• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リード線 CP線とCu線について)

リード線 CP線とCu線の材質の違いについて

このQ&Aのポイント
  • リード線 CP線とCu線の材質の違いについては参考リンクをご確認ください。
  • しかし、機械特性(耐引張、耐屈曲など)については具体的な違いについては言及されていないようです。
  • 詳細な情報を求める場合は、製造元に直接お問い合わせいただくことをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2

>剛性が低いCu線の方が耐引張、耐屈曲が上回るのでしょうか? 引張り強さは、銅に比べ鉄(鋼)の方が高いのは明らかなので、リード線単体においては、CP線の方が強いでしょう。とはいっても、接合部の強度を決める要素は、リード線の引張強さだけでなく、はんだ付けの強度なども重要な要素となるので、間違いなくCP線が強いという結果にはならないかもしれません。 耐屈曲性については、どのような条件で比較するか次第と思います。鉄(鋼)に比べ銅の方がヤング率が低いので、曲げに対して同じ力が加わった場合、Cu線の方が大きく曲がります。同じ曲げの程度で比較した場合、Cu線の方が疲労限度が高いかもしれませんが、Cu線の方が曲りの程度が大きくなるので、必ずしもCu線の方が強いという結果にはならないでしょう。 上記のように、考え方(条件)次第で結果は変わる可能性はあると思いますが、一般的には、CP線の方が強いと思います。それ以上に明白なことは、鉄よりも銅の方が高価なので、コスト優先の部品ではCP線が採用されます。 なお、高級オーディオアンプの部品では、鉄(鋼)の磁性(非線形性)による音の歪を嫌って、Cu線を採用する場合が多いようです。この場合は、機械的強さではなく、音に対する拘りが選定基準になっていると思います。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2009/7705)
回答No.1

CP線とCu線の材質の違いによる耐引張、耐屈曲は、当然、Cu素材ベースの Cu線の方が上回っていると思います。 CP線は、Fe素材ベースです。 ただ、CP線の方が、剛性があると思いますので、基板実装時の変形などには 強いと思います。 実装をどんな方法でするのかによっても変わると思います。 添付のリンクにもありますが、使い勝手でCP線からCu線に変更もできる ようです。 詳しくは、メーカーに直接確認されて下さい。 尚、機械特性もありますが、電気特性の制限や耐久性など(信頼性)、 確認が必要だと思います。

taroty
質問者

補足

剛性が低いCu線の方が耐引張、耐屈曲が上回るのでしょうか?その理由を教えていただけますでしょうか? すみませんが、ご教授いただければ幸いです。

関連するQ&A