• 締切済み

人間関係

高校2年生女子です。 私は高校に入ってから仲良くしていた友達全員と揉めて全員バラバラになっているんです。 入ったばっかりの友達2人とは性格が合わなくて全員ばらばらになり、次に仲良くなった人とは自己中だと性格が合わないといわれてばらばらに、次に仲良くなった3人の内の1人に遠回しの悪口をずっといわれて精神的にもたなくなり違う人といるようになりました。またその違う人にうざいや自己中といわれて今揉めています。 自己中と言われることが多くて、自分では自己中と思われないように、一つ一つ言葉を考えて言っていたつもりでした。 私はおどおどしてる性格ではなくてはっきり物事をいってしまう性格なのでよく考えて言っていたのですが、毎回友達に同じことをいわれて揉めてしまうんです。 今は違う友達3人が今回揉めてることに相談を乗ってくれています。でも、また揉めて仲良くなくなるんじゃないか、自己中っていわれるんじゃないか、そんなことをずっと思いながら過ごす毎日です。 中学の頃は全くそんなことは無く、揉めることなく友達関係も変わらずに過ごしてきたので、これが周りの人からしたら普通のことなのか違うのかよくわかりません。 自分は1人が怖いからいろんな人に頼ってしまうんだと思います。今揉めている友達にも同じことをいわれました。 もう人間不信になりそうです。どうしても周りの人達が楽しそうに見えて仕方ありません。 自分の性格は頑張って治しているのに揉め続けているとどうしても辛いです。自分の性格がみんなに迷惑をかけているのをわかるのに、頑張って治そうとしているのに治せないのがほんとに苦痛です。 これからどうすればいいかわかりません。 ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.7

他の回答者さんがおっしゃっていますが、揉めたとのことですし具体的な(自己中と思われる)ことの内容を相手に言われたりしてますよね? もしくはそれより前に友達の反応(こんなことを言ったら表情が曇った等々)がありますよね? それが分からないとなると、やはり相手を見ていないし、相手の意見をちゃんと受け取れていない、となります。 それだと自分のことしか見れていない発言や行動=自己中、とかになるかと思います。 自己中と言われる原因が分からないのでなんとも言えませんが、原因が分かっているのでしたら、まだ改善の余地があると思います。 けど、その解決法を質問者さん自身が見つけるのは、自己中でしたら考えが片寄ってしまうのでは? だって解決法も質問者さん発想(自己中)からしか生まれてきませんから。 そういった時、こういった質問ができる場で聞いてみると、様々な考え方や意見を聞けるので参考になると思いますよ。 〉自己中と言われることが多くて、自分では自己中と思われないように、一つ一つ言葉を考えて言っていたつもりでした。 自己中というのは、言葉を選ぶこともそうですが、行動や言葉の内容自体、も含まれると思いますので、それ(言葉を選ぶ)とはまた意味が違うと思います。 だから(自己中と言われる原因によりますが)解決法としては違うかもしれません。 だって例えば、なにも言わずに遅刻してきて「ごめんね」って(言葉を選んで)言っても「連絡くらいできるでしょ!(相手のことを考えない行動=自己中だよね!)」になります。 いくら言葉を選んでも行動は自己中ですから、意味がないですよね。 言葉だけだと、表面を取り繕っているだけで、中身は自己中なんだ、と捉えられます。 〉自分の性格は頑張って治しているのに揉め続けているとどうしても辛いです。自分の性格がみんなに迷惑をかけているのをわかるのに、頑張って治そうとしているのに治せないのがほんとに苦痛です。 具体的にどういった内容なのか書き出してみては? 上記したように、質問者さんが自分で考えた改善策が、はたして質問者さんにあった改善策なのか?ということ。 もしかしたら頑張ってる方向が間違っているのかもしれませんしね。 基本的に自己中な人は、自分のこと(立場や考え等々)しか見えていませんし、考えていません。 けど、相手の立場になって考えたり、自分ではない考え方を知って理解したりして、自己中とは言われなくなるのだと思います。 私も質問者さん同様はっきり言う方です。 けど、自己中と言われたことはありません。 確かに言い方はとても大切だと思っているので、言い方は考えます。 けど、そもそも「言っていいことなのか?」といったことを考えて発言します。 だって、相手が「間違ってはないけど言われたくない!」って思うようなこともあると思います。 人付き合いって、間違ってないんだから言っていいだろう、ってものではなく「相手が自分の発言や行動にどう思うか?」が大事なのです。 だから、大事なのは言い方ではなく内容です。 もし言うのであれば、それで相手が不快な思いをしてこちらを攻撃してきても、それは自分がした発言ですから責任をもって受け止めないと。 私は「これを言ったら相手は怒るかもな」と思いながら言うこともあります。 けど、それは言わないといけないな、と思って発言するので、怒られ攻撃されたり嫌われてもいいと思います。 言葉って必ず相手の反応が伴いますから、はっきり言うからには、言葉に責任を持ってください。 はっきり言うけど責任は持たない、だと、思ったことを相手に気にせず好き勝手言っている、となりますから、自己中と言われても仕方ないですし、それで一人は怖い、は自分中心(自己中)の考え方でしかないと思いますよ。 だって、相手が傷ついても気にしないって発言をするのに、相手には傷つけるけど側にいてって言ってるようなものなんですから。 自分のことしか考えていない考え方になってしまいます。 具体的にどういった時に言われたり、どんな内容で揉めたのか?じゃないでしょうか? それが分からなければ、皆さんふんわりしたアドバイスしかできないと思いますよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.6

ゆっくりと深呼吸を。 性格は直さなくて良い。 貴方は貴方のままで良い。 ただ・・・ 自分自身の性格(の傾向)を知る事はとても大事。 傾向があるなら、 それに「対策」を取っていく力≒貴方の成長。 確かに今の貴方はとても不安&不安定。 でも、 色々揉めたり色々言われる中で、 自分がどういう風な印象を与えやすいか? そして、 自分自身の行動に繋がる傾向も分かり始めてきた。 ハッキリ物事を言える性格。 それは貴方の長所なんだよ。 ただ・・・ 長所ではあるけれど、 それを活かすタイミングを少し誤っている。 周りから見た貴方の長所は、 現時点ではあまり長所として捉えられていない。 ハッキリと物事を言える(ノーはノーと言える) その裏側に、 ハッキリと何かを否定してしまう (自分が気に入らないものは排除してしまう) その印象が一番問題になっている。 曖昧を許さないという事は・・・ 白を選べば黒が出る。 自分が欲しい白以外は黒扱いされる。 そんな極端な印象にもなり兼ねない。 周りから見た貴方の印象は、 自分が選ぶ(良いと思う)世界だけが良くて、 それ以外は否定する方向で捉えてしまう(人、印象) だから絡み難い。 ハッキリしている分、 そのハッキリを境に貴方と対立してしまう。 お友達からすれば、 貴方の世界では評価されていない、尊重されていない。 そう強く感じてしまうんだよ。 でも・・・ 自分は自分という意見がある割には、 人に頼ろう(すがろう)としてくる。 否定されたまま、 でも距離だけは近づけてくる貴方には凄く違和感を感じる。 私には私の考えがあるの。 私は無理に周りと同調や迎合はしない。 たとえ少数派でも、 私は私が考える自分(の価値)を大事にしたい。 貴方にはそういう力強さは無い。 1人は怖い(ボッチは嫌) だから誰かとはつるむ(繋がる) でも・・・ 繋がった相手と丁寧に連携するか?と言えば、 そこで謙る事も無く、 私は私~を出してしまう。 寄る所だけを欲しがって、 スタイル(心の姿勢)は何も変えない貴方(の印象) 自分が欲しい部分だけを欲しがって、 要らない部分は要らないと選り好みする(ような) そういう印象になっているのが問題(課題) 言われてみてどう? 物事をハッキリ言えるのは長所だよ。 それは無くす必要も無いし、 これからも貴方の「彩」になっていく。 むしろ大事にした方が良い。 ただ・・・ ハッキリ言う事と、 自分と違う他者を認めない事は別の話。 お互いに友達同士でも違う部分はある。 別にそれでも良い。 違いを無理に同じくする必要も無い。 でも、 違いがある同士であっても、 その違いをお互いの個性(個)として尊重する目線。 それはとても大事になる。 ハッキリ言える(時には周りと違う事を言う) そういう貴方もいれば、 相手を素直に認めたり、 相手と同意出来る部分には素直に向き合えたり。 両方大事なんだよ。 今の貴方の印象は、 自分が欲しい部分だけを欲しがっている印象。 自己中という言葉で言うなら、 自分が納得出来る世界(自己)だけが大切で、 それ以外は自己よりも価値が低い。 そんな風に思っている(ように見えている) それを変えていく必要はあるよね? 言葉選びだけでは無くて、 貴方自身が他者と向き合う時の心の姿勢。 心の姿勢が言葉選びにも反映する。 違いがある同士でも、 根底ではお互いを認め合えていてこそ。 それが無いとただの否定、 ただの自己主張&選り好みになってしまう。 改めて、 関わりのある人たちに優しい目を。 違いがある相手に対しても優しい目を。 それを意識して関わるだけでも、 貴方の印象心象はかなり変わってくるから。 今からでも遅くないよ? 大切にしてみて☆

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

「自己中心的な人間は、自分の考えに     拍手喝采をしてくれないものを憎む。 (三浦綾子)」 という言葉があるのですが、このようなスタンス・感覚がない のであれば、アナタ様は自己中心的な人間ではないことが 証明されることになります。 なお、「三つ子の魂 百まで」で、 《性格》は、容易には治せませんし、 変えられないのですが、アナタ様に 奇跡が起きないとも限りませんので、 茲は、《どうすれば、性格を治せるのか》という テーマで、問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」を書いてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 また《交友関係で揉めるのは》のテーマで、 別の問題解決の有力なツールである 「特性要因図」を書いてみることを お勧めします。こちらも 書き方は、検索すれば解ります。 [群れ(たが)る理由は不明ですが、高2ともなれば、 小学生や中学生ではないのですから…例えば、 公立図書館等で、 《東大なんてへっちゃらさ》といった記述のある 『奇跡の教室 エチ先生と銀の匙の子どもたち』 を読んで、アナタ様自身で描いたライフデザインの目標に 向かって完全燃焼することも検討してみませんか] 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 CiaoCiao.

  • togurin
  • ベストアンサー率45% (81/180)
回答No.4

自己中なのでしょう。 中学くらいだと人にもよりますが自己中の人に反発するのはなかなか勇気が要りますので、周りがどう思っていたかわかりませんがなんとなくうまくいっていたのではないでしょうか。 自己中というか性格は変えにくいので言動/行動を変えてみたら如何でしょう。 必要以上に喋らない、同調しかしない、自分の意見を言わない、周りの反論に振りでもいいので納得するとか。 特に重要なのは必要以上に喋らない事だと思います。 悪気がなくとも、褒めているのに嫌味に聞こえるとか、やたら褒めすぎてあざといとか、あとやはり自分が話を回しがちと思われる事が多いと思います。 私の妻が自己中でこんな点が気になりますし、周りと接するときに注意するよう言っています。 ただ、あなたの個性でもあるので無理はせずに。 それかいっそそんな自分と気が合う友達が現れるのを待つか、ですね。 男女の感情抜きで私はそんな自己中な妻の話が純粋に面白いと思っていますよ。自己中でイラッとする事もありますがそこを差し引いても会話が面白いし逆に自己中をいじったりします。自己中発動してるよ、くらいに。自分でも分かってるんだしそこは妻も笑いに変えていますよ。 一部でも参考になれば。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

仲の良かった子達ともめていることから,原因などは割と言われたりしているよね? ある日突然目の前から消えてしまうとか,そんな状況ってのは高校生ではあり得ないよね?その前に険悪になったり,ハァ?って顔をされたり,呆れられたり。 そんな瞬間が必ず有ったと思います。 もしこれまで,一度もそんな経験は無い。気が付いたら嫌いだといわれていた。 というのであれば,まずあなたは人のことを見なさすぎなのだと思います。 あなたは気を付けて話している。といっていますが,その気を付けること自体が自己中心的な気の使い方では,相手にはただのわがままな発言のままですよね。 それは頑張って治しているとは言えないと思いますよ。 そうではなくて,いつも違うことでいろいろ喧嘩するというのであれば, それはこう言う場で,書いてみたりして表現することは大事です。 いつも待ち合わせで遅れてくることを文句言われるけど,自分にはそれぞれ明確な理由がある。といった喧嘩でも,理由は聞かれたらで,まずごめんなさい。 といっているかどうかでも,相手との距離感は変わります。 同じ礼で言えば自分は笑顔でごめんねーでみんな最初は笑ってくれる。 私は遅れる前に電話すべきだと思うので電話してこなければ怒る。というポリシーがあってもこれが受け入れられない友人が必ずいます。先のあなたが本当に正当な理由の遅刻でも電話をしなかったことが一度でもあると,自分の思った強い意見を一度でも行ったことがあるひとなら,必ず自分の失敗は非難の対象になり,それは自己中心的なやつだ。というレッテルになります。 そしれその遅刻に対しての批判を,なんで私だけ。などといってしまうとそこで回復できなくなりますよね。 それぞれは,温和に何事もなく丸く収められる事柄なのですが,ちょっとしたあなたの口癖,やり方,表情などがそれを上手くいかなくさせている可能性もあるのです。 結局具体的には,もめている理由が書かれていないので,具体的なアドバイスはこのご質問ではできないですが,あえて言えば,自分の言葉に慎重になるのと同時に,相手の表情の変化もちゃんと見ましょう。息の仕方も注意する。 それくらいの気持ちで相手をみてあげることが,あなたから自己中心的な要素を取り除いていってくれます。例えば,いまあの子は笑顔だけど,笑顔のままため息をついた。 それに気が付くようになれば,あなたには必ずまわりに友人が集まるようになります。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2137/5054)
回答No.2

学校という枠の中で、高校というまだ専門性を持たない集まりで 年齢と地域以外に何も共通項のない人たちから、しかもその中から 女性で、同じ学年で、同じクラスでなんていうフィルターにかけて 見つかる方が珍しいと思います。 自分で選んだ環境になら素敵な人と知り合うチャンスは沢山あるんです。人に決められた環境に居てもなかなか素敵な人とは出会えません。 高校生なので自分で選べないのは仕方ありません。 勝手に引っ越しもできないし、自由に学校を変わるわけにもいかないですものね。でも、だからこそ他で自分で選べることを始めてみたら? バイトをするもよし、部活を頑張ってみてもいいと思います。 地域のサークルに通うのも良いし、塾も自分でしっかり選んでみましょう。 そこでならあなたと合う人が見つかるかもしれませんよ。 自分で選んだ部活。これだけであなたというフィルターを通したことになります。同じ部活を選んだ人とは共通項が出来るんです。 自分の進路もよく考えて選びましょう。進路に見合った塾なり、進むための勉強をしてみましょう。それもあなたというフィルターです。 あなた自身で選んでいけば同じ選択肢を重ねた人と知り合う機会が増えます。 経験を重ねたら多くの共通項をもつ、あなたが自分を曲げてでもそばに居たい、一緒に過ごしたいと思える友達が出来るかもしれません。 今の友達は自分を曲げるのが辛いのでしょう? 相手への想いよりも自分の方が大事ってことなのよね。 そうとしか思えないなら仕方ないわよ。無理することないわ。 その人に必要とされたいという想いが強くなれば自分を曲げるなど 曲げたと気付かないくらい自然なことになります。 そうしたくなる人が友達ってことでしょ? ただ、友達にも片思いがありますのでね、どちらかが相手に甘え、どちらかが甘えられるというのも実際あります。 辛いなって思ったら付合いを控えめにするのもアリなんですよ。 これから出会う人はあなたが変化を迎える20代に大きく影響する人となるでしょう。自分を曲げないと付き合えない人とは一緒に過ごしても無駄じゃないかな? あなたが自分らしくいられる人とだけ付き合ってもいいと思います。 ただ、それを選ぶなら一人になることにも耐性を付けなきゃいけないんだけどね。長い人生常に誰かと一緒なんてのは無理なことよ。一人を怖がらないくらい強い人のほうが周りから人が寄ってきます。自分からねぇねぇと寄らなくても相手から寄ってきてくれる人物になる方がいいでしょ? 自分の性格を良く分析して自分が何を欲しているのかをもっともっと貪欲に見極めてみてください。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

具体的にどういう会話の中で 自己中と言われたのでしょうか? はっきり言う言い方言い回し、伝え方がネガティブな言い方なのかも知れません。

関連するQ&A