収入が増えれば、出来ることの幅が広がります。
補足
回答ありがとうございます。 そうなんですよね。働けばいろいろ関係もできて勝手に転がっていく部分もあるのですが、その一歩を踏み出すのが億劫なんでしょうね。 今回だけということなら特別難しくはないのですが根本的に解決できればと。
- 熊童子(@kumadouji)
- ベストアンサー率33% (6/18)
つまり、「社会生活を送る上で取り立てて問題はないが、他人と比べると自分は、引きこもることに対する抵抗が小さいようだ。もっと外出したり人と会ったりするべきだと思うので、そうできるような方法が知りたい」ということでしょうか? 以下、それを前提として、わたしの考えを述べます。 社会生活を送る上で、取り立てるほどの問題がある (=うまいく行っていない)わけではないのですよね? でしたら、無理に変化させなくてもよいのではないかと思います。 うまく行っていることは、 うまく行かなくなるまでは特に手を加えずに、 うまく行かせておけばいいのです^^ また、情報が少なすぎるので合っていないかもしれませんが、 あなたのホロスコープ(占星術で使う、生まれた瞬間に、 太陽や月など10個の惑星がどの位置にあったかを示す図) には、天秤座と水瓶座の影響があるのかな、と感じました。 ※「気を遣う性格なので知らず気疲れしている」→天秤座の傾向 ※旅先で出会った人や仲間と楽しく過ごせる→元気なときの水瓶座の傾向 ※引きこもりたい、たくさん引きこもっていても平気→エネルギーが低いときの水瓶座の傾向 これらは「傾向」なので、 「良い or 悪い」で判断するものではない、と考えています。 生まれ持ったご自身の「傾向」を、否定するのではなく、 生かす方向でとらえられてみてはいかがでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 >つまり、「社会生活を送る上で取り立てて問題はないが、他人と比べると自分は、引きこもることに対する抵抗が小さいようだ。もっと外出したり人と会ったりするべきだと思うので、そうできるような方法が知りたい」ということでしょうか? 大体そういう感じです。 なるほど、ホロスコープではそういう分析ができるのですね。自分にない視座の意見はありがたいです。 しかし引きこもりという性質を活かすというのはなかなか方向性が少ないように思うのですが。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1582)
世間で言う引きこもりとは違いますね。ただの出無精。ものぐさ。 誰だって用もないのに外出しません。
- SADの 星(@Star_of_SAD)
- ベストアンサー率56% (28/50)
それって直す必要あるのでしょうか? というのも-ruin-さんはそれなりに充実して過ごしているように見えるので。 >何も計画がないと普通に数か月家から出なくても平気で過ごせてしまいます。 >積極的に家にいたいというわけでもないのですが、理由がなければ外出しない、いうなれば重度の出不精という感じです。 いいじゃないですか。私も性格としてはそれに近いと思います。 -ruin-さんがどうにかして直したいと思う理由はなんでしょうか? 世間が是とする性格、行動様式でないから、というだけならもったいないです。そんなものは気にしないのが1番です、なんの役にも立ちません。 もし直したい理由が他にあるなら、それを聞いてみたいです。私はそのままでいいと思ってます。
補足
回答ありがとうございます。 理由ですが、単純に自分自身が現状を好ましく思っていないです。 引きこもっている状況は世間ではなく自分の感覚において非なのです。能動的にそうしているのならそれでいいのですが、受動的にそうなってしまっているので。
- 1
- 2
補足
再度ありがとうございます。 >私からしたら悠々自適な感じですけれど。 例えば今なんかだと月の読書数が百冊以上だったり、まあそれはそれで得られる教養も多く有意義ではあるのですがちょっと傾向しすぎてるのかなと。 >外に出ざるを得ない状況をとにかく作る。計画立てちゃうとか約束しちゃうとか。 そうですね、その状況になってしまえば何とかなるのですが、どうにも人より外出に対する抵抗が大きいようで。 逆に一般の人は外に出るときどういう気分で出かけるんですかね。 平時の自分なんかはまず行かなくてもよくない?とか思っちゃうのですが。