- ベストアンサー
公園のあじさいは雑種なのでしょうか
- 今の時期、公園などのあじさいがピンクやブルーにいろづいています。
- あじさいにはいろんな品種があり、公園やお寺によってはあじさいの品種名が書いてあることがありますが、たいていの公園ではなんというあじさいかは書いていません。
- 品種名が書かれていないあじさいは雑種か品種不明なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず雑種と言う事はありません。最初に公園に植えられた時には 品種名は分かっていました。必要書類に雑種のアジサイと書く事 はしませんので、植えられた時には本来の品種名は分かっていた はずです。ただ今と違って品種名をプレートに書いて設置する事 はしませんし、設置していても朽ちたりして紛失した場合等には 改めて取り付ける事はしませんので、ほとんどの公園では植物の 品種名は分からないままになっているのが現状です。 行政の悪い癖で、アジサイなら誰でも知っているから別に品種名 を分からせるプレートは設置する必要がないと考えているのかと 思います。
その他の回答 (2)
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
手毬咲きのものはほとんど種できませんが、ガクアジサイは自然と結実するので、結構自然実生でも生えてきます。植栽地の管理方針にもよるでしょうが、親株の周りに子株が育って勝手に雑種化してるとこも見たことあります。 始めから品種名不詳かどうかは正直分かりませんが、公園であれば自治体主導で指定はあるのでしょうが、ちょっと有名になった植栽地でも元は近隣住民が増したなんて話も聞きますから、一概には言えないかもしれません。 要はラベルがなければ品種不明ということで、ラベルあっても業者でさえ間違い結構ありますし、長年きっちり管理するのも相当の手間なのでしょうがないですね。
お礼
>要はラベルがなければ品種不明ということで、ラベルあっても業者でさえ>間違い結構ありますし、長年きっちり管理するのも相当の手間なのでしょ>うがないですね。 あじさいではないですが、業者が花屋の店頭で売ってる違う花の名前のラベルをつけて売ってるのをみたことがあります。 ルドベキアにエキナセアというラベルをつけて売ってました。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
しばらく前にも似たような回答をしましたが,アジサイは,西洋に渡って品種改良が熱心に行われましたが,日本では歴史的にその熱意は低かったと思います。うっとうしい梅雨期に彩りはそえますが,基本的に地味な花という認識です。 品種改良するためには種子から育てなければいけませんが(見たことありますか? 笑),そんな面倒なことをしなくても挿し木や株分けで簡単に殖やせました。そうやって「由来が知れない系統」が広まったのだろうと思います。 この点は,種子から膨大な園芸品種(雑種)が生まれたツバキとは,まったく異なります。
お礼
お答えありがとうございます。種はみたことがありません。由来の知れない系統なのですね。
お礼
>まず雑種と言う事はありません。最初に公園に植えられた時には >品種名は分かっていました。 雑種という事はないのですね。 >行政の悪い癖で、アジサイなら誰でも知っているから別に品種名 >を分からせるプレートは設置する必要がないと考えているのかと >思います。 そうですね。せっかく品種名がわかっているのならなんというあじさいなのかプレートをつけてほしいと思います。 その点プレートをつけている公園は行政がしっかり管理しているのでしょうね。