- ベストアンサー
引きこもりを直したい
- 引きこもりがちな性格を改善する方法や経験をまとめました。
- 外出を控えがちな性格を改善し、積極的に活動する方法について考えてみましょう。
- 引きこもりの気持ちを理解し、自身の心理状態を整えることが大切です。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 そうなんですね、難しいなぁ。 自分で好き好んでその状態でいるわけではないんですね。私からしたら悠々自適な感じですけれど。 計画がないと数ヶ月家で過ごしてしまう、理由がなければ外出しないということであれば、いかにして「計画・理由」を作るかですよね。 それがあって外に出てしまえば、まあなんとかこなせてしまう方のように見えるので、外に出ざるを得ない状況をとにかく作る。計画立てちゃうとか約束しちゃうとか。 具体的にどうするかまでは、外に出ない状況を好ましくないと思ったことがないので、ちょっと思いつきませんが、 旅行したり仲間とキャンプをした時のような状況をまた作ることですよね、きっと。
その他の回答 (14)
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
引きこもりて定義があったのでは。 その定義には該当しないかと。 アウトドア、インドアの双方で、それなりに時間を楽しめる、様な印象を私は受けましたが。
補足
回答ありがとうございます。 今回は適当な言葉がなかったため便宜上私が引きこもりと定義しました。言葉遊びには意味がないのでそれで了承いただければと思います。 楽しめてはいるのですが割合が8:2くらいなので半々、できれば3:7くらいが理想です。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
どうも金銭的なゆとりが行動を阻害している原因のような気がします。 別に働かなくても楽に生きていける環境が、貴方自身を閉じ込めているのでしょうかね。 まあ、恵まれた環境にいるのですから、そのままでも十分だと思いますが、どうしても外に行き場を求めたいならば、先ずは今の環境から離れなければならないと思いますよ。 無理だとは思いますが。
補足
回答ありがとうございます。 金銭的ゆとりはあまりないです。 本当にやばくなったら働くとは思いますが確かに危機感の欠如というのはあるかもしれません。ぬるま湯で堕落しているのかもしれません。
- r136a1
- ベストアンサー率18% (3/16)
楽観的で引きこもり感がないですね。働くのが嫌いじゃないなら普通に働いたらいいのでは。就労の経験がないというわけではなさそうですし。年齢がご不明ですが、社会との接点は模索した方がよろしいかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 出不精と書いている通り最初の一歩が出ないのです。 あえて切り分けるなら働くのは好で、働き始めるのは嫌いという感じかもしれません。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
イメージとしては頭の外へ出てみるという感じではないでしょうか。頭の外へ出るというのは一応自分のことは忘れてという感じでしょう。常に自分の利害得失を考えるのは別に悪いことではないし、むしろ堅実な生き方ではありますが、たまには自分のことは忘れて自分以外のものに関心を向けるというのは可能かもしれません。
補足
回答ありがとうございます。 おそらく、それができているとき旅に出るのだと思いますが、平時その状態にできないのかと思います。
- 1
- 2
補足
再度ありがとうございます。 >私からしたら悠々自適な感じですけれど。 例えば今なんかだと月の読書数が百冊以上だったり、まあそれはそれで得られる教養も多く有意義ではあるのですがちょっと傾向しすぎてるのかなと。 >外に出ざるを得ない状況をとにかく作る。計画立てちゃうとか約束しちゃうとか。 そうですね、その状況になってしまえば何とかなるのですが、どうにも人より外出に対する抵抗が大きいようで。 逆に一般の人は外に出るときどういう気分で出かけるんですかね。 平時の自分なんかはまず行かなくてもよくない?とか思っちゃうのですが。